• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

アジア地域における飲用井戸水汚染の現状把握と発癌予防対策

Research Project

Project/Area Number 24406002
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

加藤 昌志  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (10281073)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 矢嶋 伊知朗  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (80469022)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords国際研究者交流 / バングラデシュ / ヒ素 / 飲用井戸水
Outline of Annual Research Achievements

【背景と目的】地球温暖化により干ばつ地域の拡大を介した水の量的不均衡を是正し、安定的な飲用水の「量」を確保のために、井戸水(地下水)の飲用利用の重要性が今後ますます重要になってくると予想される。しかし、飲用井戸水の汚染状況すら十分に把握されていない地域も少なくない。一方、重金属をはじめとする有害元素は強い毒性を持ち、ヒトの生命に関わる重大疾患を誘発するので、最優先で浄化が検討されるべきである。本研究では、飲用井戸水の元素汚染に焦点を当てて海外フィールドワーク研究を行い、どのような種類の有害元素に、どのくらいの濃度で汚染されているかを把握するとともに、細胞および動物レベルで元素の毒性と作用機序を調べる。さらに、飲用井戸水から有害元素を浄化できる技術に加え、有害元素の摂取により誘発される疾患を予防できる新療法の開発をめざす。
【結果】
1)アジア地域において、過去に飲用井戸水の元素汚染が報告されている地域とコントロールの非汚染地域でフィールドワーク研究を実施した。特に、バングラデシュでは、汚染地域と非汚染地域でヒト検体(尿・毛髪・爪)も採取した。さらに、ICP-MSを用いて、飲用井戸水およびヒト検体に含まれる元素濃度を測定する研究を推進した。
2)実際に飲用井戸水からヒトが曝露されうるレベルの有害元素を飲用した場合の元素蓄積量を、動物実験により調べる研究を推進している。
3)ベトナム国立大学との国際共同研究により、ヒ素の両方向性作用(発癌と抗癌の作用)の分子機構を一部解明した。
4)バングラデシュのダッカ大学との国際共同研究により、ヒ素誘発性疾患を予防療法にユカンという植物の葉が有効である可能性を提案した。

Research Progress Status

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Causes of Carryover

26年度が最終年度であるため、記入しない。

Expenditure Plan for Carryover Budget

26年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (13 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results,  Open Access: 2 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results) Remarks (2 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Protective effects of Phyllanthus emblica leaf extract on sodium arsenite-mediated adverse effects in mice.2015

    • Author(s)
      Sayed S, Ahsan N, Kato M, Ohgami N, Rashid A, Akhand AA.
    • Journal Title

      Nagoya J Med Sci

      Volume: 77 Pages: 145-153

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Bidirectional functions of arsenic as a carcinogen and an anticancer agent in human squamous cell carcinoma.2014

    • Author(s)
      Thang ND, Yajima I, Kumasaka M, Kato M.
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 9 Pages: e96945

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0096945.

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Commentary to Pastore et al (2014): Epidermal growth factor receptor signalling in keratinocyte biology: implications for skin toxicity of tyrosine kinase inhibitors.2014

    • Author(s)
      Takeda K, Kawamoto Y, Iida M, Omata Y, Zou C, Kato M.
    • Journal Title

      Arch Toxicol

      Volume: 88 Pages: 2319-2320

    • DOI

      10.1007/s00204-014-1373-9.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] An actin-binding protein Espin is a novel growth regulator for melanoma.2014

    • Author(s)
      Yanagishita T, Yajima I, Kumasaka M, Iida M, Xiang L, Tamada Y, Matsumoto Y, Watanabe D, Kato M.
    • Journal Title

      J Invest Dermatol

      Volume: 134 Pages: 2996-2999

    • DOI

      10.1038/jid.2014.249.

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] The transcription factor IRF1 dictates the IL-21-dependent anticancer functions of TH9 cells.2014

    • Author(s)
      Vegran F, Berger H, Boidot R , Mignot G, Bruchard M, Dosset M, Chalmin F, Rebe C, Derangere V, Ryffel B, Kato M, Prevost-Blondel A, Ghiringhelli F and Apetoh L.
    • Journal Title

      Nature Immunology

      Volume: 15 Pages: 758-766

    • DOI

      10.1038/ni.2925.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 飲用水を介した重金属の複合曝露の健康リスク評価2015

    • Author(s)
      熊坂真由子、田村青鳥、矢嶋伊知朗、大神信孝、飯田真智子、内藤久雄、加藤昌志
    • Organizer
      第85回 日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      和歌山県和歌山市 和歌山県民文化会館
    • Year and Date
      2015-03-27 – 2015-03-28
  • [Presentation] 新規メラノーマ関連遺伝子ESPINの機能解析2014

    • Author(s)
      矢嶋伊知朗, Cunchao Zou, Xiang Li, 中野千尋, 加藤昌志
    • Organizer
      第4回生理学研究所・名古屋大学医学系研究科 合同シンホシウム
    • Place of Presentation
      愛知県名古屋市 名古屋大学
    • Year and Date
      2014-11-22
  • [Presentation] Ednrb遺伝子関連メラノーマの予防、治療に有効な遺伝子の探索2014

    • Author(s)
      熊坂真由子、矢嶋伊知朗、飯田真知子、神保佳奈、田村青鳥、大神信孝、加藤昌志
    • Organizer
      第84回 日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      岡山県岡山市 岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-27
  • [Presentation] 低濃度有害重金属の飲水投与による中枢神経系組織における元素分析2014

    • Author(s)
      神保佳奈、熊坂真由子、矢嶋伊知朗、飯田真智子、田村青鳥、大神信孝、内藤久雄、加藤昌志
    • Organizer
      第84回 日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      岡山県岡山市 岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-27
  • [Presentation] 環境因子により誘発される疾患の発症機構の解明と予防法の開発2014

    • Author(s)
      加藤昌志
    • Organizer
      第84回 日本衛生学会学術総会
    • Place of Presentation
      岡山県岡山市 岡山コンベンションセンター
    • Year and Date
      2014-05-25 – 2014-05-27
    • Invited
  • [Remarks] 名古屋大学大学院医学系研究科・医学部医学科

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/medical/2511/index.html

  • [Remarks] 名古屋大学大学院医学系研究科 環境労働衛生学

    • URL

      http://www.med.nagoya-u.ac.jp/hygiene/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] メラノーマ特異的バイオマーカー及びその利用2015

    • Inventor(s)
      加藤昌志、矢嶋伊知朗、武田湖州恵、後藤友二
    • Industrial Property Rights Holder
      名古屋大学と中部大学
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2015-58692
    • Filing Date
      2015-03-20

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi