2012 Fiscal Year Annual Research Report
建設作業者集団における石綿関連疾患の罹患リスク評価
Project/Area Number |
24390154
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (B)
|
Research Institution | Kochi University |
Principal Investigator |
菅沼 成文 高知大学, 教育研究部・医療学系, 教授 (50313747)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
横山 彰仁 高知大学, 教育研究部・医療学系, 教授 (30191513)
濱田 典彦 高知大学, 教育研究部・医療学系, 講師 (50423471)
審良 正則 独立行政法人国立病院機構(近畿中央胸部疾患センター臨床研究センター), 放射線科, 部長 (20393267)
樋野 興夫 順天堂大学, 医学部, 教授 (90127910)
近藤 格 独立行政法人国立がん研究センター, がん研究所, 部長 (30284061)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | アスベスト / 石綿関連疾患 / 中皮腫 / バイオマーカー / 胸部エックス線 |
Research Abstract |
建設労働者コホートにおいて、石綿関連疾患の罹患リスクを評価するため、胸部単純エックス線及び、採取し得た血漿検体、各3000件超について、石綿関連疾患の頻度、ELISAを用いての中皮腫腫瘍マーカー候補の測定を実施した。石綿関連疾患の罹患リスク評価のツールとして有用性を検討した。 福岡県のアスベスト曝露を経験した建設労働者3510名から書面による承諾を得て血漿を採取した。特殊なELISAキット(Human Mesothehn Assay Kit-IBL)を用い、血漿中のN-ERC/メソテリンをng/mlの単位で測定した。検出可能な限度は0.08ng/mlであり、異常値判定の基準を8ng/mlと設定した。また、メソテリン値と胸膜斑の数・幅・範囲の比較も行った。メソテリンの値と胸膜班の直接相関関係を評価するために、メソテリン値によって、参加者を3つのグループ(メソテリン値が高・中・低)に分け、それぞれのグループから無作為に200人ずつ抽出し、採血と同時期に撮影した胸部単純デジタルエックス線検査により胸膜斑を比較した。エックス線の評価には厚労省じん肺デジタル標準画像を用いた。 アスベスト曝露のあった労働者(n=3510)のN-ERC1メソテリン値の中央値は、3.78ng/mlで、そのうち基準値より高い値であった271名の中央値は9.54ng/mlであった。このコホートでは、中皮腫の診断を受けた参加者はなく、アスベスト関連疾患により胸部エックス線に変化があったものも稀少であった。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
ただし、今後の困難が予想される。コホートとして設定した労働組合において、担当者が転出したため、現場での事務作業量をこなせる人材が不足しているためである。
|
Strategy for Future Research Activity |
既に、収集した試料についての詳細な検討を試みると同時に、コホートとしての長期間追跡への体制構築を行う。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
計画通りに実施する予定ではあるが、状況に応じて、現在フォローしている以外の労働者集団を対象とすることで、検討に必要な症例を確保する。
|
Research Products
(8 results)