• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

中皮細胞の発がん機構解析による予防基盤の形成

Research Project

Project/Area Number 24390094
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

豊國 伸哉  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90252460)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 岡崎 泰昌  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (30403489)
赤塚 慎也  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40437223)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords中皮腫 / アスベスト / 鉄 / マイクロアレイ解析
Outline of Annual Research Achievements

天然の繊維状鉱物であるアスベストは、工業用マテリアルとして優れた性質を有するため、前世紀において世界中で多量に使用された。しかし、曝露された場合、長い潜伏期を有する予想外の中皮腫発がん性のため、多くの国が長期にわたる社会的問題に直面することとなった。中皮腫はその発生部位の解剖的な特徴より、進行してから見つかることが多く、また治療プロトコールも未だに確立されていない。従って、アスベストに既に曝露されたひとにおいて、どのように発症を予防するかは極めて重要な問題である。最終年度においては、アスベストによる中皮腫発がんにおいて脂肪細胞が果たす役割を検討し、上皮型と肉腫型の差を決定する遺伝子を解析した。3T3-L1脂肪細胞株にアスベストを投与すると、中皮細胞がマクロファージとは異なり、細胞毒性を示さなかった。発現マイクロアレイ解析でMCP-1などの炎症促進性アディポサイトカインを分泌し、中皮腫細胞の増殖を支持することが判明した。次に、上皮型と肉腫型のラット中皮腫を使用して発現マイクロアレイ解析を行い、2つの組織型を決定している遺伝子を検討した。すると、CTGF(CCN2)が主要な責任遺伝子として選出された。CTGFは分泌されており、ベータカテニンならびにCTGF受容体のLRP6と悪循環のオートクラインループを形成していることがわかった。さらに、血清において中皮腫、特に肉腫型で高濃度であり、ラットの前向き試験では、血清CTGF濃度が高いほど中皮腫の発生が早いため、疾患マーカーあるいは治療標的となる可能性が示唆された。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 6 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cancer-promoting role of adipocytes in asbestos-induced mesothelial carcinogenesis through dysregulated adipocytokine production.2014

    • Author(s)
      Chew SH, Okazaki Y, Nagai H, Misawa N, Akatsuka S, Yamashita K, Jiang L, Noguchi M, Hosoda K, Sekido Y, Takahashi T and Toyokuni S.
    • Journal Title

      Carcinogenesis

      Volume: 35 Pages: 164-172

    • DOI

      10.1093/carcin/bgt267.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Iron overload as a major targetable pathogenesis of asbestos-induced mesothelial carcinogenesis.2014

    • Author(s)
      Toyokuni S.
    • Journal Title

      Redox Rep

      Volume: 19 Pages: 1-7

    • DOI

      10.1179/1351000213Y.0000000075.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Rat model demonstrates a high risk of tremolite but a low risk of anthophyllite for mesothelial carcinogenesis.2014

    • Author(s)
      Aierken D, Okazaki Y, Chew SH, Sakai A, Wang Y, Nagai H, Misawa N, Kohyama N and Toyokuni S.
    • Journal Title

      Nagoya J Med Sci

      Volume: 76 Pages: 149-160

    • DOI

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/medlib/nagoya_j_med_sci/7612/16_Aierken.pdf

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Histological detection of catalytic ferrous iron with the selective turn-on fluorescent probe RhoNox-1 in a Fenton reaction-based rat renal carcinogenesis model.2014

    • Author(s)
      Mukaide T, Hatori Y, Misawa N, Funahashi S, Jiang L, Hirayama T, Nagasawa H and Toyokuni S.
    • Journal Title

      Free Radic Res

      Volume: 48 Pages: 990-995

    • DOI

      10.3109/10715762.2014.898844.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Connective tissue growth factor and beta-catenin constitute an autocrine loop for activation in rat sarcomatoid mesothelioma.2014

    • Author(s)
      Jiang L, Yamashita Y, Chew SH, AKatsuka S, Ukai S, Wang S, Nagai H, Okazaki Y, Takahashi T and Toyokuni S.
    • Journal Title

      J Pathol

      Volume: 233 Pages: 402-414

    • DOI

      10.1002/path.4377.

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] アスベストによる中皮腫発がん機構の解明からナノマテリアルのリスク評価へ シンポジウム1:環境発がんのリスク評価における病理学の貢献2014

    • Author(s)
      豊國伸哉
    • Organizer
      第60回日本病理学会秋期特別総会
    • Place of Presentation
      国立劇場おきなわ(沖縄県浦添市)
    • Year and Date
      2014-11-20 – 2014-11-21
    • Invited
  • [Presentation] 酸素と鉄の親和性:鉄過剰と発がん「レドックスシンポジウム: 酸素生物学の誕生」2014

    • Author(s)
      豊國伸哉
    • Organizer
      日本学術振興会170委員会:レドックス・ライフイノベーション「レドックスシンポジウム: 酸素生物学の誕生」
    • Place of Presentation
      名古屋大学ES総合館 ESホール(愛知県名古屋市)
    • Year and Date
      2014-10-11 – 2014-10-11
    • Invited
  • [Presentation] シンポジウム:ゲノム制御から見た環境発がん:中皮腫発癌機構解明 とその予防への挑戦2014

    • Author(s)
      豊國伸哉
    • Organizer
      第73回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-09-25 – 2014-09-27
    • Invited
  • [Presentation] CTGF(CCN2)とベータカテニンはラット肉腫型中皮腫においてautocrine loopを形成する2014

    • Author(s)
      豊國伸哉、蒋 麗、岡崎泰昌、赤塚慎也
    • Organizer
      第5回JMIG研究会
    • Place of Presentation
      京都私学会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2014-09-20 – 2014-09-20
  • [Presentation] シンポジウム1「鉄と腫瘍」 過剰鉄 による発がん機構の解明からその予防へ2014

    • Author(s)
      豊國伸哉、蒋 麗、岡崎泰昌、赤塚慎也
    • Organizer
      第38回日本鉄バイオサイエンス学会学術集会
    • Place of Presentation
      仙台国際センター(宮城県仙台市)
    • Year and Date
      2014-09-06 – 2014-09-07
    • Invited
  • [Presentation] アスベスト発がんと過剰鉄:動物発がんから発症予防へ 2学会合同シンポジウム:アスベスト問題:予防・診断・治療を科学する2014

    • Author(s)
      豊國伸哉
    • Organizer
      第87回日本産業衛生学会・第84回日本衛生学会
    • Place of Presentation
      岡山コンベンションセンター(岡山県岡山市)
    • Year and Date
      2014-05-21 – 2014-05-27
    • Invited
  • [Presentation] 発がん要因としての酸化ストレス シンポジウム1:腫瘍病理学の真髄2014

    • Author(s)
      豊國伸哉
    • Organizer
      第103回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      広島国際会議場(広島県広島市)
    • Year and Date
      2014-04-24 – 2014-04-26
    • Invited
  • [Remarks] 肉腫型中皮腫では結合組織成長因子がベータカテニンと オートクラインループを形成し活性化している

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical/dbps_data/_material_/nu_medical/CTGF_20140519jp.pdf

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi