2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
24405041
|
Section | 海外学術 |
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
熊谷 元 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (50221940)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
廣岡 博之 京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (60192720)
林 義明 名城大学, 農学部, 准教授 (20454415)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2017-03-31
|
Keywords | 熱帯アジア / 飼料資源 / 反芻動物 / 飼養管理 / 国際研究者交流 |
Research Abstract |
タイにおける研究:キャッサバパルプ、液状ビール酵母の成分組成が明らかになった。調味料工場から産出する調味料副生液(DML)の添加が、in vitro条件下でガス産生を促進すること、菌体タンパクのin vitro消化率がコーングルテンミールを大幅に上回り大豆粕を下回ることが判明した。既存の肉牛用配合飼料にDMLを添加し、タイ在来種牛を用いて代謝試験を行った結果、乾物、粗タンパク質、NDF、ADFの消化率は同等、窒素蓄積率(%)低下した。フィリピンにおける研究:飼料利用が見込まれる資源を異なる時期(暑雨期と涼雨期)と地域(北部と南部)から採取し、栄養素成分とin vitro消化性を分析した。暑雨期から涼雨期にかけて北部の大部分の資源の粗灰分含有率は増加した。北部では時期の経過に伴いイネ科の繊維含有率が増加し、マメ科の総繊維消失率が減少した。粗蛋白質含有率はマメ科がイネ科より高く、北部イネ科資源は他科よりヘミセルロースを多く含有した。北部資源のイネ科はリンとカルシウムよりカリウムが多かった。北部のCogon grassとFlemingiaの乾物、有機物、総繊維の消失率は著しく低かった。南部の大部分の資源の有機物消失率は乾物消失率より高値であった。ネパールにおける研究:ムスタン郡南部において雌ヤクの体重と体格測定を行った結果、体重は2歳齢(50kg )から4歳齢(150kg)にかけて直線的に増加し、8歳齢(230kg)まで漸増すること、体重は胸囲と腰角幅から精度よく推定できる可能性が示唆された。GPS首輪をヤクに装着してGIS情報と対応させることにより、移動距離、放牧行動圏、存在する標高が経時的に取得できた。ヤクの血液を採取して一般血液性状の分析を継続中である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
年度当初の計画のうち、飼料として利用が見込まれる未利用資源の成分組成の調査の継続、in vitro消化試験が予定通り実施された。また、タイ在来種牛を用いた代謝試験が予想以上に進展した。ヤクの放牧行動域と体重・体格測定値、栄養状態に関する調査が予定通り遂行された。
|
Strategy for Future Research Activity |
タイにおける研究:DML、菌体タンパク、キャッサバパルプ、液状ビール酵母等を用いた肉牛用配合飼料を設計し、その保存性を確認した後に成長試験あるいは肥育試験を実施する。フィリピンにおける研究:暑乾期と涼乾期に、これまでにサンプル採取を実施した地域からサンプル採取を継続する。これまでと同様にサンプルの栄養素成分とin vitro消化性を分析すると共に、各サンプルが保持する抗酸化性を分析する。また、ネパール中部の丘陵地域でLime種またはParkote種の水牛を飼養する小規模農家を対象にした飼養状況に関する調査に合わせて、飼料として利用する地場資源のサンプル採取を行い、栄養素成分と消化性の分析を検討する。ネパールにおける研究:ヤクの放牧行動域と体重・体格測定値に関する調査を継続する。ヤク血液性状から栄養状態の変化を推定する2年間の試行をまとめ、季節による栄養状態の変化について考察する。
|
Research Products
(5 results)