• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

薬物送達システムを活用した難治癌に対する診断治療一体型高線量内用療法の開発

Research Project

Project/Area Number 24390297
Research InstitutionNational Center of Neurology and Psychiatry

Principal Investigator

梅田 泉  独立行政法人国立がん研究センター, 臨床開発センター, ユニット長 (40160791)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 藤井 博史  独立行政法人国立がん研究センター, 臨床開発センター, 分野長 (80218982)
吉野 孝之  独立行政法人国立がん研究センター, 東病院, 外来病棟医長 (20469969)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords癌 / トランスレーショナルリサーチ / ナノバイオ / 薬学 / 診断治療一体型内用療法
Research Abstract

放射性錯体封入リポソームは高い腫瘍集積性を持ち、腫瘍イメージングや内用療法への応用が期待される。しかし従来のリポソームでは放射性核種が非特異的に網内系に停留してしまうことが問題であった。昨年度の検討で、新規封入錯体In-111-etylenedicystein(EC)を用いることで、この網内系集積を低減できる可能性が示唆された。本年度は主にこの系につき詳細に検討を進めた。
新規型In-111-EC封入リポソームをsarcoma180担がんddYマウスに投与し、体内挙動の経時的変化を従来型In-111-NTA封入リポソームと比較検討した。腫瘍集積は投与6時間後までほぼ同等に増加し、以降新規型は従来型よりやや低くなるものの集積を維持した。一方肝臓集積は1時間後まではほぼ同等であったが、その後従来型は増加するのに対して、新規型は経時的に大幅な減少が認められた。新規型は投与後24時間以内に約40%が尿中に排泄されており、HPLC分析よりIn-111-EC錯体としての排泄が確認された。組織ホモジネート可溶性画分をゲル濾過カラムで分析した結果、腫瘍内の放射活性の大部分はリポソームとして存在したのに対し、肝臓ではすでにリポソームは崩壊していることが明らかとなった。また、リポソーム崩壊後、従来型の放射活性はライソゾーム画分に停滞したが、新規型では有意に減少していた。
これらの結果より、用いたリポソームは腫瘍中では比較的安定であるが、肝臓では速やかに壊され、封入放射性錯体を放出すると考えられた。放出後、従来型はリソゾームに捕捉されるが、新規型はIn-111-EC錯体として肝臓から血中に戻り、迅速に尿排泄されたと推察された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実績概要に示したように、25年度は、In-111-ECを用いることで網内系への非特異的放射活性集積が低減に成功し、かつ、それがどのような機序によるのかを詳細に検討した。これらの検討は次のステップであるY-90などによる内用療法への応用に必須であり、有用な結果を得ることができた。研究としては確実に前進している。ただし、これらの検討に時間を要したため、当初の研究計画の進行予定より若干遅れている。

Strategy for Future Research Activity

診断用核種In-111で得られた知見を基に、治療用核種Y-90で同様に正常組織への放射活性を低減できるシステムを構築する。さらに、これを診断-治療一体型(Theranostic)薬剤へと発展させる。担がんモデルを用いて治療実験を行い、有効性を検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

25年度にはY-90などの治療用核種を用いてのシステムの構築および治療実験に着手する予定であったが、その前段階の検討に時間を要したため、開始が遅れている。このため、25年度に使用予定であった物品費(Y-90やY-88などの放射性物質、治療実験に使用する実験動物等の購入費用)を26年度に繰り越した。
主に物品費(上記物品を含む)としての使用を予定する。放射性物質、実験動物、試薬、器具等の消耗品の他、画像再構成計算に用いるPCを計上する。また、研究遂行のための人件費、成果発表のための旅費等の使用を予定する。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Development of 111In-labeled liposomes for vulnerable atherosclerotic plaque imaging2014

    • Author(s)
      Mikako Ogawa, Izumi O. Umeda, Mutsumi Kosugi, Ayumi Kawai, Yuka Hamaya, Misato Takashima, Hongxia Yin, Takayuki Kudoh, Masaharu Seno, Yasuhiro Magata
    • Journal Title

      JNucl Med

      Volume: 55(1) Pages: 115-120

    • DOI

      10.2967/jnumed.113.123158.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 臨床応用を目指した分子イメージング研究の現状と今後の展望2013

    • Author(s)
      梅田泉、藤井博史
    • Journal Title

      日本耳鼻咽喉科学会会報

      Volume: 116(8) Pages: 933-940

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Radiolabeled liposomes with excellent hepatic clearance for tumor diagnostic imaging and radionuclide therapy

    • Author(s)
      Izumi O Umeda, Yusuke Koike, Sadaaki Kimura, Kenjiro Higashi, Kunikazu Moribe, Keiji Yamamoto, Hirofumi Fujii
    • Organizer
      SNMMI 2013 Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Vancouver, Canada
  • [Presentation] 111In-ethylenedicysteine 封入リポソーム:正常組織集積低減による優れた腫瘍イメージング剤の開発

    • Author(s)
      梅田泉, 小池悠介, 濱道修生, 木村禎亮, 藤井博史.
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      横浜
  • [Presentation] Novel radiolabeled liposomes with excellent background clearance for tumor diagnostic imaging and radionuclide therapy

    • Author(s)
      I.O.Umeda, Y.Koike, S.Kimura, S.Hamamichi, K.Moribe, K.Yamamoto, M.Sakata, N.Moriyama, H.Fujii
    • Organizer
      European Association of Nuclear Medicine 2013
    • Place of Presentation
      Lyon, France
  • [Presentation] 動脈硬化不安定プラークのイメージングのためのリポソーム製剤の開発

    • Author(s)
      小川美香子, 内納隆治, 梅田泉, 間賀田泰寛.
    • Organizer
      第53回日本核医学会学術総会
    • Place of Presentation
      福岡
  • [Presentation] 臨床応用を目指した分子イメージング研究の現状と今後の展望

    • Author(s)
      梅田泉, 藤井博史.
    • Organizer
      第878回放射線診療研究会
    • Place of Presentation
      新宿
  • [Presentation] 内用放射線治療への応用を視野に入れた放射性核種封入リポソームの開発:迅速な網内系クリアランスの実現

    • Author(s)
      梅田泉
    • Organizer
      5thバイオメディカルインタフェース・ワークショップ
    • Place of Presentation
      石垣島

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi