• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

熱帯アジアにおける新規飼料資源の発掘と実用化

Research Project

Project/Area Number 24405041
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

熊谷 元  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (50221940)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 林 義明  名城大学, 農学部, 准教授 (20454415)
廣岡 博之  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (60192720)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2017-03-31
Keywords熱帯アジア / 飼料資源 / 反芻動物 / 飼養管理 / 国際研究者交流
Outline of Annual Research Achievements

タイにおける研究:グルタミン酸発酵副生液(KPPおよびAYT)の添加が第一胃発酵特性に与える影響を粗飼料給与(実験1)および濃厚飼料多給(実験2)条件を想定したin vitro培養系にて評価した。実験1でガス発生量はAYT区が尿素区より高かった(p<0.05)。DMおよびNDFom消化率はKPP区がAYT区より低かった(p<0.05)が無添加区より高かった(p<0.05)。実験2でガス発生量はKPP区が尿素区および無添加区より高かった(p<0.05)。DM消化率はKPP区およびAYT区で尿素区より低かった(p<0.05)が無添加区と差がなかった。また、両条件でガス発生量は尿素添加に伴い低下し、添加物と添加量の交互作用がみられた(p<0.05)。以上よりKPPおよびAYTは家畜飼料の窒素源として利用可能であり、粗飼料基質条件下ではAYTが、濃厚飼料基質条件下ではKPPがよりルーメン発酵を活性化させることが示唆された。
ネパールにおける研究:ネパール中部の丘陵地域でLime種またはParkote種の水牛を飼養する小規模農家を対象に飼料利用が見込まれる地場資源として、涼乾期に採取した合計82種類の試料の栄養成分とin vitro消化率を分析した。粗タンパク質含有率はFicus glaberrimaが約16%と比較的高い一方、Oryza sativaが約2%と低かった。中性デタージェント繊維(NDF)含有率はZea maysが約96%と高く、Ficus clavataが約50%と低かった。消化率は、乾物、有機物およびNDFの消化率がZea maysで高く、Eleusine coracanaやBrassiopsis hainlaで低いことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

タイにおける研究では、26年度に行った食塩部分を核酸系調味料副生液(DML)に代替した試験と、キャッサバデンプン粕とビール工場から産出する液状ビール酵母を組み合わせて保存・飼料化することに関するin vitro消化試験の結果を基に、学術論文を作成している。また、グルタミン酸発酵副生液の添加が第一胃発酵特性に与える影響に関するin vitro培養系による評価を順調に行った。27年度に行った26年度に行ったフィリピンにおける地場飼料資源については、異なる時期による成分や消化性の変化を分析中である。また、in vitro分析の際に得られた培養液中の揮発性脂肪酸の分析を予定している。さらに、ネパールでの地場飼料資源の試料採取は、当初の予定どおり実施し、暑乾期における試料採取ができた。現在、採取した試料の栄養成分と山羊のルーメン液を用いたin vitroでの乾物、有機物および中性デタージェント繊維の消化率の分析に向けた調整を実施中である。

Strategy for Future Research Activity

タイにおける研究では、グルタミン酸発酵副生液の添加が第一胃発酵特性に与える影響に関するin vitro培養系による評価、およびキャッサバデンプン粕とビール工場から産出する液状ビール酵母を組み合わせた発酵TMRの消化試験と成長試験の結果を論文にまとめる。フィリピンで採取した試料の分析の結果を基に、異なる時期での地場資源の栄養成分とin vitro消化性の変化を分析し、学術論文を作成中である。また、ネパール中部の丘陵地域でLime種またはParkote種の水牛を飼養する小規模農家を対象にした飼養状況に関する調査を継続すると共に、当地で暑乾期に採取した試料の栄養素成分とin vitro消化性の分析を実施する。上記の成果を含め、これまでに得られた結果を基に、熱帯アジアにおける新規飼料資源の発掘と実用化に向けたまとめを行う。

  • Research Products

    (13 results)

All 2016 2015 Other

All Int'l Joint Research (3 results) Journal Article (1 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Int'l Joint Research] タイ農業省畜産局(タイ)

    • Country Name
      THAILAND
    • Counterpart Institution
      タイ農業省畜産局
  • [Int'l Joint Research] フィリピン水牛センター(フィリピン)

    • Country Name
      PHILIPPINES
    • Counterpart Institution
      フィリピン水牛センター
  • [Int'l Joint Research] ネパール農業研究会議(ネパール)

    • Country Name
      NEPAL
    • Counterpart Institution
      ネパール農業研究会議
  • [Journal Article] Evaluation of total mixed ration silage with brewers grains for dairy buffalo in Tarai, Nepal.2015

    • Author(s)
      Sakai T, Devkota NR, Oishi K, Hiroyuki H, Kumagai H.
    • Journal Title

      Animal Science Journal

      Volume: 86 Pages: 884-890

    • DOI

      10.1111/asj.12374

    • Peer Reviewed / Open Access / Int'l Joint Research / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ネパール国西部ヒマラヤ地域におけるヤクの健康状態およびミネラル栄養状態の調査2016

    • Author(s)
      中島光海・Shah M・安在弘樹・瀧川晶文・大石風人・広岡博之・熊谷元.
    • Organizer
      日本畜産学会第121回大会. 講演要旨 p159.
    • Place of Presentation
      武蔵野市
    • Year and Date
      2016-03-27 – 2016-03-30
  • [Presentation] Periodic changes in chemical composition and in vitro digestibility of Gramineae feed resources in the PhilippinesThe 5th International Conference on Sustainable Animal Agriculture for Developing Countries. Abstract Book pp.60.2015

    • Author(s)
      Hayashi Y, Takeya E, Ikeno Y, Kumagai H, Soriano C, Cruz E, Garcia N, Aquino D, Fujihara T.
    • Organizer
      The 5th Sustainable Animal Agriculture for Developing Countries. Abstract Book p60.
    • Place of Presentation
      Pattaya
    • Year and Date
      2015-10-27 – 2015-10-30
  • [Presentation] Feeding trait, reproductive and productive system, trading and slaughter as meat resources of goat for farmers in mid hills of Nepal2015

    • Author(s)
      Shah MK, Hayashi Y, Kumagai H.
    • Organizer
      The 5th Sustainable Animal Agriculture for Developing Countries. Abstract Book p71.
    • Place of Presentation
      Pattaya
    • Year and Date
      2015-10-27 – 2015-10-30
  • [Presentation] Selectivity for rangeland characteristics by grazing yaks in Western Nepal, Himalaya2015

    • Author(s)
      Anzai, H, Shah MK, Nakajima M, Sakai T, Oishi K, Hirooka H Kumagai H.
    • Organizer
      The 49th Congress of the International Society for Applied Ethology。Proceedings p179
    • Place of Presentation
      Sapporo
    • Year and Date
      2015-09-14 – 2015-09-16
  • [Presentation] フィリピン北部における異なる時期でのマメ科飼料資源の栄養成分と消化性の変化.2015

    • Author(s)
      林義明・竹谷絵里・池野裕紀・熊谷元・D. Aquino・藤原勉
    • Organizer
      日本畜産学会第120回大会. 講演要旨 p65.
    • Place of Presentation
      江別市
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-12
  • [Presentation] タイ在来牛への調味料副生物脱塩母液の給与が消化率、窒素・エネルギー出納および第一胃発酵特性に及ぼす影響2015

    • Author(s)
      佐藤元映・Angthong W・竹田元治・大石風人・廣岡博之・熊谷元
    • Organizer
      日本畜産学会第120回大会. 講演要旨 p66.
    • Place of Presentation
      江別市
    • Year and Date
      2015-09-11 – 2015-09-12
  • [Presentation] ネパール西部山岳地帯におけるヤクの栄養状態の季節変化2015

    • Author(s)
      中島光海・安在弘樹・Shah M・大石風人・広岡博之・熊谷元
    • Organizer
      第32回日本微量栄養素学会学術集会. 講演要旨 p7.
    • Place of Presentation
      京都市
    • Year and Date
      2015-05-30 – 2015-05-30
  • [Presentation] Feeding traits and body dimensions of Lime and Parkote buffaloes raised by small-scale farms in Kaski, Nepal2015

    • Author(s)
      Hayashi Y, Shah MK, Kumagai H.
    • Organizer
      8th Asian Buffalo Congress. Book of Abstracts p108.
    • Place of Presentation
      Istanbul
    • Year and Date
      2015-04-21 – 2015-04-25
  • [Remarks] 京都大学大学院農学研究科 応用生物科学専攻 畜産資源学分野

    • URL

      http://www.animprod.kais.kyoto-u.ac.jp/study.html

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi