• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

デンタルバイオフィルムの形成と制御に関する包括的in situ解析

Research Project

Project/Area Number 24390425
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

恵比須 繁之  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 理事・副学長 (50116000)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 木ノ本 喜史  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 招へい教員 (10252694)
野杁 由一郎  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 准教授 (50218286)
朝日 陽子  大阪大学, 歯学部附属病院, 助教 (50456943)
高橋 雄介  大阪大学, 歯学研究科(研究院), 講師 (60397693)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords細菌 / デンタルバイオフィルム / in situ / メタゲノム解析 / 共焦点レーザー顕微鏡
Outline of Annual Research Achievements

ヒトのデンタルバイオフィルムはin vitroで形成されたバイオフィルムとは異なり、700種以上の細菌種が存在し口腔内環境や宿主因子に影響される。従って、ヒト口腔内でデンタルバイオフィルムを形成、評価できるモデルを開発し、その形成メカニズムや制御・抑制法を検討することが重要である。そこで本研究では、我々が前年度までに新規に開発したin situ バイオフィルムモデルを用いてデンタルバイオフィルムを作製し、その構成細菌の経時的定量解析および特定細菌属の経時的定量解析を行うとともに、経時的なデンタルバイオフィルムの細菌叢の変化を16srRNA 遺伝子解析を利用したメタゲノム解析法により検索した。
同意の得られた被験者10名より試料を採取し実験に供した。口腔内装置中のアパタイトディスクを経時的に採取した後、ディスク上に形成されたバイオフィルムを回収し、リアルタイムPCRにて全細菌量、Streptococcus属およびFusobacterium属の定量を行い、試料の一部はメタゲノム解析を行った。
バイオフィルム構成細菌の細菌量は、経時的に4.6×10の5乗 から、1.1×10の8乗copies/mm2まで増加し、4日後までに2相性の増加傾向を示した。
また、メタゲノム解析の結果、Fusobacterium属は経時的に増加傾向を示し、とくに24~48時間の間に急速な増加を示し、通性嫌気性菌であるStreptococcus属が急速に増加した後、バイオフィルム内が嫌気的環境になることで、その後偏性嫌気性菌であるFusobacterium属等が急速な増加を示すと推察された。現在、世界的に権威のある雑誌への投稿を準備している。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Open Access: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) (of which Invited: 2 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Inhibition of polysaccharide synthesis by the sinR orthologue PGN_0088 is indirectly associated with the penetration of Porphyromonas gingivalis biofilms by macroride antibiotics2015

    • Author(s)
      Yamamoto R. Noiri Y. Asahi Y. Maezono H. Ebisu S. Hayashi M.
    • Journal Title

      Microbiology

      Volume: 161 Pages: 422-429

    • DOI

      10.1099/mic.0.000013-0

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] SImple observation of Streptococcus mutans biofilm by cnanning electron microscopy using inonic liquids2015

    • Author(s)
      Asahi Y. Miura J. Tsuda T. Kawabata S. Tsunashima K. Noiri Y. Sakata T. Ebisu S. Hayashi M.
    • Journal Title

      AMB express

      Volume: 5 Pages: 6-14

    • DOI

      10.1186/s13568-015-0097-4

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Promotion of endodontic lesions in rats by a novel extraradicular model using obturation materials2014

    • Author(s)
      Kuremoto K. Noiri Y. Ishimoto T, Yoneda N. Yamamoto R. Maezono H. Nakano Y. Hayashi M. Ebisu S.
    • Journal Title

      Applied and Environmental Microbiology

      Volume: 80 Pages: 3804-3810

    • DOI

      10.1128/AEM.00421-14

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 新時代の歯内療法:エビデンスとアートの融合 2. 難治症例の実態と対応 バイオフィルム感染症にフォーカスして2014

    • Author(s)
      朝日陽子、野杁由一郎
    • Journal Title

      歯科医療

      Volume: 夏号 Pages: 12-19

  • [Presentation] 実験病理学的根尖孔外バイオフィルムモデルの開発2015

    • Author(s)
      松井沙織、野杁由一郎、呉本勝隆、米田直道、恵比須繁之、林美加子
    • Organizer
      第12回日本顕微鏡歯学会学術大会
    • Place of Presentation
      東京 一橋講堂
    • Year and Date
      2015-04-18 – 2015-04-19
  • [Presentation] Unstable Mutant Lysozymes are2015

    • Author(s)
      Wake N. Asahi Y. Noiri Y. Machi H. Ebisu S. Hayashi M.
    • Organizer
      92nd IADR
    • Place of Presentation
      Boston, USA
    • Year and Date
      2015-03-11 – 2015-03-14
  • [Presentation] レーザーによりデンタルバイオフィルムを制御して新規治療法・予防法の開発・臨床応用へ2015

    • Author(s)
      野杁由一郎、朝日陽子、高橋雄介、恵比須繁之、林美加子
    • Organizer
      大阪大学未来戦略機構シンポジウムOpto Osaka 2015
    • Place of Presentation
      大阪 ナレッジキャピタル
    • Year and Date
      2015-01-14
    • Invited
  • [Presentation] Quantitative analysis of human dental biofilm by new in situ model2014

    • Author(s)
      Wake N. Asahi Y. Noiri Y. Machi H. Ebisu S. Hayashi M.
    • Organizer
      62nd JADR
    • Place of Presentation
      大阪 KKR大阪
    • Year and Date
      2014-12-04 – 2014-12-05
  • [Presentation] ラット根尖孔外バイオフィルムモデルの改良2014

    • Author(s)
      呉本勝隆、野杁由一郎、米田直道、松井沙織、石本卓也、中野貴由、恵比須繁之、林美加子
    • Organizer
      第141回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      山形 山形テルサ
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-10-31
  • [Presentation] ラット感染根管治療モデルの開発2014

    • Author(s)
      米田直道、呉本勝隆、野杁由一郎、松井沙織、石本卓也、中野貴由、恵比須繁之、林美加子
    • Organizer
      第141回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      山形 山形テルサ
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-10-31
  • [Presentation] デンタルバイオフィルム形成と制御に関する包括的in situ 解析~各」細菌属の経時的定量解析2014

    • Author(s)
      和気菜々子、朝日陽子、町博之、野杁由一郎林美加子、恵比須繁之
    • Organizer
      第141回日本歯科保存学会秋季学術大会
    • Place of Presentation
      山形 山形テルサ
    • Year and Date
      2014-10-30 – 2014-10-31
  • [Presentation] 難治症例の実態と対応:バイオフィルム感染症にフォーカスして2014

    • Author(s)
      野杁由一郎
    • Organizer
      第35回日本歯内療法学会
    • Place of Presentation
      新潟 朱鷺メッセ
    • Year and Date
      2014-07-12 – 2014-07-13
    • Invited
  • [Book] エンドドンティックス2015

    • Author(s)
      赤嶺昭文、北村智昭、砂川光弘、野杁由一郎、林善彦、松尾敬ら
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      永末書店

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi