• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

AIMの機能制御による炎症抑制によるメタボリックシンドロームの予防・治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 24390196
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

新井 郷子  東京大学, 医学(系)研究科(研究院), 特任准教授 (60422276)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsメタボリックシンドローム / AIM
Outline of Annual Research Achievements

メタボリックシンドロームの各疾患の病態進行の原因となる内臓脂肪の慢性炎症の誘発や持続には、マクロファージが産生する分泌タンパク質AIMが深く関与している。本研究では、AIMがどのようにそのプロセスに関わるかを明らかにし、AIMの制御による病態進行の制御を目標とし研究を行った。
これまでの研究により、AIM KOマウスに高脂肪食を与え、肥満を誘導すると脂肪肝が亢進することがわかったっていたが、さらに、AIM非存在下ではほぼ100%の確率で肝癌を誘発することが明らかになった。このことから、AIMには癌を抑制する効果があることが示唆され、さらに解析を進めることにより、AIMが癌細胞の細胞表面に特異的に付着することにより、補体系の活性化を介して癌細胞に細胞死を誘導し、マクロファージがそれを除去することにより肝癌を抑制する効果があることを見出した。
また、上記結果から、肝障害や肝臓癌とAIMの血中濃度の関連性が示唆されたことから、実際にヒトにおける血中AIM濃度と肝障害・肝癌との関連性について解析を行った。肝癌を含む肝疾患患者および健常者の血清サンプルを入手し、AIMの血中濃度の大規模測定を行い、AIM血中濃度および各肝障害マーカーの値を比較したところ、肝障害が進行すると有意に血中AIM値が高くなることを見出し、AIMが新たな肝癌の指標となり得る可能性を見出した。
このように、本研究から、AIMの血中濃度と肥満・生活習慣病の進行の関連性が明らかになり、また癌抑制効果等の新たな機能が明らかになった。さらにAIMの体内安定性の調節機構を解明し、AIMを疾患の指標として用いたり、あるいは疾患の予防・治療に応用するための多くの有用な知見が得られた。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 5 results,  Acknowledgement Compliant: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Tricking an ancient immune function to eradicate hepatocellular carcinoma2015

    • Author(s)
      Miyazaki T, Arai S
    • Journal Title

      Molecular & Cellular Oncology

      Volume: 2 Pages: e985915

    • DOI

      10.4161/23723556.2014.985915

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Circulating AIM Prevents Hepatocellular Carcinoma through Complement Activation2014

    • Author(s)
      Maehara N, Arai S, Mori M, Iwamura Y, Kurokawa J, Kai T, Kusunoki S, Taniguchi K, Ikeda K, Ohara O, Yamamura K, Miyazaki T
    • Journal Title

      Cell Reports

      Volume: 9 Pages: 61-74

    • DOI

      10.1016/j.celrep.2014.08.058

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Circulating AIM as an Indicator of Liver Damage and Hepatocellular Carcinoma in Humans2014

    • Author(s)
      Yamazaki T, Mori M, Arai S, Tateishi R, Abe M, Ban M, Nishijima A, Maeda M, Asano T, Kai T, Izumino K, Takahashi J, Aoyama K, Harada S, Takebayashi T, Gunji T, Ohnishi S, Seto S, Yoshida Y, Hiasa Y, Koike K, Yamamura K, Inoue K, Miyazaki T
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 9 Pages: e109123

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0109123

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Stabilization and Augmentation of Circulating AIM in Mice by Synthesized IgM-Fc2014

    • Author(s)
      Kai T, Yamazaki T, Arai S, Miyazaki T
    • Journal Title

      PLOS ONE

      Volume: 9 Pages: e97037

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0097037

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The macrophage soluble receptor AIM/Api6/CD5L displays a broad pathogen recognition spectrum and is involved in early response to microbial aggression2014

    • Author(s)
      Martinez VG, Escoda-Ferran C, Tadeu Simoes I, Arai S, Orta Mascaro M, Carreras E, Marinez-Florensa M, Yelamos J, Miyazaki T, Lozano F
    • Journal Title

      Cellular & Molecular Immunology

      Volume: 11 Pages: 343-354

    • DOI

      10.1038/cmi.2014.12

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Circulating AIM prevents hepatocellular carcinoma through complement activation2014

    • Author(s)
      新井郷子, 宮崎徹
    • Organizer
      第43回日本免疫学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      2014-12-11
  • [Presentation] 肝臓におけるAIMの補体活性化によるがん除去機構2014

    • Author(s)
      前原奈都美, 新井郷子, 森真弓, 宮崎徹
    • Organizer
      第37回分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-26
  • [Presentation] ヒトにおける肝障害及び肝がんの指標としての血中AIM濃度2014

    • Author(s)
      山崎智子, 新井郷子, 宮崎徹
    • Organizer
      第37回分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      2014-11-26
  • [Presentation] Prevention of hepatocellular carcinoma by circulating AIM through complement activation2014

    • Author(s)
      Miyazaki T, Maehara N, Mori M, Arai S
    • Organizer
      Cell Symposium: Hallmark of Cancer
    • Place of Presentation
      Beijing, China
    • Year and Date
      2014-11-10
  • [Presentation] マクロファージ由来タンパク質AIMによる生体の新規恒常性維持機構2014

    • Author(s)
      新井郷子
    • Organizer
      第7回食品免疫学会次世代シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-06-30
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi