• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

アレルギー性疾患予防を目的とした遺伝要因と環境要因の交互作用解明に関する疫学研究

Research Project

Project/Area Number 24390158
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

三宅 吉博  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (50330246)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田中 景子  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40341432)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords社会医学 / 分子遺伝疫学 / 前向きコーホート研究 / 横断研究 / アレルギー・ぜんそく / 環境要因 / 遺伝子多型 / 交互作用
Outline of Annual Research Achievements

平成19年度より出生前コーホート研究である「九州・沖縄母子保健研究」を開始し、ベースライン調査、出生時、生後4ヶ月時、1歳時、2歳時、3歳時、4歳時、5歳時追跡調査に各々1,757名の妊婦、1,590、1,527、1,430、1,362、1,306、1,267、1,214組の母子が参加した。1歳までに1,492組の母子から遺伝子検体を得た。現在、6歳時及び7歳時追跡調査を実施している。別途、平成24、25年度に横断研究である「九州・沖縄3歳児健康調査」を実施し、6,598名が質問調査票に回答し、その内の3,855名から遺伝子検体を得た。
母親の妊娠中における総乳製品摂取量が多いほど、子の2歳時におけるISAACという疫学的診断基準で定義されたアトピー性皮膚炎に予防的であった。妊娠中のチーズ摂取量と2歳時の医師診断喘息との間に有意な負の関連を認めた。妊娠中のヨーグルト及びカルシウム摂取量が多いほど2歳時における医師診断アトピー性皮膚炎に予防的であった。一方、妊娠中ビタミンD摂取量と2歳時のISSACによるアトピー性皮膚炎との間に有意な正の関連を認めた。
母親において、IL5RA遺伝子多型rs17881144とアトピー性皮膚炎との間に有意な関連を認めた。また、TSLP遺伝子多型rs1837253とアトピー性皮膚炎との間に有意な関連を認めた。
今後は、「九州・沖縄母子保健研究」と「九州・沖縄3歳児健康調査」のデータを用いて各種環境要因と幼児期アレルギー疾患との関連を調べる。次いで、両データを統合し、3歳児における約5千名の集団から喘鳴、喘息及びアトピー性皮膚炎の症例対照研究を設定し、各種遺伝子多型との関連及び遺伝要因と環境要因との交互作用を評価する。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 5 results) Presentation (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] IL5RA polymorphisms, smoking, and eczema in Japanese women: The Kyushu Okinawa Maternal and Child Health Study.2015

    • Author(s)
      Miyake Y, Tanaka K, Arakawa M.
    • Journal Title

      Int J Immunogenet.

      Volume: 42 Pages: 52-57

    • DOI

      10.1111/iji.12172

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Association between TSLP polymorphisms and eczema in Japanese women: the Kyushu Okinawa Maternal and Child Health Study.2015

    • Author(s)
      Miyake Y, Hitsumoto S, Tanaka K, Arakawa M.
    • Journal Title

      Inflammation.

      Volume: [Epub ahead of print] Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1007/s10753-015-0143-z

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] IL3 rs40401 polymorphism and interaction with smoking in risk of asthma in Japanese women: the Kyushu Okinawa Maternal and Child Health Study.2014

    • Author(s)
      Miyake Y, Tanaka K, Arakawa M.
    • Journal Title

      Scand J Immunol.

      Volume: 79 Pages: 410-414

    • DOI

      10.1111/sji.12171

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Maternal consumption of dairy products, calcium, and vitamin D during pregnancy and infantile allergic disorders.2014

    • Author(s)
      Miyake Y, Tanaka K, Okubo H, Sasaki S, Arakawa M.
    • Journal Title

      Ann Allergy Asthma Immunol.

      Volume: 113 Pages: 82-87

    • DOI

      10.1016/j.anai.2014.04.023

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Association between 17q12-21 variants and asthma in Japanese women: rs11650680 polymorphism as potential genetic marker for asthma.2014

    • Author(s)
      Miyake Y, Tanaka K, Arakawa M.
    • Journal Title

      DNA Cell Biol.

      Volume: 33 Pages: 531-536

    • DOI

      10.1089/dna.2014.2387

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 日本人女性におけるTSLP遺伝子多型とアトピー性皮膚炎:九州・沖縄母子保健研究.2015

    • Author(s)
      三宅吉博、田中景子、荒川雅志.
    • Organizer
      第85回日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      和歌山
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Remarks] 愛媛大学大学院医学系研究科疫学・予防医学講座

    • URL

      http://www.m.ehime-u.ac.jp/school/publichealth/index.php

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi