• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

局所的密度変動の高速二次元分光計測による核融合プラズマ非接触化機構の解明

Research Project

Project/Area Number 24360383
Research InstitutionNational Institute for Fusion Science

Principal Investigator

宮澤 順一  核融合科学研究所, ヘリカル研究部, 准教授 (50300728)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords周辺プラズマ / プラズマ計測 / プラズマ物理 / プラズマ・壁相互作用
Research Abstract

トーラス型磁場閉じ込めプラズマに対し、収束した超音速ガス流を入射することで、プラズマを対向部(ダイバータ)から切り離すデタッチメント(非接触化)の物理機構を解明し、新手法として確立することが本研究の目的である。超音速ガス流による局所的密度変動を検証するため、電離過程を高速カメラで二次元分光計測し、局所的な密度及び温度分布の変化を高時間分解で求める。
平成24年の研究では、超音速ガス流が想定よりも広がっていることが明らかとなった。局所的な密度増大によるプラズマ周辺部冷却という本研究の目的を達成するため、平成25年度は超音速ガス流を発生するラバールノズルの全長を0.4 mから2.4 mに長尺化し、ノズルのガス出口をよりプラズマに近づけた。この超特大ラバールノズルは、ノズルスロート直径0.2 mmに対し、出口直径が88 mmとなっており、膨張比(= 出口部断面積 / スロート部断面積)が20万倍と非常に大きいのが特徴である。
ヘリウムを用いた超音速ガス入射実験を行い、ガスがプラズマと接触・電離される過程を高速カメラで計測したところ、超特大ラバールノズルから十分に収束したガス流が噴出されていることを示す結果を得た。更に本研究費で整備した5分岐イメージングファイバーを用いて、同一視野の画像を特定の波長でフィルタリングし、それぞれの比を取る事で局所的な密度・温度計測を行うヘリウムビームプローブ計測を試みた。その結果、これまで一様と考えられてきたプラズマ周辺部の密度・温度分布に、磁力線の疎密を反映していると考えられる複雑な構造があることがわかった。
超特大ラバールノズルからの超音速ガス入射により、ダイバータの熱流束分布にトロイダル/ポロイダル非対称性が現れることも明らかとなった。これは本研究の目的と直接関係する重要な結果であり、今後とも詳細に調べる必要がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

当初計画通りに超音速ガス入射装置の設置位置変更とイメージングファイバー等計測系の整備を完了した。ガス流が当初の想定よりも広がっていたため、その対策が必要となったが、超音速ガスを発生するラバールノズルを大型化することでこの問題を解決し、実際にガス流が収束していることを示す実験結果を得た。線強度比法による温度・密度計測を行い、これらの2次元分布を求めることもできている。本研究の主目的の一つである局所的密度増大による周辺部プラズマ冷却についても、これが可能なことを示唆する初期的な実験結果を得ており、今後これを補完する実験を行う事で本研究の目的を完遂できる見通しである。

Strategy for Future Research Activity

本研究の目的である局所的密度増大による周辺部プラズマ冷却によるデタッチメント制御手法を確立するため、引き続きプラズマ実験を行う。水素の線強度比法による局所的温度・密度分布の2次元高速計測を行い、デタッチメントに到るまでの周辺部温度・密度分布の推移を明らかにする。
これまでの実験結果を論文にまとめ、投稿する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

支払いが次年度になったため。
次年度使用額は2円であり、翌年度分として請求した研究費と合わせて使用する。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Physics analyses on the core plasma properties in the helical fusion DEMO reactor FFHR-d12014

    • Author(s)
      J. Miyazawa, Y. Suzuki, S. Satake, R. Seki, Y. Masaoka, S. Murakami, M. Yokoyama, Y. Narushima, M. Nunami, T. Goto, C. Suzuki, I. Yamada, R. Sakamoto, H. Yamada, A. Sagara and the FFHR Design Group
    • Journal Title

      Nuclear Fusion

      Volume: 54 Pages: 043010-1-9

    • DOI

      10.1088/0029-5515/54/4/043010

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 小特集 ヘリカル型核融合炉設計の現状と展望 2. ヘリカル炉心プラズマの設計2013

    • Author(s)
      宮澤順一、横山雅之、鈴木康浩、佐竹信介、政岡義唯、村上定義、關良輔、後藤拓也
    • Journal Title

      プラズマ・核融合学会誌

      Volume: 89 Pages: 366-373

  • [Journal Article] An evaluation of fusion gain in the compact helical fusion reactor FFHR-c12013

    • Author(s)
      J. Miyazawa, T. Goto, R. Sakamoto, A. Sagara, and the FFHR Design Group
    • Journal Title

      Nuclear Fusion

      Volume: 54 Pages: 013004-1-10

    • DOI

      10.1088/0029-5515/54/1/013014

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] LHDにおける長尺ラバールノズルを用いた超音速ガスパフ実験2013

    • Author(s)
      J. Miyazawa, A. Murakami, D. Ogawa, T. Morisaki, H. Tanaka, and LHD Experiment Group
    • Organizer
      プラズマ・核融合学会第30回年会
    • Place of Presentation
      東京都目黒区大岡山
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] コンパクトヘリカル核融合炉FFHR-c1における核融合利得の評価2013

    • Author(s)
      J. Miyazawa, T. Goto, A. Sagara, and the FFHR Design Group
    • Organizer
      プラズマ・核融合学会第30回年会
    • Place of Presentation
      東京都目黒区大岡山
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] 大型ラバールノズルを用いたヘリウムビームプローブ計測2013

    • Author(s)
      森崎友宏,小川大輔,宮澤順一,田中宏彦,村上昭義,LHD実験グループ
    • Organizer
      プラズマ・核融合学会第30回年会
    • Place of Presentation
      東京都目黒区大岡山
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] Supersonic Gas Puffing Experiment using a Long and High Expansion Ratio Laval Nozzle in LHD2013

    • Author(s)
      J. Miyazawa, A. Murakami, D. Ogawa, T. Morisaki, H. Tanaka, and LHD Experiment Group
    • Organizer
      23rd International Toki Conference
    • Place of Presentation
      岐阜県土岐市
    • Year and Date
      20131118-20131121

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi