• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

子育てしやすい働き方の探求と実現のための施策の立案および評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24360205
Research InstitutionUtsunomiya University

Principal Investigator

大森 宣暁  宇都宮大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (80323442)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 原田 昇  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (40181010)
谷口 綾子  筑波大学, システム情報工学研究科(系), 准教授 (80422195)
真鍋 陸太郎  東京大学, 工学(系)研究科(研究院), 助教 (30302780)
寺内 義典  国士舘大学, 理工学部, 教授 (00338295)
松村 暢彦  愛媛大学, 理工学研究科, 教授 (80273598)
有賀 敏典  独立行政法人国立環境研究所, その他部局等, 研究員 (80585844)
張 峻屹  広島大学, その他の研究科, 教授 (20284169)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords子育て世帯 / 活動・交通行動分析
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、交通システム、活動機会、世帯の活動スケジュールの制約条件に着目したアクティビティ・アプローチに基づき、乳幼児を子育て中の世帯が多様なライフスタイルを選択できるために、いかに柔軟な働き方が可能かどうかを検討することを目的とする。具体的には、少子高齢社会および情報通信技術の普及した現代の都市において「子育てしやすい働き方」とはどのような姿であり、どうすればそれが実現可能かを明らかにするために、Web-GISベースの活動交通シミュレーターを適用し、都市・交通、労働、福祉分野など多様な要素を組み合わせた施策を実施した際の、子育て世帯の活動パターンへの影響を評価するものである。
研究分担者は、「行動実態・意識の理解(グループA)」、「代替案・施策の検討(グループB)」、「Webシミュレーター開発(グループC)」の3グループを組織して役割分担を行うことで、効率的に研究を進める。平成26年度は、グループAとBを中心として、大都市(東京)と地方都市(宇都宮)において、共働き子育て世帯の家事および育児の役割分担の実態と意識を把握するためのアンケート調査を実施した。また、グループCを中心として、子育て夫婦双方の活動スケジュールを考慮し、生活の質に関する指標を出力できる、子育て世帯の多様な働き方をシミュレーション可能な、Google Maps APIを活用したWeb-GISベースの活動交通シミュレーターARIGATO(Activity Rescheduler with Interactive Generation of Alternative Travel Opportunities)の開発を開始した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

平成26年度に、子育て世帯に対するアンケート調査を実施し、調査対象者の一部へWeb-GISベースの活動交通シミュレーターを適用し、データを分析する予定であったが、研究代表者が東京大学から宇都宮大学へ異動したことも一因で、調査実施時期が遅れた。そのため、研究期間を延長することとした。

Strategy for Future Research Activity

当初の計画より、やや遅れているが、子育て世帯へのアンケート調査は実施することができたため、Web-GISベースの活動交通シミュレーターの開発を急ぎ、調査対象者の一部に活動交通シミュレーターの適用を行うために、着実に研究を進める予定である。

Causes of Carryover

平成26年度に、子育て世帯に対するアンケート調査を実施し、調査対象者の一部へWeb-GISベースの活動交通シミュレーターを適用し、データを分析する予定であったが、研究代表者が東京大学から宇都宮大学へ異動したことも一因で、調査実施時期が遅れたため、未使用額が発生した。

Expenditure Plan for Carryover Budget

活動交通シミュレーターの適用、データ分析を次年度に行うこととし、未使用額は、そのために必要な調査票印刷費、調査補助謝金、データ分析用ソフトウェア、学会発表旅費のための経費に充てる計画である。

  • Research Products

    (12 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (10 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] ベビーカー利用者の移動時幸福感の規定因に関する国際比較―周囲の支援は必要?2015

    • Author(s)
      谷口綾子, 大森宣暁
    • Journal Title

      土木学会論文集D3

      Volume: 71-1 Pages: 1-10

    • DOI

      10.2208/jscejipm.71.1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mitigating barriers against accessible cities and transportation, for child-rearing households2015

    • Author(s)
      Ohmori, N.
    • Journal Title

      IATSS Research

      Volume: 38-2 Pages: 116-124

    • DOI

      10.1016/j.iatssr.2015.02.003

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] How Different Are Barriers against Out-of-Home Activity Participation for Women Raising Children2014

    • Author(s)
      Ohmori, N., Taniguchi, A., Manabe, R., Terauchi, Y., Aono, S.
    • Journal Title

      Proceedings of the 5th International Conference on Women's Issues in Transportation

      Volume: 1 Pages: 109-120

  • [Journal Article] Picking Up Children from Day-Care Centers Following a Disaster: Working Mothers' Attitudes and Behavior in Tokyo at the Time of the Great East Japan Earthquake2014

    • Author(s)
      Taniguchi, A. and Ohmori, N.
    • Journal Title

      Proceedings of the 5th International Conference on Women's Issues in Transportation

      Volume: 1 Pages: 665-666

  • [Journal Article] Travel Behavior of Working Mothers in Tokyo Metropolitan Area, Particularly Addressing Those with Small Children and Their Residential Areas2014

    • Author(s)
      Ishigami, T., Izumi, N., Hirata, S., Ohmori, N. and Taniguchi, A.
    • Journal Title

      Proceedings of the 5th International Conference on Women's Issues in Transportation

      Volume: 1 Pages: 71-80

  • [Journal Article] 大学生の子育て環境に関する理解の様子と子育て関連施策を提案する演習の意義2014

    • Author(s)
      真鍋陸太郎, 大森宣暁
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 49 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] 通園のしやすさに着目した横浜方式の保育整備の立地評価に関する研究2014

    • Author(s)
      寺内義典, 大森宣暁, 有賀敏典, 青野貞康
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 49 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] 公共交通車内における協力行動と規範に関する国際比較2014

    • Author(s)
      川村竜之介, 谷口綾子, 大森宣暁, 谷口守
    • Journal Title

      土木計画学研究・講演集

      Volume: 49 Pages: CD-ROM

  • [Journal Article] 子ども連れ外出に関する「心のバリアフリー」推進の取り組み2014

    • Author(s)
      大森宣暁
    • Journal Title

      総合交通メールマガジン

      Volume: 75 Pages: -

  • [Journal Article] 交通まちづくりの実践活動を通した地域共生2014

    • Author(s)
      松村暢彦
    • Journal Title

      未来共生学

      Volume: 1 Pages: 109-122

  • [Book] 市民生活行動学2015

    • Author(s)
      市民生活行動研究小委員会
    • Total Pages
      374
    • Publisher
      土木学会
  • [Remarks] 大森宣暁ホームページ

    • URL

      http://plans.ishii.utsunomiya-u.ac.jp/Ohmori/nobuaki.htm

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi