• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

戦後沖縄におけるスポーツの意味作用

Research Project

Project/Area Number 24500727
Research InstitutionUniversity of Tsukuba

Principal Investigator

清水 諭  筑波大学, 体育系, 教授 (40241799)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords沖縄 / 高校野球 / オリンピック / 東京 / ゴルフ / 国民体育大会
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、戦後沖縄におけるスポーツの意味作用を高校野球、オリンピック、国民体育大会、ボクシング、そしてゴルフを事例にして分析することであった。
3年計画の最終年である今年度は、昨年度までの実績の上に、以下の研究成果が得られた。1.沖縄における高校野球と沖縄の人々の解釈を踏まえて、高校野球による平和構築の可能性と課題について、まとめることができた。清水諭:「スポーツを通した国際開発学の位置」清水諭(責任編集)『現代スポーツ評論』31: 8-17,創文企画,2014. 2.東京オリンピックと都市開発、及びナショナリティの構築について、以下で発表することができた。清水諭:「メガ・スポーツイベントの力学:オリンピックと都市東京」井上俊(編)『現代文化を学ぶ人のために』世界思想社, 163-177, 2014. 清水諭:「なぜオリンピックを東京に招致しようとするのか:1940年と1964年の東京大会」菊幸一(編)『現代スポーツは嘉納治五郎から何を学ぶのか:オリンピック・体育・柔道の新たなビジョン』ミネルヴァ書房, 49-79. 2014.(本著書は、「第17回秩父宮記念スポーツ医・科学賞奨励賞」公益財団法人日本体育協会、2015.3.25.を受賞) 3.沖縄におけるゴルフの歴史と沖縄の人々の解釈について、沖縄県ゴルフ協会・沖縄県ゴルフ倶楽部協議会(編)『世界へ挑戦:沖縄ゴルフ誕生と飛躍の歴史』沖縄県ゴルフ協会・沖縄県ゴルフ倶楽部協議会発行, 2012.をもとに分析・考察した。 4.沖縄における若夏国体(1973年)と海邦国体(1987年)の二つの国民体育大会に関する記録映像の物語分析を行い、考察した。  5.沖縄におけるボクシングについては、Frost, Dennis J.(2010)における具志堅用高氏の分析・考察を踏まえながら、1970~1980年代における沖縄県出身プロボクサーの活躍とメディア言説について、資料収集を行った。

  • Research Products

    (7 results)

All 2015 2014

All Presentation (4 results) (of which Invited: 3 results) Book (3 results)

  • [Presentation] Disaster, Memory and the Value of Sport: Tokyo and the Olympics2015

    • Author(s)
      Satoshi Shimizu
    • Organizer
      Fragmentation and Divergence Towards the Management of Social Transformation
    • Place of Presentation
      L'Ecole des Hautes Etude en Sciences Sociales (EHESS), Paris, France
    • Year and Date
      2015-03-11
  • [Presentation] The Transformation of Asian Football Cultures in the Last Two Decades: A View from Urawa, Japan2015

    • Author(s)
      Satoshi Shimizu
    • Organizer
      The world Football Conference Ⅲ
    • Place of Presentation
      Victoria University, Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2015-01-21
    • Invited
  • [Presentation] The History of Urawa Reds Supporter Cultures: The Last Two Decades2015

    • Author(s)
      Satoshi Shimizu
    • Organizer
      The world Football Conference Ⅲ
    • Place of Presentation
      State Library of Victoria, Melbourne, Australia
    • Year and Date
      2015-01-20
    • Invited
  • [Presentation] IOCの戦略・「正義」・文化産業の政治経済学:1984.7.28.; 2001.9.11.; 2009.10.2.; 2011.6.17.; 2020.7.26.2014

    • Author(s)
      清水諭
    • Organizer
      日本マス・コミュニケーション学会
    • Place of Presentation
      専修大学生田校舎(神奈川県川崎市)
    • Year and Date
      2014-06-01
    • Invited
  • [Book] 現代文化を学ぶ人のために2014

    • Author(s)
      清水諭、井上俊、近森高明、加藤裕治、岡田朋之、山田真茂留、松浦雄介、土井隆義、長谷正人、岡崎宏樹、瓜生吉則、河原和枝、野村明宏、牟田和恵、永井良和
    • Total Pages
      262 (163-177)
    • Publisher
      世界思想社
  • [Book] 現代スポーツは嘉納治五郎から何を学ぶのか:オリンピック・体育・柔道の新たなビジョン2014

    • Author(s)
      清水諭、菊幸一、田原淳子、真田久、友添秀則、永木耕介、山口香、溝口紀子、村田直樹、森丘保典
    • Total Pages
      336 (49-79)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房
  • [Book] 現代スポーツ評論2014

    • Author(s)
      清水諭、小林勉、鈴木直文、岡田千あき、岸卓巨、飯村学、齊藤一彦、山口拓、河原工、有元健、菊池章人、土屋智美、菅井達哉
    • Total Pages
      164 (8-18)
    • Publisher
      創文企画

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi