• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

13族-遷移金属系準結晶・結晶におけるクラスター機能設計による熱電変換材料の開発

Research Project

Project/Area Number 24360262
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

木村 薫  東京大学, 新領域創成科学研究科, 教授 (30169924)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords金属結合クラスター / 共有結合クラスター / Woods-Saxonモデル / 近似結晶 / 半金属的バンドギャップ / 半導体化 / 分子軌道 / 最局在ワニエ関数
Outline of Annual Research Achievements

1)第一原理分子軌道計算により、金属結合クラスターであるAl13-(正20面体)とSi10はWoods-Saxonモデルと一致したが、共有結合クラスターであるB12H122-とAl12H122-とSi10H16は一致しなかった。クラスターのHOMO軌道に着目すると、安定なクラスターはHOMO軌道が結合性になったが、不安定なクラスターは反結合性になった。以上から、Woods-Saxonモデルを用いることで金属的結合性を判定でき、クラスター構造の安定性が
HOMO軌道の結合性、反結合性に起因すると分かった。
2)実在する近似結晶を対象にバンド計算による探索を行ったところ、アルミニウム、銅、イリジウム系のC2 相が半金属的なバンドギャップを有する可能性を見出した。そして、この近似結晶のアルミニウムの一部を珪素で置換したモデル等、幾つかの元素置換モデルにおいて半導体化の可能性を見出した。残念ながら実験的には現在までに半導体化に成功していないが、(少なくとも計算上は)半導体となる具体例が得られた事は意義深い。これらのモデルを詳細に解析する事で、半導体探索のより具体的な指針が得られると考えられる。多くの近似結晶では特徴的なクラスターをその構造中に見出す事が出来る。そこでクラスターの分子軌道を基底として解析を行う事で、クラスターの構造、クラスターの配置等と、バンド構造との関連性を明らかに出来ると期待できる。我々は解析の道具として、バンド構造の表現に有用な分子軌道を抽出する手法を開発した。この方法は軌道の混成を最大限に考慮し、かつ部分状態密度のピーク構造を際立たせる様な条件下で分子軌道を決定するものである。アルミニウム、銅、イリジウム系C2 相中のマッカイクラスターに対し本手法を適用し、分子軌道を抽出した結果を用いて議論した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (21 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 7 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results,  Open Access: 1 results) Presentation (10 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] Semimetallic Band Structure and Cluster-Based Description of a Cubic Quasicrystalline Approximant in the Al-Cu-Ir System2015

    • Author(s)
      K. Kitahara, Y. Takagiwa, and K. Kimura
    • Journal Title

      Journal of the Physical Society of Japan

      Volume: 84 Pages: 014703

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.7566/JPSJ.84.014703

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thermoelectric properties of (α-,δ-, ζ-) Ti-Ru-B approximants for the decagonal quasicrystal2015

    • Author(s)
      Y. Takagiwa, Y. Miyazaki, T. Yoshida, D. Yanagihara, S. Ueda, K. Kitahara, and K. Kimura
    • Journal Title

      Solid State Sciences

      Volume: in press Pages: in press

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thermoelectric Properties of Pseudogap Ti10Ru19B8 and Ti9TM2Ru18B8 (TM: Cr-Cu) Compounds2014

    • Author(s)
      Y. Takagiwa, T. Yoshida, D. Yanagihara, and K. Kimura
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: published online Pages: online

    • DOI

      10.1007/s11664-014-3423-8

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Thermoelectric properties of Al-Ga-Pd-Re icosahedral quasicrystals2014

    • Author(s)
      Y. Takagiwa, T. Kamimura, J. T. Okada, and K. Kimura
    • Journal Title

      Materials Transactions

      Volume: 55 Pages: 1226

    • DOI

      10.2320/matertrans:E-M2014825

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Metallic-covalent bonding conversion and thermoelectric properties of Al-based icosahedral quasicrystals and approximants2014

    • Author(s)
      Y. Takagiwa and K. Kimura
    • Journal Title

      Science and Technology of Advanced Materials [Review paper]

      Volume: 15 Pages: 044802 (12pp)

    • DOI

      10.1088/1468-6996/15/4/044802

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Effect of carrier-doping on the thermoelectric properties of narrow-bandgap (Fe,Ru)Ga3intermetallic compounds2014

    • Author(s)
      Y. Takagiwa, Y. Matsuura, and K. Kimura
    • Journal Title

      Journal of Electronic Materials

      Volume: 43 Pages: 2206

    • DOI

      10.1007/s11664-014-3008-6

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 狭バンドギャップ金属間化合物2014

    • Author(s)
      高際良樹, 木村薫
    • Journal Title

      工業材料

      Volume: 62(4) Pages: 26

  • [Journal Article] Chemical shifts of metallic and non-metallic Al-Re-Si approximant crystals studied by EELS and SXES2014

    • Author(s)
      S. Koshiya, M. Terauchi, Y. Takagiwa, K. Yamada, I. Kanazawa, and K. Kimura
    • Journal Title

      Philosophical Magazine

      Volume: 94 Pages: 1711

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1080/14786435.2014.894648

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ある種の13族元素遷移金属間化合物の電子構造の原子クラスターに基づく統一的記述2015

    • Author(s)
      北原功一,高際良樹,木村薫
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 早稲田キャンパス 東京都
    • Year and Date
      2015-03-22
  • [Presentation] 13族 遷移金属からなる金属間化合物の熱電特性2015

    • Author(s)
      高際良樹,北原功一,木村薫
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 早稲田キャンパス 東京都
    • Year and Date
      2015-03-22
  • [Presentation] Al-Pd-Mn準結晶のMn-Fe置換による熱電物性への影響2015

    • Author(s)
      佐々木友彰,斉藤誠,金沢育三,高際良樹,木村薫
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 早稲田キャンパス 東京都
    • Year and Date
      2015-03-22
  • [Presentation] 水素化アルミ及びボロンの正20面体および平面クラスターに関する研究2015

    • Author(s)
      山村仁,山崎翔平,大石佑治,内田紀行,木村薫,金山敏彦
    • Organizer
      日本物理学会第70回年次大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学 早稲田キャンパス 東京都
    • Year and Date
      2015-03-22
  • [Presentation] Sb系Zintl化合物EuZn2Sb2の熱電特性2015

    • Author(s)
      佐藤 好貴、斎藤 清生、金沢 育三、高際 良樹、木村 薫
    • Organizer
      日本金属学会2015年 春期講演大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場 I キャンパス 東京都
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] ガラス並みに低い格子熱伝導率を示すFe2Al5の熱電物性2015

    • Author(s)
      飛田 一樹、佐藤 直大、北原 功一、高際 良樹、木村 薫
    • Organizer
      日本金属学会2015年 春期講演大会
    • Place of Presentation
      東京大学駒場 I キャンパス 東京都
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-20
  • [Presentation] Ti-Ru-B系近似結晶の関連物質Ti10Ru19B8及びTi9TM2Ru18B8(TM: Cr-Cu)の熱電特性2014

    • Author(s)
      高際良樹,吉田拓也,木村薫
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学 春日井キャンパス 愛知県春日井市
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] 超高温融体のコンプトン散乱測定2014

    • Author(s)
      岡田純平,P.-L.Sit,渡辺康裕,石川毅彦,B. Barbiellini,A.Bansil,木村薫,七尾進
    • Organizer
      日本物理学会2014年秋季大会
    • Place of Presentation
      中部大学 春日井キャンパス 愛知県春日井市
    • Year and Date
      2014-09-07 – 2014-09-10
  • [Presentation] Reduced grain size effect of thermoelectric property and phonon dispersion of RuGa22014

    • Author(s)
      Naoki Sato, Koichi Kitahara, Yoshiki Takagiwa, Akihide Kuwabara, Noriyuki Uchida, and Kaoru Kimura
    • Organizer
      33th International Conference on Thermoelectrics - ICT2014
    • Place of Presentation
      Nashville Tennessee, USA
    • Year and Date
      2014-07-08 – 2014-07-09
  • [Presentation] Thermoelectric Properties of Complex Structure Borides: Cu-doped βーboron and ternary Ti10Ru19B8 Compounds2014

    • Author(s)
      Y.Takagiwa, E.Imai, T.Yoshida, D.Yanagihara, I.Kanazawa and K.Kimura
    • Organizer
      33th International Conference on Thermoelectrics- ICT2014
    • Place of Presentation
      Nashville Tennessee, USA
    • Year and Date
      2014-07-06 – 2014-07-10
  • [Remarks] 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻 木村研究室

    • URL

      http://www.phys.mm.t.u-tokyo.ac.jp

  • [Remarks] 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻 木村薫教授研究室

    • URL

      http://www.k.u-tokyo.ac.jp/materials/j/lab_txt2/03/kimura.html

  • [Remarks] 東京大学 大学院新領域創成科学研究科 物質系専攻 研究室紹介動画 木村薫教授研究室

    • URL

      http://www.k.u-tokyo.ac.jp/materials/j/movie/index.html

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi