• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

高速フォトニックルータのための低消費電力全光ルーティング回路の研究

Research Project

Project/Area Number 24360150
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

後藤 信夫  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 教授 (60170461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 柳谷 伸一郎  徳島大学, ソシオテクノサイエンス研究部, 助教 (40314851)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords光ルータ / 光ラベル識別 / 光PSKラベル / 光QAMラベル / 光フリップフロップ / 光バッファ / 光スイッチ / 光パケットフォーマット変換
Research Abstract

低消費電力なフォトニックラベルルータの構成要素である光ラベル識別処理回路およびシステム、光バッファ、光フリップフロップ、光パケットフォーマット変換および高速全光スイッチ等に関して検討を行った。光ラベル識別システムとして、QPSKおよびQAM変調方式による光ラベルの識別を可能とするパッシブな光導波路集積回路を提案し、数値シミュレーションによりノイズ耐性等の動作検証を行った。また、超高速シンボルレートの光QPSKラベルに対しては時空間変換と2次元空間フィルタを用いるシステムを示し、遺伝アルゴリズムにより最適化について検討した。また、BPSKおよびQPSKラベルに対してルーティングテーブル情報を取り入れた学習機能を含めたラベル処理システムとしてニューラルネットワーク構成の光集積回路を提案し、数値シミュレーションにより20dB以上の高い識別特性が得られることを示した。ルーティングのための光信号処理回路として単一SOAで構成可能な偏光を利用した光フリップフロップを提案し、数値シミュレーションにより動作確認を行い、また実証実験を行っている。光パケット衝突を避けるための光バッファについて外部制御不要で自律型のシステムを検討し、パケット棄却率および遅延特性を明らかにし、また、優先度制御可能なシステムを検討した。高シンボルレートの波長多重光処理のための音響光学スイッチングにおける誤り率特性を検討した。ピコ秒オーダーの光制御による高速光スイッチとしてグラフェンの可飽和吸収特性を用いた素子を提案し、吸収に伴う屈折率変化を考慮した理論解析をするとともにグラフェン挿入導波路およびグラフェン装荷導波路における非線形特性を実験的に検討した。ネットワークにおいて柔軟な帯域制限を可能とする光パケット変調方式の変換に関してBPSKとQPSK間の変換システムを提案し、誤り率特性をシミュレーションにより検証した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

当初計画にしたがって、光ラベル処理回路およびシステム、光フリップフロップ、光スイッチ、光バッファ、光パケット変調方式変換等に関して、回路の提案と理論解析およびコンピュータシミュレーションによる検証を行うことができた。また、グラフェンに関しては基礎実験により装荷型導波路においてスイッチングに十分な可飽和吸収特性を確認することができたが、異なる波長あるいは偏光の制御光による信号光制御については実験途中である。また、光フリップフロップの実験に関しても実験を行っている途中である。

Strategy for Future Research Activity

実際のシステムへの適用の際に重要となるノイズ耐性がQAM識別回路では十分でないことがわかったため、高いノイズ耐性を有する素子およびシステム構成への発展が課題となってくる。光パケットフォーマット変換については今後実験的検証を行っていく。また、グラフェンによるスイッチにおいては、制御光による信号光制御の実証が重要となる。また、光スイッチの試作については、外注や他研究機関との共同研究も含め検討していく必要がある。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

実験の進展状況をみて購入する消耗品が異なってくる。現在、実験途中で購入物品を決められなかったため。
光回路部品等の消耗品として用いる予定。

  • Research Products

    (30 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (26 results)

  • [Journal Article] Optical Label Routing Processing for BPSK Labels Using Complex-Valued Neural Network2013

    • Author(s)
      Kengo Mizote, Hiroki Kishikawa, Nobuo Goto and Shin-ichiro Yanagiya
    • Journal Title

      IEEE/OSA Journal of Lightwave Technology

      Volume: 31 Pages: 1867-1876

    • DOI

      10.1109/JLT.2013.2261051

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Proposal of Optical Waveguide Circuits for Recognition of Optical QAM Codes2013

    • Author(s)
      Kensuke Inoshita, Hiroki Kishikawa, Yoshihiro Makimoto, Nobuo Goto and Shin-ichiro Yanagiya
    • Journal Title

      IEEE/OSA Journal of Lightwave Technology

      Volume: 31 Pages: 2271-2278

    • DOI

      10.1109/JLT.2013.2265096

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Saturable Absorption by Vertically Inserted or Overlaid Monolayer Graphene in Optical Waveguide for All-Optical Switching Circuit2013

    • Author(s)
      Misaki Takahashi, Wakiko Ueda, Nobuo Goto, Shin-ichiro Yanagiya
    • Journal Title

      IEEE Photonics Journal

      Volume: 5 Pages: 6602109-1 --9

    • DOI

      10.1109/JPHOT.2013.2284256

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 音響光学素子による光位相変調パルス列ルーティング --高速光QPSKパケットルーティングにおける位相変化の検討--2013

    • Author(s)
      後藤信夫、宮崎保光
    • Journal Title

      超音波テクノ

      Volume: 25 Pages: 89-92

  • [Presentation] 光16QAM符号識別回路におけるBER特性の評価2014

    • Author(s)
      井下健輔、濱美光、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      電子情報通信学会総合大会
    • Place of Presentation
      新潟大学(新潟県)
    • Year and Date
      20140318-20140321
  • [Presentation] I/Q不均衡下における重複周波数領域等化処理を用いたコヒーレント光OFDMシステムの検討2014

    • Author(s)
      濱美光、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      電子情報通信学会、光エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      ネストホテル沖縄(沖縄県)
    • Year and Date
      20140227-20140228
  • [Presentation] 遅延干渉計とパルス整形フィルターを用いたBPSKからQPSKへの全光変調フォーマット変換の検討2014

    • Author(s)
      篠原有依、岸川博紀、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      電子情報通信学会、光エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      ネストホテル沖縄(沖縄県)
    • Year and Date
      20140227-20140228
  • [Presentation] 光16QAM符号識別回路におけるノイズ耐性の検討2014

    • Author(s)
      井下健輔、濱美光、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      電気学会電磁界理論研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府)
    • Year and Date
      20140123-20140124
  • [Presentation] 2偏光による単一SOA型光フリップ・フロップ回路の検討2014

    • Author(s)
      高瀬健太、上原理恵、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      電子情報通信学会、光エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府)
    • Year and Date
      20140123-20140124
  • [Presentation] 全光スイッチのための単層グラフェン垂直挿入型および装荷型光導波路における可飽和吸収特性の検討2014

    • Author(s)
      高橋みさき、上田和生子、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      電子情報通信学会、光エレクトロニクス研究会
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府)
    • Year and Date
      20140123-20140124
  • [Presentation] Noise Tolerance in Acoustooptic Switching for High-Symbol-Rate Optical DQPSK Pulse Train2013

    • Author(s)
      Nobuo Goto and Yasumitsu Miyazaki
    • Organizer
      Proc. of Symp. on Ultrasonic Electronics,(USE2013)
    • Place of Presentation
      同志社大学(京都府)
    • Year and Date
      20131120-20131122
  • [Presentation] Tolerance to Phase and Amplitude Deviations in Optical Waveguide Circuit for Recognition of 16QAM Codes2013

    • Author(s)
      Kensuke Inoshita, Nobuo Goto, and Shin-ichiro Yanagiya
    • Organizer
      18th Microoptics Conference (MOC'13)
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)
    • Year and Date
      20131027-20131030
  • [Presentation] Noise Torelance in QPSK Label Recognition with Optical Passive Waveguide Circuits2013

    • Author(s)
      Yoshinori Makimoto, Nobuo Goto, and Shin-ichiro Yanagiya
    • Organizer
      18th Microoptics Conference (MOC'13)
    • Place of Presentation
      東京工業大学(東京都)
    • Year and Date
      20131027-20131030
  • [Presentation] 単一SOAからなる2 偏光を用いた光フリップ・フロップの検討2013

    • Author(s)
      高瀬健太、上原理恵、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      2013年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      福岡工業大学(福岡県)
    • Year and Date
      20130917-20130920
  • [Presentation] 単層グラフェンの可飽和吸収特性による光波制御の検討2013

    • Author(s)
      高橋みさき、上田和生子、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      2013年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      福岡工業大学(福岡県)
    • Year and Date
      20130917-20130920
  • [Presentation] 光16QAM符号識別回路における位相・振幅特性の検討2013

    • Author(s)
      井下健輔、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      2013年電子情報通信学会ソサイエティ大会
    • Place of Presentation
      福岡工業大学(福岡県)
    • Year and Date
      20130917-20130920
  • [Presentation] Saturable Absorption in Vertically Inserted and Overlaid Monolayer-Graphene in Optical Waveguide for All-Optical Switching2013

    • Author(s)
      Misaki Takahashi, Wakiko Ueda, Nobuo Goto, Shin-ichiro Yanagiya
    • Organizer
      IEEE Photonics Conference (IPC2013)
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency Bellevue (USA)
    • Year and Date
      20130908-20130912
  • [Presentation] Scalability of Optical Passive Waveguide Circuits for Recognition of 8-bit BPSK Labels2013

    • Author(s)
      Akito Ihara, Nobuo Goto, and Shin-ichiro Yanagiya
    • Organizer
      IEEE Photonics Conference (IPC2013)
    • Place of Presentation
      Hyatt Regency Bellevue (USA)
    • Year and Date
      20130908-20130912
  • [Presentation] Noise Tolerance in Wavelength-Selective Switching of Optical DQPSK Pulse Train by Collinear Acoustooptic Devices2013

    • Author(s)
      Nobuo Goto and Yasumitsu Miyazaki
    • Organizer
      2013 IEEE Int. Ultrasonics Symp. (IUS2013)
    • Place of Presentation
      Prague Convention Center ( Czech Republic)
    • Year and Date
      20130721-20130725
  • [Presentation] Recognition of 16QAM Codes by Maximum Output with Optical Waveguide Circuits2013

    • Author(s)
      Kensuke Inoshita, Nobuo Goto, and Shin-ichiro Yanagiya
    • Organizer
      18th OptoElectronics and Communications Conference (OECC2013)
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都府)
    • Year and Date
      20130630-20130704
  • [Presentation] Optical Flip-Flop Operation with a Single SOA in Orthogonal Polarization States2013

    • Author(s)
      Kenta Takase, Rie Uehara, Nobuo Goto and Shin-ichiro Yanagiya
    • Organizer
      18th OptoElectronics and Communications Conference (OECC2013)
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都府)
    • Year and Date
      20130630-20130704
  • [Presentation] Saturable Absorption in Multiple Sheets of Monolayer Graphene for Optical Switching2013

    • Author(s)
      Misaki Takahashi, Wakiko Ueda, Nobuo Goto, Shin-ichiro Yanagiya
    • Organizer
      10th Conference on Lasers and Electro-Optics Pacific Rim (CLEO-PR 2013)
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都府)
    • Year and Date
      20130630-20130704
  • [Presentation] 光16QAM 符号識別回路の入力信号における位相・振幅変動特性の検討

    • Author(s)
      井下健輔、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      平成25年度電気関係学会四国支部連合大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
  • [Presentation] GA による最適化フィルタと時空間変換を用いたQPSK光ラベル識別の検討

    • Author(s)
      大久保慧一、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      平成25年度電気関係学会四国支部連合大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
  • [Presentation] 伝送路推定を考慮し重複等化処理を用いたコヒーレント光OFDM の検討

    • Author(s)
      濱美光、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      平成25年度電気関係学会四国支部連合大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
  • [Presentation] 優先度を考慮した同期パケットに対する自律制御型FDL バッファシステム

    • Author(s)
      丸尾勇太、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      平成25年度電気関係学会四国支部連合大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
  • [Presentation] 複素ニューラルネットワークを用いたQPSK 光ラベル符号ルーティング処理の検討

    • Author(s)
      溝渕智也、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      平成25年度電気関係学会四国支部連合大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
  • [Presentation] 単一SOA を用いた偏光型フリップ・フロップ回路の検討

    • Author(s)
      高瀬健太、上原理恵、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      平成25年度電気関係学会四国支部連合大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
  • [Presentation] 単層グラフェンの可飽和吸収特性による全光スイッチングの検討

    • Author(s)
      高橋みさき、上田和生子、後藤信夫、柳谷伸一郎
    • Organizer
      平成25年度電気関係学会四国支部連合大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)
  • [Presentation] コリニア音響光学素子による光DPSKパルス列スイッチングにおけるノイズ特性の検討

    • Author(s)
      後藤信夫、宮崎保光
    • Organizer
      平成25年度電気関係学会四国支部連合大会
    • Place of Presentation
      徳島大学(徳島県)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi