• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

光ファイバセンサ機能を適用したロボットインターフェイス

Research Project

Project/Area Number 24500222
Research InstitutionAichi University of Technology

Principal Investigator

大西 正敏  愛知工科大学, 工学部, 教授 (50410882)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 田宮 直  愛知工科大学, 工学部, 講師 (80410885)
Keywordsヒューマンインターフェイス / ロボット / 光センサ / 自動制御 / ロボットセンサ / アクチュエータ / 自律型ロボット
Research Abstract

今年度は昨年度の基礎的なロボットへのヒューマンインターフェイス(人の筋電位を取得する微小センサを応用したヒューマンインターフェイスの活用)をさらに発展させて、MEMSによる微細加工技術の立ち上げを行い、基本的なMEMS製作手法のノウハウを取得できた。しかしながら、センサへの試作にはさらなる治具や装置類の整備が必要であることが明らかになり、今期はセンサの基本構想と適用領域への検討を進めた。また、汎用の光センサやロボットインターフェイス用センサを用いた自律型ロボットの試作も進め、今後の応用面への知見を得ることが出来た。来期が本研究最終年度になることから、今までの研究成果とセンサ試作のノウハウを活かし、実践的な応用面を視野に入れた研究開発を進めていくこととする。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

昨年度での研究立ち上げがやや遅れたこともあり、今年度における「研究目的」の達成度としては約65%と考える。基礎的な検討や研究が少しずつ成果を上げてきたことにより、学会発表ならびに学会活動の面で研究の成果発表が徐々にではあるが達成できた。しかしながら、応用研究につなげられるだけの内容まで実っていない面もあり、今後の応用研究に向けた更なる取組みに力を入れて行く予定である。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度が本研究の最終年度であることから、過去2年間の基礎研究をもとに、それらを発展させた応用面や実践面に向けた実証試験に取組んでいく予定である。具体的なロボットへのヒューマンインターフェイスを用いた実用性のある応用面を構築できるように進めていく方針とする。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

ロボットのヒューマンインターフェイスの応用面を考慮した実証試験を実施することをよていしており、実践的な研究試作に使用する予定である。
昨年度に研究で試作したものをさらに改良し、実証試験用に最終試作機に向けた研究と製作を実施する予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2014 2013

All Journal Article (1 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] UNISEC自己評価プログラム報告書2014

    • Author(s)
      伊奈哲弥、馬淵元司、大西正敏
    • Journal Title

      UNISEC Annual Report 2013

      Volume: 2014 Pages: 1-32

  • [Presentation] 小型自律移動ロボットの設計と実証評価2014

    • Author(s)
      大西正敏
    • Organizer
      日本機械学会ROBOMECH2014
    • Place of Presentation
      富山国際会議場
    • Year and Date
      20140526-20140526
  • [Presentation] 誘導制御を用いた学内案内ロボットに関する研究2014

    • Author(s)
      八木拓斗、大西正敏
    • Organizer
      日本機械学会東海支部第45回学生会卒業研究発表会
    • Place of Presentation
      大同大学
    • Year and Date
      20140317-20140317
  • [Presentation] 飛行船を用いた赤外線誘導型探査ロボットの研究2014

    • Author(s)
      真野竜行、大西正敏
    • Organizer
      日本機械学会東海支部第45回学生会卒業研究発表会
    • Place of Presentation
      大同大学
    • Year and Date
      20140317-20140317
  • [Presentation] 小型自律移動型2輪ローバの制御回路設計と特性評価の研究2014

    • Author(s)
      伊奈哲弥、大西正敏
    • Organizer
      日本機械学会東海支部第45回学生会卒業研究発表会
    • Place of Presentation
      大同大学
    • Year and Date
      20140317-20140317
  • [Presentation] 小型自律移動型2輪ローバの構造設計と特性評価の研究2014

    • Author(s)
      馬淵元司、大西正敏
    • Organizer
      日本機械学会東海支部第45回学生会卒業研究発表会
    • Place of Presentation
      大同大学
    • Year and Date
      20140317-20140317
  • [Presentation] 自律型学内案内ロボットの設計製作に関する研究2014

    • Author(s)
      八木拓斗、大西正敏
    • Organizer
      日本設計工学会東海支部 平成25年度研究発表講演会
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      20140312-20140312
  • [Presentation] 小型自律移動型2輪ローバの設計と特性評価の研究2014

    • Author(s)
      馬淵元司、伊奈哲弥、大西正敏
    • Organizer
      日本設計工学会東海支部 平成25年度研究発表講演会
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      20140312-20140312
  • [Presentation] 自律小型移動ロボットのPBLを用いた設計工学2013

    • Author(s)
      大西正敏、田宮直、伊奈哲弥、馬淵元司
    • Organizer
      日本設計工学会 2013年秋季大会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      20131005-20131005
  • [Presentation] 自律型案内ロボットの設計製作に関する研究2013

    • Author(s)
      八木拓斗、大西正敏
    • Organizer
      日本設計工学会 2013年秋季大会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      20131005-20131005
  • [Presentation] 火星探査用自律型移動ローバの設計と実証試験2013

    • Author(s)
      伊奈哲弥、馬淵元司、大西正敏
    • Organizer
      日本設計工学会 2013年秋季大会研究発表講演会
    • Place of Presentation
      名城大学
    • Year and Date
      20131005-20131005

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi