• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

アスリートの基礎代謝量の個人差は競技特性で説明できるか?

Research Project

Project/Area Number 24500801
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

田口 素子  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 准教授 (90360734)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 鳥居 俊  早稲田大学, スポーツ科学学術院, 准教授 (70164069)
高田 和子  独立行政法人国立健康・栄養研究所, その他部局等, その他 (80202951)
福 典之  地方独立行政法人東京都健康長寿医療センター(東京都健康長寿医療センター研究所), その他部局等, 研究員 (40392526)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords基礎代謝量 / 競技特性 / 競技者 / 身体組成 / 除脂肪量 / 褐色脂肪組織 / 臓器・組織重量 / 骨格筋量
Outline of Annual Research Achievements

これまでの研究で競技者の基礎代謝量に対する除脂肪量(FFM)の寄与率は45.0~70.6%であることを明らかにしてきた。FFMは代謝率が異なる臓器や組織によって構成されているため、本研究ではFFMよりも臓器や組織の重量を用いた方が基礎代謝量に対する高い寄与率が得られるのかどうかについて検討した。基礎代謝量はダグラスバッグ法を用いて測定した。FFM,体脂肪量(FM), 脂肪組織量(AT),骨量(BM),骨格筋量(SM),残余組織量(RM)はDXA法を用い、肝臓,腎臓及び脳の重量はMRI法、心臓重量は超音波法を用いて測定した。基礎代謝量との間に最も強い相関関係が認められたのはFFM(r=0.897,p<0.001)であり、次いでSM(r=0.875,p<0.001)であった。重回帰分析(ステップワイズ法)の結果、2成分モデルの身体組成区分ではFFMのみが選択され、その寄与率は80.4%であった。一方、臓器・組織レベルの身体組成区分ではSMのみが選択され(寄与率76.6%)、競技者の基礎代謝量に対するFFMの影響は、臓器・組織重量の影響に比べて大きいことが明らかとなった。遺伝子多型の影響については明らかにすることはできなかった。
また、競技者ではトレーニング環境のひとつである気温の影響によって褐色脂肪組織(BAT)の活性が異なり、その違いが基礎代謝量の個人差に影響を及ぼしている可能性が考えられる。そこで、BATの影響について寒冷誘導産生(CIT)を指標として検討した。しかし、CITと基礎代謝量との間に関連は認められなかった。そこで、寒冷暴露後のCITが高値あるいは低値を示した12名を抜粋し、FDG/PET-CT法により評価したところ、対象者全員からBATが検出されたが、BAT活性値と基礎代謝量との関連は認められなかった。
以上より、競技者の基礎代謝量個人差に最も影響を及ぼす要因はFFMであることが示唆された。

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Presentation (6 results) Book (2 results)

  • [Presentation] 男性柔道重量級競技者における身体的および心血管疾患リスクの特徴2014

    • Author(s)
      村田浩子, 大嶋里美, 鳥居俊, 田口素子, 樋口満
    • Organizer
      第162回日本体力医学会関東地方会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-12-20
  • [Presentation] Total energy expenditure and physical activity level of Japanese collegiate athletes in various sports events2014

    • Author(s)
      Shoko Takada, Kazuko Ishikawa-Takata and Motoko Taguchi
    • Organizer
      Recent Advances and Controversies in the Measurement of Energy Metabolism 2014
    • Place of Presentation
      Kao Corporation, Tokyo, Japan
    • Year and Date
      2014-10-10 – 2014-10-12
  • [Presentation] 男子大学生競技者の基礎代謝量における個人内変動と推定値の検討2014

    • Author(s)
      鈴木晴香, 田口素子
    • Organizer
      日本スポーツ栄養学会第1回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-07-11 – 2014-07-13
  • [Presentation] 競技者を対象とした食事調査における分析値の評価2014

    • Author(s)
      長坂聡子, 西山英子, 田口素子
    • Organizer
      日本スポーツ栄養学会第1回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-07-11 – 2014-07-13
  • [Presentation] 重量級競技者における身体組成がインスリン抵抗性に及ぼす影響に関する性差2014

    • Author(s)
      村田浩子, 大嶋里美, 鳥居俊, 樋口満, 田口素子
    • Organizer
      日本スポーツ栄養学会第1回大会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2014-07-11 – 2014-07-13
  • [Presentation] Fat-free mass gain by physical training and overfeeding increases resting energy expenditure in male athletes2014

    • Author(s)
      Satomi Oshima, Suguru Torii, Motoko Taguchi and Mitsuru Higuchi
    • Organizer
      61st Annual Meeting of American College of Sports Medicine
    • Place of Presentation
      Orange County Convention Center, Frorida, USA
    • Year and Date
      2014-05-27 – 2014-05-31
  • [Book] Sports Science series on "Active Life", Vol3. Sports Performance2015

    • Author(s)
      Kazuyuki Kanosue, Motoko Taguchi ,Satomi Oshima et al., Edited by Kazuyuki Kanosue
    • Total Pages
      380
    • Publisher
      Springer Japan KK
  • [Book] 体育・スポーツ指導者と学生のためのスポーツ栄養学2014

    • Author(s)
      田口素子, 樋口満, 海老根直之, 呉泰雄, 麻美直美, 木村典代, 小清水孝子, 酒井健介, 杉浦克己, 高田和子, 内藤祐子, 長島未央子, 藤田聡, 松本範子, 松本恵, 横田由香里
    • Total Pages
      216
    • Publisher
      市村出版

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi