2012 Fiscal Year Annual Research Report
ウコギ科植物における金属集積機構の解明と放射性ストロンチウム除去技術への応用
Project/Area Number |
24380038
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Mie University |
Principal Investigator |
水野 隆文 三重大学, 大学院・生物資源学研究科, 准教授 (50346003)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
原田 英美子 滋賀県立大学, 環境科学部, 准教授 (20232845)
竹中 千里 名古屋大学, 生命農学研究科, 教授 (40240808)
富岡 利恵 名古屋大学, 生命農学研究科, 助教 (40456588)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | ウコギ科植物 / タカノツメ / コシアブラ / ストロンチウム / セシウム / 放射光解析 |
Research Abstract |
水野・富岡:当初の目的だったウコギ科植物(タカノツメおよびコシアブラ)については、名古屋大学富岡との密なる連絡にもかかわらずカルス作成、再分化体の形成には至らなかった。これについては使用する植物ホルモン等の種類の変更や濃度等の条件検討が必要と思われた。また、再分化体の根を利用して作成予定だったcDNAライブラリーの作成も達成できなかった。25年度以降は自然に生育しているこれらのウコギ科植物根からのRNA抽出とcDNAライブラリーの作成、および各種金属輸送に関連する遺伝子の採取に努める。 水野:中部及び北陸、近畿地方におけるマンガン超集積性植物コシアブラの分布と、それらの非放射性ストロンチウムおよびセシウムの集積量を測定した。その結果;ストロンチウムとマンガンの集積に一部相関が確認された。詳細なデータ解析、特にストロンチウム及びセシウムとマンガン及びカルシウムとの相関、および土壌からの濃縮については、25年度の課題とする。 原田:モデル植物としてのヤナギ及びコシアブラの枝について、兵庫県の大型放射光施設(SPring-8)での金属分布を行った。コシアブラの枝については、表皮部分に集積が見られた。また、集積量に相関が認められたカルシウムとマンガンについては、集積場所が異なることが確認され、一概に同一の輸送、集積システムが利用されていないことが判明した。 竹中:福島県の放射性セシウム汚染地帯の植物について、植物の集積と放射性物質の集積量解析を行った。データ解析は25年度の課題とした。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
実験材料として重要な各種ウコギ科植物の培養細胞(カルス)とその再分化に失敗したため、その後の遺伝子採取などが滞っているため。
|
Strategy for Future Research Activity |
再分化体の利用は断念し、天然木の根からのRNA抽出とcDNAライブラリの作成を行う。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
当年度cDNAライブラリーの合成に失敗したため、次年度はcDNAライブラリーの作成を外注とし、また当年度老朽化が認められた金属分析に必要な原子吸光光度計のランプや分解装置について、次年度買い換えを行う。
|
Research Products
(5 results)