• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

中朝関係の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 24402015
Section海外学術
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

小此木 政夫  九州大学, 学内共同利用施設等, 研究員 (50051842)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 平岩 俊司  関西学院大学, 国際学部, 教授 (10248792)
益尾 知佐子  九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 准教授 (90465386)
礒崎 敦仁  慶應義塾大学, 法学部, 講師 (40453534)
西野 純也  慶應義塾大学, 法学部, 准教授 (10453531)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords中朝関係 / 中国 / 北朝鮮
Research Abstract

北朝鮮における金正恩体制や新しい中朝関係の形成だけでなく、オバマ大統領と習近平主席が北朝鮮の非核化のために共同で努力することを約束したことが注目された。この地域秩序の変動が東アジア地域における中国の役割や北朝鮮の核問題、北朝鮮の内政、中朝関係、さらに 南北関係や中韓関係にどのような影響を与えるかについて分析を進めた。北京やワシントン、ソウルへの出張を通して中朝関係に関する北朝鮮の資料を収集し検証した。その史料を利用した研究発表を行うとともに、各国の専門家とのワークショップを通して現状分析を進めた。9月には中国政府のシンクタンクである社会科学院と共同で「新しい大国関係と東アジア国際秩序」を題した国際シンポジウムを開催し、各メンバーが歴史と現状分析を踏まえた研究報告を行った。また、長年中朝関係研究に従事してきた中国の専門家と意見交換を行い、その経験や最近の研究を踏まえて、中朝関係及び北朝鮮の情勢について理解を深めることができた。北朝鮮に近い中国ならではの情勢分析に触れることができ、日本側の認識を補う大変貴重な機会となった。11月には冷戦史研究で知られている米国ワシントン所在のWilson centerで、1970年代の朝鮮半島をめぐる国際関係についてワークショップを開催した。70年代地域秩序変動期の国際関係を外交史料を駆使してどのように分析すればよいのかについて活発な議論を行い、同センターが精力的に収集している中朝関係および北朝鮮の現代史に関する東ヨーロッパの資料を得る機会となった。また、米国務省の日本部長をはじめとする政策立案者やオピニオン・リーダーとの意見交換を通して行間を埋めるワシントンの雰囲気に接したことによって、現状を理解する手掛かりを得ることができた。研究メンバー各種公開シンポジウムを通して報告を繰り返しながら研究を進展させるとともに、本研究の成果の一部を広く社会に還元することもできた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2年次の計画通り、海外調査をもとにした歴史研究を踏まえた現状分析を行い、国際シンポジウムの場で報告し、問題意識を深めることができた。特に米中という大国間関係が大きく動いている中で、北朝鮮の核問題や政治的安定、中朝関係の全般に関する議論を通した多角的な検討が可能であった。各メンバーは収集した史料の検証を進めるとともに、研究成果を論文と書籍として社会に還元することができた。

Strategy for Future Research Activity

最終年度に当たる26年度は、続けて新資料発掘に努めるとともに、入手した史料の検証を進め、研究成果をまとめる。最終報告を兼ねた公開の国際シンポジムを開催するとともに、可能であれば、その成果を書籍として刊行することを目指す。その際には中国の朝鮮半島専門家や米国のウィルソンセンターとの学術交流を進め、分析を深めていく。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

北朝鮮資料の購入を計画していたが、業者との取引が成立せず、購入を延期することになった。
中朝関係及び北朝鮮の政治変化を歴史的にアプローチできる資料なので、今年には資料の購入を進める。

  • Research Products

    (18 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 7 results) Book (6 results)

  • [Journal Article] 「『米中G2』時代の中の韓国」2014

    • Author(s)
      西野純也
    • Journal Title

      『海外事情』

      Volume: 第62巻3号 Pages: 71-82

  • [Journal Article] 2013年の金正恩「労作」検証2014

    • Author(s)
      礒崎敦仁
    • Journal Title

      『紀要国際情勢』

      Volume: 84 Pages: 13-31

  • [Journal Article] 「アメリカを通して見た日韓関係の現状」2013

    • Author(s)
      西野純也
    • Journal Title

      『東亜』

      Volume: 558号 Pages: 86-95

  • [Journal Article] 「『第2の漢江』目指す朴槿恵政権」2013

    • Author(s)
      西野純也
    • Journal Title

      『アジ研ワールド・トレンド』

      Volume: 213号 Pages: 41-51

  • [Journal Article] Japan-North Korea Relations: The Abe Administration and the Abduction Issue2013

    • Author(s)
      ISOZAKI Atsuhito
    • Journal Title

      SERI Quarterly

      Volume: 6/3 Pages: 67-72

  • [Presentation] 藤井新『北朝鮮の法秩序~その成立と変容』からみる北朝鮮の政治体制2014

    • Author(s)
      平岩俊司
    • Organizer
      南山大学アジア・太平洋研究センター主催講演会
    • Place of Presentation
      南山大学名古屋キャンパス
    • Year and Date
      20140221-20140221
    • Invited
  • [Presentation] 「日韓の現状と課題-韓中関係、朝鮮半島情勢を加味して」2014

    • Author(s)
      平岩俊司
    • Organizer
      (一財)貿易研修センター、九州経済国際化推進機構、九州経済産業局、(一財)九州経済連合会主催国際情勢シンポジウム「日中韓関係の現状と課題-環黄海経済圏の交流発展に向けて」
    • Place of Presentation
      福岡電気ビル共創館
    • Year and Date
      20140213-20140213
    • Invited
  • [Presentation] 「北東アジア国際秩序の変動と日韓関係」2013

    • Author(s)
      西野純也
    • Organizer
      日本国際政治学会
    • Place of Presentation
      新潟コンベンションセンター
    • Year and Date
      20131026-20131026
    • Invited
  • [Presentation] 「中国と近隣諸国─朝鮮半島」2013

    • Author(s)
      小此木政夫
    • Organizer
      アジア政経学会東日本研究大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      20131012-20131012
    • Invited
  • [Presentation] Session II: Current Situation of the Korean Peninsula Issues(朝鮮半島問題) 報告「朝鮮半島の現状と展望」2013

    • Author(s)
      平岩俊司
    • Organizer
      第4回日本国際問題研究所-中国現代国際関係研究院協議
    • Place of Presentation
      日本国際問題研究所
    • Year and Date
      20130926-20130926
    • Invited
  • [Presentation] 「日中戦略的互恵関係の現段階」2013

    • Author(s)
      益尾知佐子
    • Organizer
      国際シンポジウム『新しい大国関係と東アジアの国際秩序』
    • Place of Presentation
      中国社会科学院亜太与全球戦略研究院
    • Year and Date
      20130914-20130914
    • Invited
  • [Presentation] 「金正恩政権と国際社会-核、ミサイル、休戦協定白紙化」2013

    • Author(s)
      平岩俊司
    • Organizer
      (一財)貿易研修センター 国際情勢講演会
    • Place of Presentation
      東海大学校友会館
    • Year and Date
      20130530-20130530
    • Invited
  • [Book] 『北朝鮮の法秩序ーその成立と変容』2014

    • Author(s)
      藤井新著、平岩俊司・鐸木昌之・坂井隆・礒﨑敦仁共編
    • Total Pages
      309
    • Publisher
      世織書房
  • [Book] 「朝鮮半島─システム再編記の国際関係」、渡辺昭雄編『2010年代 の国際環境と日本の安全保障』2013

    • Author(s)
      小此木政夫
    • Total Pages
      49ー62
    • Publisher
      防衛省防衛研究所
  • [Book] "The Korean Peninsula: International Relations in the Midst of System Restructuring," Japan under the Power Shift: Its Security in the 2010s2013

    • Author(s)
      Masao Okonogi
    • Total Pages
      51ー68
    • Publisher
      The National Institute for Defense Studies
  • [Book] 『北朝鮮は何を考えているのかー金体制の論理を読み解く』2013

    • Author(s)
      平岩俊司
    • Total Pages
      261
    • Publisher
      NHK出版
  • [Book] 『北朝鮮ー変貌を続ける独裁国家ー』2013

    • Author(s)
      平岩俊司
    • Total Pages
      242
    • Publisher
      中央公論新社
  • [Book] 今村弘子編『東アジア分断国家』2013

    • Author(s)
      礒崎敦仁
    • Total Pages
      131-178
    • Publisher
      原書房

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi