• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

運動器分野の検診と理学療法指導体制の包括的連携を実現する医療情報システムの開発

Research Project

Project/Area Number 24500818
Research InstitutionEhime University

Principal Investigator

高橋 敏明  愛媛大学, 医学部附属病院, 准教授 (10206823)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 石原 謙  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20304610)
木村 映善  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (20363244)
渡邊 誠治  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 助教 (40598760)
竹葉 淳  愛媛大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (80598681)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords運動器検診 / 運動療法 / タブレット端末
Outline of Annual Research Achievements

愛媛県下の中学2年生を対象とし、整形外科医及び理学療法士の連携した運動器検診を実施した。新居浜市全校11校、西条市全校10校、今治市の5校の対象校の全校生徒2516名(中、同意者2142名(85.1%)、直接検診対象者905名で同意者中42.3%、直接検診実施者882名で同意者中41.2%であった。直接検診の結果、整形外科専門医の受診を勧めたのは81名で同意者中3.8%であった。直接検診に参加した整形外科医は延べ32名、21名であり、理学療法士は延べ63名、40名であった。現時点では、学校における運動器検診は、法制による実施となっていないために任意の参加となっており、検診同意率が85.1%であり、整形外科の受診を勧めたにも関わらず受診したものは、半数以下であり、さらに啓発活動を要すると考えられた。しかしながら、整形外科医と理学療法士が緊密な連携のもと直接検診をスムーズに行うことができた。また、直接検診時にストレッチングやアイシングの直接指導をその場で実施し、運動器障害の進行予防に有意義であると思われた。
高校野球新入生に対する肘・肩を中心とした運動器検診を3校、69名に対して実施した。平成24年~26年までに計191名の選手の運動器検診を行い、エコー検査や直接検診・各関節の可動域検査等を行い、中学時の硬式や軟式野球の経験による関節可動域や肘・肩傷害の違いについて検討した。
限界集落の高齢者の運動器検診では、これまでのデータをまとめ、島しょ部と中山間部の高齢者の運動機能や身体的特徴の比較検討を行った。
上記の検診で得られたデータは、コンピューター入力し統計解析を行ったが、検診データと病院カルテへの情報の共有するには、情報管理面やソフト面の充実をさらに図る必要があると思われた。

  • Research Products

    (10 results)

All 2015 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (9 results) (of which Invited: 2 results)

  • [Journal Article] 中学2年生を対象にした学校での運動器検診の結果と今後の方向性2014

    • Author(s)
      高橋敏明 三浦裕正
    • Journal Title

      運動器リハビリテーション

      Volume: 25 Pages: 237-242

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 中学時の硬式野球は軟式に比べて肩・肘の障害を起こしやすいか?2015

    • Author(s)
      竹葉 淳  渡邊誠治  三浦裕正  高橋敏明
    • Organizer
      第7回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
    • Place of Presentation
      札幌市
    • Year and Date
      2015-06-18 – 2015-06-20
    • Invited
  • [Presentation] 中学生の運動器検診から見た障害の現状と課題2015

    • Author(s)
      高橋敏明ほか
    • Organizer
      第88回日本整形外科学会年次総会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2015-05-21 – 2015-05-24
  • [Presentation] 超過疎地の高齢者ロコモティブシンドロームの検討2015

    • Author(s)
      渡邊誠治、竹葉 淳、三浦裕正 高橋敏明
    • Organizer
      第124回中部日本整形外科災害外科学会
    • Place of Presentation
      金沢市
    • Year and Date
      2015-04-10 – 2015-04-11
  • [Presentation] 超過疎地での高齢者のロコモ検診とQOL2014

    • Author(s)
      渡邊誠治  高橋敏明  竹葉 淳  三浦裕正
    • Organizer
      第47回中国・四国整形外科学会
    • Place of Presentation
      高知市
    • Year and Date
      2014-11-08 – 2014-11-09
  • [Presentation] 中学2年生におけるしゃがみ込み動作とスポーツ活動や性差の関係2014

    • Author(s)
      松井 瑞恵 山内 正雄 西尾 祐二 石丸 泰光 高橋 敏明
    • Organizer
      第40回日本整形外科スポーツ医学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] 中学2年生に対しての運動器検診による傷害の実態調査と今後の課題2014

    • Author(s)
      高橋敏明他
    • Organizer
      第40回日本整形外科スポーツ医学会学術集会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      2014-09-12 – 2014-09-14
  • [Presentation] 肘離断性骨軟骨炎に対する超音波エコーとMRIの有用性の比較検討2014

    • Author(s)
      竹葉 淳  高橋敏明  渡邊誠治  今井 浩  三浦裕正  相引眞幸
    • Organizer
      第6回日本関節鏡・膝・スポーツ整形外科学会
    • Place of Presentation
      広島市
    • Year and Date
      2014-07-24 – 2014-07-26
  • [Presentation] 中学2年生を対象にした学校での運動器検診の結果と今後の方向性2014

    • Author(s)
      高橋敏明  三浦裕正
    • Organizer
      第26回日本運動器科学会
    • Place of Presentation
      浜松市
    • Year and Date
      2014-07-05 – 2014-07-06
    • Invited
  • [Presentation] 限界集落における高齢者の運動機能評価  中山間部と島しょ部の比較検討2014

    • Author(s)
      渡邊誠治  高橋敏明  竹葉 淳  三浦裕正
    • Organizer
      第87回日本整形外科学会年次総会
    • Place of Presentation
      神戸市
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-25

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi