• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

サルソリノールによる反芻家畜のプロラクチン分泌支配機構概念の構築

Research Project

Project/Area Number 24380149
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Research InstitutionIwate University

Principal Investigator

橋爪 力  岩手大学, 農学部, 教授 (60124533)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsサリソリノール / プロラクチン / メラトニン / ドーパミン / 日長 / ヤギ
Research Abstract

サルソリノール(SAL)による反鯛家畜のプロラクチン(PRL)分泌支配機構を明らかにするために、本年度は次の二つの実験を行った。
(実験1)反鯛家畜のPRL分泌は日長により変化するので、SALと日長によるPRL分泌修飾機構について検討した。日長のシグナルはメラトニン(MEL)が関係するので、MELがSALによるPRL放出反応に及ぼす影響を調べた。日長と温度を16時間明:8時間暗と20℃に設定した人工気象室内で成熟雌ヤギを飼養し、MEL(MEL区)または生理食塩水(生食区)をそれぞれ1日2回5週間経口投与した。MELまたは生理食塩水投与3週間後からSAL、甲状腺刺激ホルモン放出ホルモン(TRH)及びドーパミン(DA)D_2受容体拮抗薬(スルピリド)をそれぞれ静脈内に投与してMEL区と生食区のPRL放出反応を比較した。SAL、TRH及びスルピリドはMEL区及び生食区共にPRLを有意に放出させた。生食区のSAL、TRH及びスルピリド投与後のPRL放出量(AUC)はMEL区におけるそれぞれの値に比べ高かった。生食区ではSAL、TRH及びスルピリドのAUC間に有意差は見られなかったが、MEL区ではTRHのAUCが最も低かった。これらの結果から、長日条件下でMELを長期間投与するとTRHやスルピリドと同様にSALにより誘起されるPRL放出反応は抑制されることが分かった。
(実験2)中枢を介したDAとSALによるPRL分泌制御機構について検討した。この実験ではL-dopaとCarbidopaでヤギを前処理し、視床下部内のDA量を高めた時のSALによるPRL放出反応をしらべた。その結果、長日及び短日条件のいずれにおいてもL-dopaとCarbidopaでヤギを前処理すると、SALのPRL放出反応は抑制されることが分かった。この結果から、視床下部内のDA量が高まるとSALによるPRL放出反応は弱まることが示唆された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

私達はヤギにおいて日長変化がSALによるPRL分泌を修飾することを報告していたが、本年度の研究結果から日長とSALによるPRL分泌反応とその修飾機構にはメラトニンが密接に関係していることが明らかになった(実験1)。また視床下部内のDA量が高まるとヤギにおけるSALのPRL放出反応は弱まることも示唆された(実験2)。このように、私達はSALによる反鯛家畜のPRL分泌支配機構の一端を着実に解明している。

Strategy for Future Research Activity

実験2より視床下部内のDA量が高まるとヤギにおけるSALのPRL放出反応は弱まることが示唆されたので、この反応をTRHやスルピリドと比較して、SALとDAの関係をさらに明らかにしたい。またこれらの反応における雌雄差や、年齢による差も検討したい。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度に直接経費を繰り越した主な理由は、研究成果の一部を2013年7月にカナダのモントリオールで開催されるSociety for the Study of Reproductionで発表するための旅費の一部として使用するためである。試薬、消耗品器具、実験動物飼養経費が高額なため、海外出張をしても平成25年度の研究費が十分確保できるよう配慮したことによる。

Research Products

(6 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (3 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Effects of melatonin on salsolinol-induced prolactin secretion in goats.2013

    • Author(s)
      Hashizume T. ・・・・Nagy G.M.
    • Journal Title

      Animal Science Journal

      Volume: 84 Pages: 334-340

    • DOI

      doi:10.1111/asj.12002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Effects of photoperiod on the secretion of growth hormone and prolactin during nighttime in female goats.2013

    • Author(s)
      Jin J.・・・・Hashizume T.
    • Journal Title

      Animal Science Journal

      Volume: 84 Pages: 130-135

    • DOI

      doi:10.1111/j. 1740-0929.2012.01050.x

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 長日及び短日条件下でSalsolinolにより誘起されるヤギのプロラクチン分泌に及ぼすドーパミンの影響2013

    • Author(s)
      金 金 -橋爪力
    • Organizer
      日本畜産学会第116回大会
    • Place of Presentation
      広島、安田女子大学
    • Year and Date
      20130328-20130330
  • [Presentation] Salsolinolにより誘起されるヤギのプロラクチン分泌反応とストレスによる修飾2012

    • Author(s)
      遊佐瞳 -橋爪力
    • Organizer
      第105回日本繁殖生物学会
    • Place of Presentation
      つくば、筑波大学
    • Year and Date
      20120906-20120908
  • [Presentation] Effects of melatonin on salsolinol-induced prolactin secretion in goats.2012

    • Author(s)
      Hashizume T. -Nagy G.M.
    • Organizer
      17 th International Congress on Animal Reproduction
    • Place of Presentation
      Vancouver, Vancouver Convention Centre, Canada
    • Year and Date
      20120729-20120802
  • [Remarks]

    • URL

      http://sp2.cc.iwate-u.ac.jp/~hashi/

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi