• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

中国雲南省の静注薬物常用者のHIV感染リスクの評価と対策構築に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24406024
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (B)

Section海外学術
Research InstitutionNagasaki University

Principal Investigator

山本 太郎  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (70304970)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 飯島 渉  青山学院大学, 文学部, 教授 (70221744)
橋爪 真弘  長崎大学, 熱帯医学研究所, 教授 (30448500)
小堀 栄子  摂南大学, 看護学部, 教授 (00422931)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
KeywordsHIV / 中国 / 疫学 / IDU / 国際保健
Research Abstract

本研究の目的は、第一に、メサドン維持療法(MMT:Methadone Maintenance Therapy)に参加している静注薬物常用者(IDUs:Intravenous Drug Users)のHIV新規感染率を調査し、MMTがHIV新規感染に与える影響を評価し、第二に、IDUsに対する効果的エイズ対策を提案することである。その上で、新規HIV感染者からウイルスを分離し、HIVのサブグループを決定し、IDU集団におけるHIVの由来を推定する。
上記目的の下、本年度は、406名のIDUを対象に、質問紙調査と面接調査を行い、また、HIV陰性のIDUに対して、ルーティン検査として行われている、半年に一回のHIV検査の結果を集計しているところである。一方、世界的に、HIV感染への効果的な予防対策として、感染者に対する治療が注目されている中、中国において、治療が予防に与える影響を評価した。その結果は現在、英文雑誌である『Plos One』に投稿中であり、また、IDUの感染経路として重要な針等の廃棄物の安全性や安全な取り扱いについて、中国の医療機関、学校等を対象に調査を行い、その結果を現在、『Southeastern Journal of Tropical Medicine and Hygiene』に投稿中である。
また、効果的介入対策の提案に関しては、針交換プログラムの実施を提案中であり、現在、その計画に関し、現地CDCと話し合いを重ねている。
こうした活動を通じて、医療従事者のIDUに対する偏見や差別は着実に減少してきた。また、HIV感染に対する意識の改善も進んだ。それは、本研究の付加的な効果だと考えられる。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究から対策へ、着実に進展しており、また、研究結果の公表も、現在2本の英文論文を投稿中であり、加えて、2本の論文を執筆中である。おおむね順調に進んでいると考えられる。また、付加的な研究の成果として、医療従事者のHIV,IDUに対する態度に変化が見られたこともおおむね順調に進展している効果であると考えている。

Strategy for Future Research Activity

25年度は、執筆中の論文を投稿すると同時に、分子疫学的研究とこれまでのフィールド研究を結びつけて新たな展開を図る予定である。また、日中の合同シンポジウムも計画している。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

日中合同シンポジウムを企画しており、その費用を計上する。また、フィールドからのサンプルを中心に、遺伝子解析を行う予定であり、そのための試薬費を計上している。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 6 results) Presentation (3 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Effectiveness of antiviral prophylaxis coupled with contact tracing againstthe influenza (H1N1-2009) : A systematic review.2013

    • Author(s)
      Kenji Mizumoto
    • Journal Title

      Theoretical Biology and Medical Modeling

      Volume: 10 : 4

    • DOI

      10.1186/1742-4682-10-4.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Antigen 85A and mycobacterial DNA-binding protein l are targets ofimmunoglobulin G in individuals with past tuberculosis2013

    • Author(s)
      Osada - Oka Mayuko
    • Journal Title

      Microbiology and Immunology

      Volume: 57 Pages: 30-37

    • DOI

      10.1111/j.1348-0421.2012.12005.x

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 資料翻刻 大鶴正満訪中日誌(1957年)(1)2013

    • Author(s)
      飯島渉・本村育恵・井上弘樹・久保田明子・藤野真帆・星加美沙子・森田英太郎
    • Journal Title

      青山史学

      Volume: 31号 Pages: 93-130

  • [Journal Article] Sexual behavior and condom use among male students in Dar-Es-Salaam, Tanzania with emphasis On contact with barmaids2012

    • Author(s)
      Edward S.Maswanya
    • Journal Title

      East African Journal of Public Health

      Volume: 9 Pages: 39-43

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Faruq Alam, Golam rabbani. a qualitative exploration of drug abuserelapse following treatment2012

    • Author(s)
      Manirul Islam
    • Journal Title

      Journal of Ethnographic & QualitativeResearch

      Volume: 7 Pages: 36-51

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Phylogeography of Human T-lymphotropic Virus Type 1 (HTLV-1)Lineages Endemic to Japan2012

    • Author(s)
      Masashi Otani
    • Journal Title

      Tropical Medicine and Health

      Volume: 40 Pages: 117-124

    • DOI

      10.2149/tmh.2012-15

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Distribution of Two Subgroups of Human T-Lymphotropic VirusType 1 (HTLV-1) in Endemic Japan2012

    • Author(s)
      Masashi Otani
    • Journal Title

      Tropical Medicine and Health

      Volume: 40 Pages: 55-58

    • DOI

      10.2149/tmh.2012-02.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] A Hidden Commonality in "World History" between South Korea, China, andJapan2012

    • Author(s)
      IIJIMA, W
    • Organizer
      Korean Association for International StudiesConference
    • Place of Presentation
      Seoul, Korea
    • Year and Date
      20120820-20120821
  • [Presentation] Who have responsibility to manage disease ; historical experience of thetwentieth century in East Asia and contemporary2012

    • Author(s)
      IIJIMA, W
    • Organizer
      the Fourth International Conference on Sinology
    • Place of Presentation
      Academia Sinica, Taipei
    • Year and Date
      20120620-20120622
  • [Presentation] A Hidden Hygienic Connection between Japan and China ; Japanesescientists visiting China in 19572012

    • Author(s)
      IIJIMA, W
    • Organizer
      The Tenth Japan at Chicago Conference : Medicine, Politics, and Culture in the Japanese Empire
    • Place of Presentation
      Chicago University, USA
    • Year and Date
      20120511-20120512
  • [Book] NEW予防医学・公衆衛生学2012

    • Author(s)
      山本太郎
    • Total Pages
      180-184
    • Publisher
      南江堂

URL: 

Published: 2014-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi