2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24390381
|
Research Institution | Keio University |
Principal Investigator |
丸山 哲夫 慶應義塾大学, 医学部, 准教授 (10209702)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
升田 博隆 慶應義塾大学, 医学部, 助教 (80317198)
内田 浩 慶應義塾大学, 医学部, 講師 (90286534)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 幹細胞 / 子宮内膜症 / 子宮腺筋症 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度は、子宮内膜症および子宮腺筋症モデルを作成するため、これまで用いていた不死化子宮内膜腺上皮細胞だけでなく不死化子宮内膜間質細胞を入手し、両者を混合して免疫不全マウスに移植することで、より確実により内膜構造に近い内膜症様組織を腹膜に発生させることを試みた。既に作成した発光および蛍光シグナルを発し且つ非機能膜受容体を発現する不死化子宮内膜腺上皮細胞と入手した不死化子宮内膜間質細胞を混合し、膜受容体に対する磁気ビーズを標識した抗体と反応させて、両側の卵巣を摘出した免疫不全マウスの腹腔内に移植した後、ネオジムミニ磁石を腹壁に留置して、壁側腹膜への移植細胞の集積と生着を図った。免疫不全マウスにはエストロゲンを投与して4~10週間の間、移植した細胞の振る舞いを発光イメージングを用いて非侵襲的、リアルタイムおよび定量的にモニタリングした。結果は、移植細胞は磁石留置場所の直下・近傍に一致して生着したことを発光シグナルにより確認した。モニタリング後に発光部位およびその周辺組織を採取して、HE染色および免疫組織化学により生着組織の構成細胞の検討を行ったところ、明らかな腺管構造は認めなかったがヒトビメンチン陽性であり、ヒト由来組織であることを確認した。また、内膜細胞と子宮平滑筋細胞で構成される子宮腺筋症モデルの作成のため、レンチウイルスでGFPを導入した初代子宮平滑筋細胞の不死化を検討していたところ、長期生存可能で増殖能の極めて高い細胞集団が自然に発生したため、その細胞特性の解析を行うとともに、その集団の中から表面マーカーを用いて幹細胞様集団の単離を試みたが、幹細胞様集団の比率は極めて低いことが判明した。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Causes of Carryover |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Expenditure Plan for Carryover Budget |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)
-
-
-
-
-
[Journal Article] Genome-wide copy number analysis and systematic mutation screening in 58 patients with hypogonadotropic hypogonadism.2014
Author(s)
Izumi Y, Suzuki E, Kanzaki S, Yatsuga S, Kinjo S, Igarashi M, Maruyama T, Sano S, Horikawa R, Sato N, Nakabayashi K, Hata K, Umezawa A, Ogata T, Yoshimura Y, Fukami M
-
Journal Title
Fertil Steril.
Volume: 102
Pages: 1130-1136
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
[Journal Article] System amino acid transporter SNAT2 shows subtype-specific affinity for betaine and hyperosmotic inducibility in placental trophoblasts.2014
Author(s)
Nishimura T, Yagi R, Usuda M, Oda K, Yamazaki M, Suda S, Takahashi Y, Okazaki F, Sai Y, Higuchi, K, Maruyama T, Tomi M, Nakashima E
-
Journal Title
Biochim Biophys Acta.
Volume: 1838
Pages: 1306-1312
DOI
Peer Reviewed
-
-
-
-
-
-