• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

河川結氷時における津波遡上の挙動解明

Research Project

Project/Area Number 24360197
Research InstitutionKitami Institute of Technology

Principal Investigator

渡邊 康玄  北見工業大学, 工学部, 教授 (00344424)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 安田 浩保  新潟大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (00399354)
木岡 信治  独立行政法人土木研究所, その他部局等, 研究員 (20414154)
吉川 泰弘  北見工業大学, 工学部, 助教 (50414149)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords結氷河川 / 津波遡上 / アイスジャム / 不定流計算 / 個別要素法 / 氷板衝突 / 氷板破壊 / 氷板漂流
Outline of Annual Research Achievements

氷塊のシミュレーションに新たに構築した3次元個別要素法(3D-DEM)を適用し,構造物の応答解析には3次元動的弾塑性FEMを適用して,氷塊と衝突過程にある構造物の詳細な動的応答解析が可能な,総合的で実用的なシミュレーション手法を開発した.なお,構築したシミュレーションプロセスは,構造設計のみならず,性能評価や安全性の視覚的な理解と確認が可能となるよう,構造物の動的応答変位やその応力・歪み等に加え,氷塊やその破壊氷塊群の軌道等がアニメーションとして表示される.
また,水理実験を実施し,従来アイスジャムが発生しやすいとされている水路幅が狭い箇所,水深が浅い箇所では発生せず,水路幅が狭い箇所の上流となる水深が深く流速の遅い箇所において発生した.このような場でのアイスジャムの形成は以下の過程を経ることを明らかにした.1)氷板模型が流速の遅い場所で集積し堆積することにより上流側の水位が上昇する.2)上流の水位の上昇に伴う水面勾配の増大により,上流の氷板模型は下流へと流下し,下流側の氷板模型の密集度が高くなり,よりアイスジャムの状況が顕著になる.また,フルード数と同様の形式をした無次元量Fiにより,アイスジャム発生の可能性が評価でき,氷板サイズが大きく,氷板量が多く,流量が少ないほど,アイスジャムは発生しやすいことを明らかにした.
さらに,水面変形及び氷板群の挙動追跡を行うことができる粒子法に基づく数値計算モデルを構築し,浮遊剛体群の並進速度の時系列変化および狭窄部における氷板挙動の検討に適用することで,モデルの適用性を検証した.また,結氷した樋門吐口水路への津波侵入に関する検討を行い,漂流氷板が厚い場合には、サイズの小さい氷板の時は津波に追従して施設に接近し、サイズが大きい時は追従性が低い予測結果が得られた.しかし,氷板の厚さが小さい時はサイズによらず群体として施設に接近する結果を得た.

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (16 results)

All 2015 2014

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 8 results) Presentation (7 results)

  • [Journal Article] 寒冷地河川における晶氷発生計算モデルの開発と取水障害の発生条件2015

    • Author(s)
      吉川 泰弘,黒田 保孝,橋場 雅弘,入交 泰文
    • Journal Title

      土木学会論文集B1(水工学)

      Volume: 71(4) Pages: 1327-1332

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 鉛直2次元計算モデルを用いた河川津波による塩水遡上現象に関する数値実験2015

    • Author(s)
      吉川 泰弘,阿部 孝章,中津川 誠,船木 淳悟
    • Journal Title

      土木学会北海道支部年次技術研究発表会論文報告集

      Volume: 71 Pages: B-33

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 河道狭窄部がアイスジャム発生現象に与える影響2015

    • Author(s)
      北島 笙子,吉川 泰弘,黒田 保孝
    • Journal Title

      土木学会北海道支部年次技術研究発表会論文報告集

      Volume: 71 Pages: B-37

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] :海氷群を伴った市街地への津波遡上特性に関する検討2014

    • Author(s)
      木岡信治・森 昌也・遠藤 強・竹内貴弘・渡部靖憲
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 70(2) Pages: 821-825

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 結氷河川における河道形状を考慮したアイスジャム発生条件に関する研究2014

    • Author(s)
      吉川 泰弘,黒田 保孝,伊藤 丹,渡邊 康玄
    • Journal Title

      河川技術論文集

      Volume: 20 Pages: 241-246

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 高精度粒子法に基づく河川構造物に対する津波波圧推定2014

    • Author(s)
      阿部孝章, 佐藤好茂, 吉川泰弘, 伊藤丹, 大槻敏行, 加納浩生
    • Journal Title

      土木学会論文集A1(構造・地震工学)

      Volume: 70(4) Pages: 605-615

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Study of Frazil Particle Distribution and Frazil Transport Capacity2014

    • Author(s)
      Yasuhiro YOSHIKAWA, Yasuharu WATANABE, Akashi ITOH
    • Journal Title

      Proceedings of The 22th IAHR International Symposium on Ice

      Volume: 22 Pages: 679-686

    • DOI

      10.3850/978-981-09-0750-1 1198

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] A SIMPLE EQUATION FOR ICE SHEET THICKNESS AND ICE FORMATION/BREAKUP PREDICTION2014

    • Author(s)
      Yasuhiro YOSHIKAWA, Yasuharu WATANABE, Akashi ITOH
    • Journal Title

      Journal of JSCE

      Volume: 2 Pages: 203-213

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 氷板混合津波が橋桁に及ぼす波力特性に関する実験的研究2014

    • Author(s)
      佐藤 好茂,阿部 孝章,吉川 泰弘,伊藤 丹
    • Journal Title

      土木学会論文集B2(海岸工学)

      Volume: 70(2) Pages: 851-855

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 寒冷地河川における晶氷発生計算モデルの開発と取水障害の発生条件2015

    • Author(s)
      吉川泰弘
    • Organizer
      水工学講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学理工学部
    • Year and Date
      2015-03-11
  • [Presentation] 鉛直2次元計算モデルを用いた河川津波による塩水遡上現象に関する数値実験2015

    • Author(s)
      吉川泰弘
    • Organizer
      土木学会北海道支部年次技術研究発表会
    • Place of Presentation
      室蘭工業大学
    • Year and Date
      2015-01-31
  • [Presentation] 河道狭窄部がアイスジャム発生現象に与える影響2015

    • Author(s)
      北島笙子
    • Organizer
      土木学会北海道支部年次技術研究発表会
    • Place of Presentation
      室蘭工業大学
    • Year and Date
      2015-01-31
  • [Presentation] 海氷群を伴った市街地への津波遡上特性に関する検討2014

    • Author(s)
      木岡信治
    • Organizer
      海岸工学講演会
    • Place of Presentation
      名古屋市ウィンクあいち
    • Year and Date
      2014-11-12
  • [Presentation] 氷板混合津波が橋桁に及ぼす波力特性に関する実験的研究2014

    • Author(s)
      佐藤好茂
    • Organizer
      海岸工学講演会
    • Place of Presentation
      名古屋市ウィンクあいち
    • Year and Date
      2014-11-12
  • [Presentation] Study of Frazil Particle Distribution and Frazil Transport Capacity2014

    • Author(s)
      吉川泰弘
    • Organizer
      The 22th IAHR International Symposium on Ice
    • Place of Presentation
      Singapore
    • Year and Date
      2014-08-11 – 2014-08-15
  • [Presentation] 結氷河川における河道形状を考慮したアイスジャム発生条件に関する研究2014

    • Author(s)
      吉川泰弘
    • Organizer
      河川技術シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京大学農学部
    • Year and Date
      2014-06-05 – 2014-06-06

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi