• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

農村ランドスケープにおける半自然草地再生に向けた実験景観生態学的研究

Research Project

Project/Area Number 24380016
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

大黒 俊哉  東京大学, 農学生命科学研究科, 教授 (70354024)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大久保 悟  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (30334329)
山田 晋  東京大学, 農学生命科学研究科, 助教 (30450282)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords自然再生 / 半自然草地 / 生態系サービス
Research Abstract

1.草原性植物の種特性の実験的解明:生態調和農学機構・西東京フィールド(東京都西東京市)敷地内に前年度に造成した「草地再生実験区」において、引き続き、半自然草地を代表するススキ草原の主要構成種(ススキクラス標徴種)群のなかから、20 種程度をターゲット種として選定したうえで、栽培試験を実施した。本年度は、Matrix-forming(MF)種優占群落が形成された処理区に対し再度ターゲット種を播種し、前年度の発芽・成長パターンとの比較を行った。その結果、光条件の劣化した群落内での発芽・成長特性が明らかになった。
2.半自然草地の生態系サービスの実験的解明:前年度に造成した「農村モザイク再現実験区」において、引き続き、モデル作物を栽培したうえで、農地内外における種子食性ゴミムシ類の個体数および雑草種子採食量を調査した。本年度は、モデル作物としてダイズを栽培したうえで、農地周辺植生の構造とゴミムシ類発生消長の関係に関するデータを蓄積した。その結果、前年度と同様に、ゴミムシ類の個体数および雑草種子採食量は周辺土地利用及び管理条件によって異なり、モデル作物の群落構造にはそれほど影響を受けないことが示唆された。
3.半自然草地再生データベースの構築:1,2で得られた結果を、前年度に作成した入力フォーマットに順次入力し、データベース構築を進めるとともに、サーバーサイド言語を用いてデータベースと連携し、大量のデータを比較的容易に入力・検索・閲覧できるWeb アプリケーションのプロトタイプを作成した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究の実施に不可欠な大規模野外実験施設について、付属施設である生態調和農学機構との協力体制が維持されており、野外実験の円滑な遂行が可能となり、研究の順調な進捗につながった。

Strategy for Future Research Activity

研究は順調に進捗しており、最終年度では、引き続き当初の研究計画にしたがって野外実験を継続するとともに、取りまとめに向けた解析作業を加速化させる。
また、データベース構築作業を進めると同時に、実用化に向けたチューニングを行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

予算の効率的執行に努めた結果、実際に使用した研究費が年度当たり研究費予定額を下回り、研究費に残余額が生じたため、基金分について次年度使用とした。
最終年度における野外試験の充実および解析作業の加速化のために上記予算を使用する。また、成果の積極的公表のための活動(旅費、英文校閲費等)にも使用する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013

All Presentation (15 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] チガヤ型草地におけるセイタカアワダチソウの侵入について2014

    • Author(s)
      根本正之・安部真生・山田晋
    • Organizer
      日本雑草学会第53回大会
    • Place of Presentation
      法政大学、東京
    • Year and Date
      20140328-20140330
  • [Presentation] モンゴルの荒廃草原における不嗜好性優占種 Artemisia adamsii の火入れ及び刈取に対する生態学的応答2014

    • Author(s)
      久保大輔・小山明日香・吉原佑・Undarmaa Jamsran・大黒俊哉
    • Organizer
      日本生態学会第61回大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場、広島
    • Year and Date
      20140314-20140318
  • [Presentation] モンゴル草原における放牧圧に沿った植生の非線形な変化からの回復可能性 : 長期モニタリングによる検証2014

    • Author(s)
      柿沼薫・佐々木雄大・小山明日香・久保大輔・ジャムスランウンダルマー・大黒俊哉・武内和彦
    • Organizer
      日本生態学会第61回大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場、広島
    • Year and Date
      20140314-20140318
  • [Presentation] モンゴルにおける災害時の避難先として整備された非常用草地の植生退行:ヘンティ県ヘルレンバヤンウランの事例2014

    • Author(s)
      大黒俊哉・柿沼薫・エリデニ・坂本圭児・ウンダルマ ジャムスラン
    • Organizer
      日本生態学会第61回大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場、広島
    • Year and Date
      20140314-20140318
  • [Presentation] 火入れはモンゴル放牧草地の荒廃植生を回復させるか2014

    • Author(s)
      小山明日香・吉原佑・Undarmaa Jamsran・大黒俊哉
    • Organizer
      日本生態学会第61回大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場、広島
    • Year and Date
      20140314-20140318
  • [Presentation] 土壌pHが河川堤防草地に生育する在来植物の発芽・生育に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      羽田野真寛・山田晋・根本正之・大黒俊哉
    • Organizer
      日本生態学会第61回大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場、広島
    • Year and Date
      20140314-20140318
  • [Presentation] 植生復元において播種時期が草原生植物の発芽・定着状況に及ぼす影響2014

    • Author(s)
      山田晋・羽田野真寛・安部真生・根本正之
    • Organizer
      日本生態学会第61回大会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場、広島
    • Year and Date
      20140314-20140318
  • [Presentation] Effect of livestock enclosure on vegetation and soil at post-threshold state in Mongolian rangelands2014

    • Author(s)
      Kakinuma, K., T. Sasaki, A. Koyama, D. Kubo and T. Okuro
    • Organizer
      The 5th Joint symposium between Kyushu University and University of Tokyo on Asian Conservation Ecology
    • Place of Presentation
      Kyushu Univ., Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      20140208-20140209
  • [Presentation] Restoration of degraded rangeland in the Northeast Asia: Core site report from Mongolia2014

    • Author(s)
      Okuro, T., T. Okayasu, K. Kakinuma, A. Koyama and U. Jamsran
    • Organizer
      The 5th Joint symposium between Kyushu University and University of Tokyo on Asian Conservation Ecology
    • Place of Presentation
      Kyushu Univ., Fukuoka, Japan
    • Year and Date
      20140208-20140209
  • [Presentation] Development of optimal countermeasures to facilitate restoration of ecosystem services in desertified grasslands in Northeast Asia2013

    • Author(s)
      Okuro, T.
    • Organizer
      International Symposium to Combat Desertification in Northeast Asia
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      20131105-20131105
    • Invited
  • [Presentation] Threshold dynamics of vegetation and their management implications in a Mongolian shrubland2013

    • Author(s)
      Sasaki, T., A. Koyama and T. Ohkuro
    • Organizer
      22nd International Grasslands Congress
    • Place of Presentation
      Sydney, Australia
    • Year and Date
      20130915-20130919
  • [Presentation] Resource variations across the landscape mediate the impact of grazing on vegetation in Mongolian rangeland under high climatic variability2013

    • Author(s)
      Kakinuma K., T. Okayasu, T. Sasaki, U. Jamsran, T. Okuro and K. Takeuchi
    • Organizer
      22nd International Grassland Congress
    • Place of Presentation
      Sydney, Australia
    • Year and Date
      20130915-20130919
  • [Presentation] Prescribed burning experiments for restoration of Mongolian degraded steppe2013

    • Author(s)
      Yoshihara, Y., A. Koyama, U. Jamsran and T. Okuro
    • Organizer
      22nd International Grassland Congress
    • Place of Presentation
      Sydney, Australia
    • Year and Date
      20130915-20130919
  • [Presentation] Density-dependent facilitation regulates population dynamics of herbaceous plants in a semi-arid Mongolian steppe2013

    • Author(s)
      Koyama, A., T. Sasaki, U. Jamsran and T. Okuro
    • Organizer
      56th Annual symposium of the International Association for Vegetation Science
    • Place of Presentation
      Tartu, Estonia
    • Year and Date
      20130626-20130630
  • [Presentation] 都市空間に生育するスミレ属植物の光環境特性2013

    • Author(s)
      根本正之・吉田均・山田晋・田淵誠也都
    • Organizer
      日本雑草学会第52回大会
    • Place of Presentation
      京都大学、京都
    • Year and Date
      20130412-20130414

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi