2013 Fiscal Year Annual Research Report
タンデムミラー端部及び高出力中性粒子ビームを用いたダイバータ・ELM模擬研究
Project/Area Number |
24360378
|
Research Institution | University of Tsukuba |
Principal Investigator |
中嶋 洋輔 筑波大学, 数理物質系, 教授 (00188939)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
坂本 瑞樹 筑波大学, 数理物質系, 教授 (30235189)
吉川 正志 筑波大学, 数理物質系, 准教授 (00272138)
西野 信博 広島大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70243590)
市村 真 筑波大学, 数理物質系, 教授 (10151482)
小林 進二 京都大学, エネルギー理工学研究所, 助教 (70346055)
庄司 主 核融合科学研究所, 大学共同利用機関等の部局等, 准教授 (00280602)
今井 剛 筑波大学, 数理物質系, 教授 (80354637)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2016-03-31
|
Keywords | プラズマ・核融合 / ダイバータ模擬 |
Research Abstract |
平成25年度では、ガンマ10タンデムミラー装置西側端部において流出する端損失プラズマ流の高性能化(高粒子束密度の達成)を目指して、ガンマ10極小磁場アンカー部におけるイオンサイクロトロン周波数帯(ICRF)波動によるプラズマ追加熱の効果を検証した。同部において新たな波動励起用のアンテナが増設され、セントラル部においてICRFにより生成・加熱されたプラズマの追加熱を試みられた。その結果、東アンカー部加熱時において同部のプラズマ線密度が3倍に増加し、それに伴いセントラル部密度も1.5倍に増加することが判った。これによって西側において端損失イオン流が約2倍に増加していることが判明し、アンカー部による高周波波動の追加熱が端部での粒子束密度の増加に極めて効果的であることを立証した。 また,セントラル部プラズマ密度と端損失粒子束密度との関係も調べられた。端部においてで計測されたイオン流束とミラー端部出口でプローブを用いて測定した粒子束密度の相関関係を調べることによって、両者はすでにセントラル部の密度に対し、線形的に増加することが判り、そのスケーリングから1.4×10の23乗個/平方メートルの粒子束密度が端部ミラー出口で生成されていることが判った。このことから,隣接するミラーセルにおけるプラズマ追加熱の有効性が示され,ICRFを用いた更なる高粒子束密度発生への明るい見通しを示すことが出来た。 昨年度より開始したDモジュールを用いた本格的ダイバータ模擬実験では,水素及びアルゴンガスの導入により、大幅な密度の上昇と放射冷却によると思われる電子温度の減少を実現し、非接触プラズマ実現に向けて大きく前進した。特に最近のキセノンガスを用いた実験では、粒子束の10分の1以下の低下も観測しており、非接触プラズマ形成を示す結果も得られており、大きな進歩が得られた。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
これまで、本研究の目的であるダイバータ実現に向けた未解決の諸問題を解決する為にタンデムミラー端部から流出するプラズマの特性を、熱流束、粒子流束の測定から調べ、ダイバータ模擬実験を進める上で十分な性能を有することを確認してきた。昨年度は、タンデムミラーの極小磁場部におけるプラズマ追加熱が端部におけるプラズマ性能の向上に効果的であることも実証した。また、生成した端損失プラズマ流を昨年度設置したダイバータ模擬実験装置内に導入し、本格的なダイバータ模擬実験を開始した。その結果ダイバータ部において重要な物理機構であるガス入射による放射冷却機構の解明と非接触プラズマ形成に向けた重要な成果が得られたことで、本研究課題が大きく進展させることが出来た。
|
Strategy for Future Research Activity |
昨年度得られた結果を踏まえて、更に高熱流束のプラズマ流の発生に向けた研究を進める。昨年度は極小磁場アンカー部におけるICRFを用いた追加熱をメインに進めてきたが、今年度は、端部に直結するプラグバリア部でのプラズマ追加熱実験を本格化し、端損失プラズマ流の高性能化を進める。これと共に、非接触プラズマ形成についての物理的メカニズムの解明を精力的に進めて行く。今年度は、様々なガスを用いて放射冷却の特性を詳細に調べ、非接触プラズマ形成の最適化パラメータの抽出を行って行く。また、昨年度より本格的に開始したもう一つの研究課題であるELM模擬実験に向けた準備をさらに推し進める。今年度イオン源を用いたビームラインを完成させ、水素ビームの発生とその制御を行い、来年度にむけたプラズマ中への入射の準備を進めて行く。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
昨年度研究計画に従って、ダイバータ模擬実験に必要な経費執行を進めてきたが、少額の未使用残が発生した為、今年度へ繰り越すこととした。 今年度は、昨年度の残額を繰り込んで、当初の計画通り今年度のダイバータ模擬実験に必要な費用の充てると共に、ELM模擬に必要な粒子ビームラインの整備に必要な物品購入に使用を計画している。
|
Research Products
(16 results)
-
[Journal Article] Recent Results of Divertor Simulation Research Using an End-cell of a Large Tandem Mirror Device2013
Author(s)
Y. Nakashima, H. Takeda, K. Ichimura, K. Hosoi, M. Sakamoto, M. Hirata, M. Ichimura, R. Ikezoe, T. Imai, T. Ishii, T. Kariya, I. Katanuma, J. Kohagura, R. Minami, T. Numakura, H. Ueda, M. Yoshikawa, N. Asakura, T. Furuta, A. Hatayama, Y. Hirooka, S. Kado, S. Masuzaki, H. Matsuura, S. Nagata, N. Nishino, N. Ohno et al.
-
Journal Title
Journal Nucl. Materials
Volume: 438
Pages: S738-S741
Peer Reviewed
-
[Journal Article] GAMMA 10/PDX Project Status and Future2013
Author(s)
T. Imai, M. Ichimura, Y. Nakashima. M. Sakamoto, I. Katanuma, M. Yoshikawa, T. Kariya, M. Hirata, J. Kohagura, R. Minami, T. Numakura, R. Ikezoe, K. Ooki, K. Sakamoto2 and GAMMA10 group
-
Journal Title
Transactions of Fusion Science and Technology
Volume: 63
Pages: 8-15
Peer Reviewed
-
[Journal Article] FIRST RESULTS AND FUTURE RESEARCH PLAN OF DIVERTOR SIMULATION EXPERIMENTS USING D-MODULE IN THE END-CELL OF THE GAMMA 10/PDX TANDEM MIRROR2013
Author(s)
Y. Nakashima, M. Sakamoto, H. Takeda, K. Ichimura, K. Hosoi, K. Oki, M. Yoshikawa, N. Nishino, H. Matsuura, M. Hirata, M. Ichimura, T. Kariya, I. Katanuma, J. Kohagura, R. Minami, T. Numakura, R. Ikezoe, Y. Akabane, S. Kigure, Y. Nagatsuka, S. Takahashi, H. Ueda, and T. Imai
-
Journal Title
Transactions of Fusion Science and Technology
Volume: 63
Pages: 100-105
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Recent ICRF Heating Experiments for a Divertor Simulation Study on GAMMA 102013
Author(s)
M. Ichimura, M. Hirata, R. Ikezoe, T. Yokoyama, Y. Ugajin, T. Sato, T. Iimura, Y. Saito, Y. Annaka, A. Shiratani, M. Yoshikawa, J. Kohagura, Y. Nakashima, K. Ichimura and T. Imai
-
Journal Title
Transactions of Fusion Science and Technology
Volume: 63
Pages: 115-118
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Plasma Characterization in Divertor Simulation Experiments with a V-Shaped Target on GAMMA 10/PDX2013
Author(s)
M. Sakamoto, K. Oki, Y. Nakashima, Y. Akabane, Y. Nagatsuka, M. Yoshikawa, R. Nohara, K. Hosoi, H. Takeda, K. Ichimura, J. Kohagura, M. Yoshikawa, M. Ichimura, T. Imai
-
Journal Title
Transactions of Fusion Science and Technology
Volume: 63
Pages: 188-192
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Investigation of the Plasma Heating Effects on the End-Loss Ion Flux of the Tandem Mirror GAMMA 102013
Author(s)
K. Ichimura, Y. Nakashima, H. Takeda, K. Hosoi, H. Ueda, S. Kigure, S. Takahashi, M. Ichimura, R. Ikezoe, M. Yoshikawa, M. Sakamoto, and T. Imai
-
Journal Title
Transactions of Fusion Science and Technology
Volume: 63
Pages: 209-212
Peer Reviewed
-
[Journal Article] Numerical Simulation Study for Background Plasma in the GAMMA 10 End-Mirror Cell2013
Author(s)
H. Takeda, Y. Nakashima, K. Hosoi, K. Ichimura, T. Furuta, M. Toma, A. Hatayama, H. Ueda, M. Yoshikawa, M. Sakamoto, M. Ichimura and T. Imai
-
Journal Title
Transactions of Fusion Science and Technology
Volume: 63
Pages: 414-416
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-
-
-
-