• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

MuSK抗体陽性重症筋無力症の新治療法を可能にする病態メカニズムの研究

Research Project

Project/Area Number 24390228
Research InstitutionTokyo Metropolitan Geriatric Hospital and Institute of Gerontology

Principal Investigator

重本 和宏  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究部長 (40284400)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 秀一  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (30508677)
越 勝男  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (20710057)
宮崎 剛  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), 東京都健康長寿医療センター研究所, 研究員 (50376480)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords重症筋無力症 / MuSK / 神経筋シナプス / 疾患モデル動物 / ラパマイシン
Research Abstract

抗MuSK( muscle-specific kinase)抗体で発症する重症筋無力症はAChR抗体で発症する重症筋無力症で使われている治療法に対してむしろ症状が悪化したり、さらに難治性で急速に筋萎縮に至る症例もあることから、MuSK抗体重症筋無力症に有効とされているステロイド以外の治療薬が求められている. そこで、本課題ではMuSK抗体で発症する重症筋無力症のモデルマウスを使い, 発症・病態メカニズムを明らかにして有効な治療薬・治療法の開発研究を行うことを目的としている. 申請者らが開発した疾患モデルマウスにおいては、MuSKの細胞外ドメイン蛋白を2回免疫すると、約1ヶ月で急速に体重が減少して筋萎縮と全身の筋力低下を伴う重症無力症を、100%の確率で発症するため薬物の効果判定と作用機序に適している. 申請者らは治療薬候補として放線菌から発見されたラパマイシンに注目して有効性を解析した. その理由としては、ラパマイシンは欧米では免疫抑制剤として、また我が国においても抗癌剤として認可されているため、疾患モデル動物に対する有効性が示されれば、臨床治験が比較的容易である. これまで得られた結果として, (1) 2回目の抗原免疫と同時にマウスに投与すると体重減少と筋力低下が顕著に抑制される. (2) 抗MuSK抗体値の上昇が抑制されること. (3) 筋電図所見として重症筋無力症で観察されるcompound action potentialの漸減反応が無く、電位幅も大きい. (4)発症したモデルマウスで観察される神経筋シナプスの病理学的な形態変化、すなわち運動神経終末の縮小とsprouting, およびアセチルコリン受容体の凝集減少が顕著に抑制されていた. 以上の結果から、ラパマイシンがMuSK抗体重症筋無力症に対して有効である可能性が強く示唆された.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

昨年度の目標として、TH2産生阻害剤とプロテアソーム阻害剤のin vivo投与による探索型の実験も計画していたが、ラパマイシンが顕著に有効である可能性を発見することができた。本年度はさらにその有効性を示す明確なエビデンスを得ることができた.

Strategy for Future Research Activity

ラパマイシンの有効性について、疾患モデルマウスを使ったエビデンスをさらに蓄積する必要がある. また、作用機序についてもあわせて明らかにして論文発表を通して臨床治験の意義を提唱する予定である.

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

初年度計画に加え、新たな治療法(ラパマイシン)について顕著な有効性を見出しており研究計画に変更が生じたため。
新たな治療法の臨床治験を可能にする報告を最終年度にあたる次年度できるよう使用計画を再構築した。

  • Research Products

    (18 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Mechanisms associated with the pathogenicity of antibodies against muscle-specific kinase in myasthenia gravis.2013

    • Author(s)
      Mori,S. and Shigemoto,K.
    • Journal Title

      Autoimmun.Rev.

      Volume: 12 Pages: 912-7

    • DOI

      10.1016/j.autrev.2013.03.005.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Layer-specific dilation of penetrating arteries induced by stimulation of the nucleus basalis of Meynert in the mouse frontal cortex.2013

    • Author(s)
      Hotta, H., Masamoto,K., Uchida,S.,Sekiguchi,Y., Takuwa,H., Kawaguchi,H., Shigemoto,K., Sudo,R., Tanishita,K., Ito,H. and Kanno,I.
    • Journal Title

      J Cereb Blood Flow Metab.

      Volume: 9 Pages: 1440-7

    • DOI

      10.1038/jcbfm.2013.92.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] RNA analysis of inner ear cells from formalin fixed paraffin embedded (FFPE) archival human temporal bone section using laser microdissection―a technical report.2013

    • Author(s)
      Kimura,Y.,Kubo,S., Koda,H., Shigemoto,K., Sawabe,M. and Kitamura,K.
    • Journal Title

      Hear Res.

      Volume: 302 Pages: 26-31

    • DOI

      10.1016/j.heares.2013.04.008.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Aging research on muscle and motor neuron.2013

    • Author(s)
      Shigemoto,K., Mori,S., Fukunaga,T. and Miyazaki T.
    • Journal Title

      Nihon Ronen Igakkai Zasshi.

      Volume: 50 Pages: 349-51

  • [Journal Article] Aging of muscle.2013

    • Author(s)
      Shigemoto K, Fukunaga T, Mori S.
    • Journal Title

      Clin Calcium.

      Volume: 23 Pages: 23-8

  • [Journal Article] サルコペニアの病因と疾患メカニズム.2013

    • Author(s)
      重本和宏、越勝男、森秀一.
    • Journal Title

      アンチエイジング医学

      Volume: 9 Pages: 536-40

  • [Journal Article] 筋肉と神経-最新知見を踏まえて.2013

    • Author(s)
      重本 和宏、福永 大地、森 秀一.
    • Journal Title

      Bone Joint Nerve.

      Volume: 3 Pages: 27-31

  • [Journal Article] 神経筋接合部の維持機構と筋萎縮.2013

    • Author(s)
      森 秀一、重本 和宏.
    • Journal Title

      医学のあゆみ.

      Volume: 244 Pages: 696-73

  • [Journal Article] サルコペニア発症のメカニズム.2013

    • Author(s)
      宮崎 剛、森 秀一、重本 和宏.
    • Journal Title

      腎と骨代謝.

      Volume: 26 Pages: 99-107

  • [Presentation] 抗MuSK抗体陽性重症筋無力症に対するラパマイシンの治療効果の検討.2014

    • Author(s)
      村瀬直哉 森秀一、越勝男、重本和宏、樋上賀一.
    • Organizer
      日本薬学会第134回年会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20140327-20140330
  • [Presentation] Elucidation of pathogenic mechanism of myasthenia gravis with MuSK antibodies using a novel murine model.2013

    • Author(s)
      Mori, S., Kubo, S., Kishi, M., Konishi, T. and Shigemoto, K.
    • Organizer
      15th International congress of immunology
    • Place of Presentation
      Milano,Italy
    • Year and Date
      20130822-20130827
    • Invited
  • [Presentation] Ubiquitin-proteasome pathway plays essential roles in maintenance of neuromuscular junctions.2013

    • Author(s)
      Mori, S., Yamada, S., Kubo, S., Miyazaki, T. and Shigemoto, K.
    • Organizer
      第35回内藤コンファレンス
    • Place of Presentation
      札幌
    • Year and Date
      20130709-20130712
    • Invited
  • [Presentation] A murine model of myasthenia gravis with MuSK antibodies; effect of genetic background.2013

    • Author(s)
      Mori, S., Kubo, S., Akiyoshi, T., Yamada, S., Miyazaki, T., Hotta, H., Desaki, J., Kishi, M., Konishi, T., Maruyama, N. and Shigemoto, K.
    • Organizer
      Myasthenia 2013
    • Place of Presentation
      Paris, France
    • Year and Date
      20130701-20130702
  • [Presentation] 抗MuSK抗体陽性重症筋無力症の発症に関与する分子機序の解明.2013

    • Author(s)
      森秀一、久保幸穂、重本和宏.
    • Organizer
      第54回日本神経学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130529-20130601
  • [Book] サルコペニア24のポイント2013

    • Author(s)
      関根里恵 小川純人
    • Total Pages
      131
    • Publisher
      フジメディカル出版
  • [Remarks] 地方独立研究法人東京都健康長寿医療センター研究所老年病態研究チーム運動器医学研究紹介

    • URL

      http://www.tmghig.jp/J_TMIG/kenkyu/team/undokiigaku.html

  • [Remarks] Research Program of Gerontology of motor system

    • URL

      http://www.tmig.or.jp/research/DA33.html

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 筋幹細胞又は筋芽細胞、及びそれを用いた代謝変換に関与する物質のスクリーニング方法、及びスクリーニング方法によって得られた物質を含む医薬組成物2013

    • Inventor(s)
      重本和宏
    • Industrial Property Rights Holder
      東京都健康長寿医療センター研究所
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-221037
    • Filing Date
      2013-10-24

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi