• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

長江下流域における基盤整備型水田の成立期に関する学際的研究

Research Project

Project/Area Number 24401002
Research InstitutionUniversity of Miyazaki

Principal Investigator

宇田津 徹朗  宮崎大学, 農学部, 教授 (00253807)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田崎 博之  愛媛大学, その他部局等, 教授 (30155064)
中村 慎一  金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (80237403)
小畑 弘己  熊本大学, 文学部, 教授 (80274679)
小柳 美樹  金沢大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (40436671)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords水田稲作技術 / 考古学 / プラント・オパール分析 / 圧痕分析 / 良渚文化
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、長江下流域に所在する良渚遺跡群を主要な対象として弥生時代のような「基盤整備型の水田」の探査を実施し、国家へと繋がる社会形成の原動力となる「余剰生産性を備えた水田稲作技術」の中国における成立期とその概要(規模や栽培イネ)の解明を目指している。前年度までに、当該水田が埋蔵されている可能性が高い候補地を選定することができた。平成26年度は、ひきつづき、現地調査(微地形分析、ボーリング調査と分析試料採取)を中心に研究を展開した。以下にその取組と成果をまとめる。
1.昨年度選定された候補地の評価と追加調査
採取した土壌試料のプラント・オパール分析の結果、良渚文化期相当の地層から水田が埋蔵されている可能性が強く示唆される密度でイネプラント・オパールが検出された。この結果にもとづき、当該候補地において、格子状にボーリング調査を実施し、水田埋蔵域を特定するための試料採取を行うことができた。
2.第一候補地と立地の異なる候補地の選定と分析試料採取
微地形分析ならびに平成24年度採取試料の分析結果を総合し、遺跡北側の小さな扇状地形に南北および東西にボーリング調査と分析試料採取を実施した。分析は途中であるが、これまでにイネプラント・オパールが高い密度で検出される地層を確認できている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度の研究活動によって、少なくとも1地点については良渚文化期の水田の所在を明らかにすることができたとともに、立地の異なる他の候補地の探索も行うことができた。また、土器圧痕や農具の調査も進展しており、当初の研究計画のとおり、今年度で現地調査を終了して次年度は分析ととりまとめに着手できる段階に達しているといえよう。
以上の進捗状況に照らし、達成度を「おおむね順調に進展している」と判断した。

Strategy for Future Research Activity

来年度は計画の最終年度にあたり、これまでの調査分析の結果をとりまとめるとともに当該研究分野の日中の研究者による研究会を開催し、当該研究の成果の共有と点検評価ならびに今後の展開について検討を行いたい。

Causes of Carryover

現地調査等が予定以上に順調に進展した結果、人件費・謝金の支出が予定よりも少なくて済んだ結果、繰越額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

繰越額については、次年度の旅費に充当して研究の充実を図りたい。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] イネ種子の形態およびDNA配列からみた東北における水稲農耕受容の検討2015

    • Author(s)
      石川 隆二,宇田津徹朗,松田隆二ほか3名
    • Journal Title

      日本文化財科学会誌

      Volume: 第67号 Pages: 57-72

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国櫛目文土器文化の土器圧痕と初期農耕2015

    • Author(s)
      小畑弘己・真邉 彩
    • Journal Title

      『縄文時代の人と植物の関係史』国立歴史民俗博物館研究報告

      Volume: 187集 Pages: 111-160

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 脱穀・風選実験と現生果実の形態比較に基づくアワ土器圧痕の母集団の推定2015

    • Author(s)
      小畑弘己
    • Journal Title

      植生史研究

      Volume: 23-2 Pages: 43-54

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 茶-従田螺山遺址到日本2015

    • Author(s)
      小柳美樹
    • Organizer
      田螺山遺址山茶属植物遺存研究成果論証会
    • Place of Presentation
      中国(浙江省杭州市)
    • Year and Date
      2015-03-18 – 2015-03-18
    • Invited
  • [Presentation] 匈奴と穀物2015

    • Author(s)
      小畑弘己,Ishtseren Lochin
    • Organizer
      第16回北アジア調査研究報告会発表要旨集
    • Place of Presentation
      東京大学
    • Year and Date
      2015-02-21 – 2015-02-21
  • [Presentation] 日本列島における縄文時代後晩期~弥生時代前期の集落と出土遺物2014

    • Author(s)
      田崎博之
    • Organizer
      韓国青銅器学会(第8回 韓国青銅器学会 学術大会)
    • Place of Presentation
      韓国考古環境研究所
    • Year and Date
      2014-10-17 – 2014-10-17
  • [Presentation] 松山市文京遺跡で検出された縄文時代後・晩期の推定畑地土壌のメソ・マイクロ堆積相2014

    • Author(s)
      松田順一郎,田崎博之
    • Organizer
      日本文化財科学会第31回大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学
    • Year and Date
      2014-07-05 – 2014-07-06
  • [Presentation] 東アジアにおける基盤整備型水田の成立期に関する実証的研究(第1報)2014

    • Author(s)
      宇田津徹朗,田崎博之,中村慎一,金原正明,小柳美樹,藤原宏志,浦谷綾香,李小寧,劉斌,王寧遠,鄭雲飛
    • Organizer
      日本文化財科学会第31回大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学
    • Year and Date
      2014-07-05 – 2014-07-05
  • [Presentation] イネプラント・オパール中に内在する遺伝情報抽出法構築に向けた基礎的研究(第1報)2014

    • Author(s)
      宇田津徹朗,田中克典
    • Organizer
      日本文化財科学会第31回大会
    • Place of Presentation
      奈良教育大学
    • Year and Date
      2014-07-05 – 2014-07-05
  • [Presentation] 多角的生業戦略から稲作専業へ―中国浙江省の調査から―2014

    • Author(s)
      中村慎一
    • Organizer
      日本文化財科学会第31回大会特別セッション『東アジアの水田文化』
    • Place of Presentation
      奈良教育大学
    • Year and Date
      2014-07-05 – 2014-07-05
    • Invited
  • [Book] 良渚遺跡群の研究2015

    • Author(s)
      中村慎一
    • Total Pages
      239
    • Publisher
      金沢大学国際文化資源学研究センター
  • [Book] 青銅器時代 韓・日 農業文化の交流,「日本列島における縄文時代後晩期~弥生時代前期の集落と出土遺物2014

    • Author(s)
      王清,田崎博之,兪炳琭,安在皓,尹昊弼,山崎純男ほか3名
    • Total Pages
      215(分担執筆65-125)
    • Publisher
      韓国青銅器学会
  • [Book] アジアの王墓2014

    • Author(s)
      大塚初重、橋本裕行、中村慎一 他10名
    • Total Pages
      290(分担執筆43-60)
    • Publisher
      高志書院

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi