• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

運動による認知機能改善効果の機序の解明

Research Project

Project/Area Number 24500851
Research InstitutionNagoya University

Principal Investigator

柳川 まどか  名古屋大学, 医学部附属病院, 助教 (50566982)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 梅垣 宏行  名古屋大学, 医学(系)研究科(研究院), 講師 (40345898)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsアルツハイマー病 / バイオマーカー / MCI / 運動
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、運動による認知症発症予防・認知機能改善効果が、インスリン抵抗性(IR)の改善によるAlzheimer 病(AD)の病理的変化であるアミロイドβ(Aβ)沈着の抑制によって得られるものか否かを検討するものである。24年度より倫理委員会の認証をうけ、実質的には25年度より患者の登録を開始し順次、試験を開始しているが、厳密なMCI基準に合致し、髄液採取に同意する被験者が少なく、登録者確保に難渋している。当該研究は個々の患者の登録から完了まで6カ月を必要とし現在13名の登録者を確保し順次登録者については試験を開始し終了した。現在、登録内諾者が、それ以外に4名いる。試験としては無作為に2群(運動介入群またはコントロール群)に割り付け、エントリー後、6カ月にわたりA群には運動療法を行った。B群はそれまでの食事運動 法を継続した。 なお試験開始時には以下のテストを施行した。 ・神経心理テスト 所要60分・MRI、SPECT・髄液検査 尿、血液検査 1回目、その後、 順次、運動介入を開始。運動介入としては6か月間、有酸素運動として歩行60分又は10000歩/day/週4日以上、又は自転車40分/day/週4日以上、レジスタンス運動として500gのダンベルを両手にもちながら反復体操を20回 以上/1回/週4日以上を負荷した。随時スポーツトレーナーにより運動指導を行った。運動介入開始6 カ月後 尿、血液検査の2回目の検体採取を行い、分析した。しかしながら、登録者の伸び悩みから、試験継続を余儀なくされている。現時点までの髄液バイオマーカーからは明らかな有意差を2群において認めることができないが、検体数が少ないためなのか、運動によりバイオマーカーはMCIの時点では変化しないものなのか今後検討が必要である。この結果は今期認知症学会にて発表する予定である。

  • Research Products

    (5 results)

All 2014

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Relationship between Small Cerebral White Matter Lesions and Cognitive Function in Patients with Alzheimer’s Disease and Amnestic Mild Cognitive Impairment.2014

    • Author(s)
      MakinoT, Umegaki H, Suzuki Y, Yanagawa M, Nonogaki Z, Nakashima H, Kuzuya M
    • Journal Title

      Geriatr Gerontol Int

      Volume: 14 Pages: 819-826

    • DOI

      10.1111/ggi.12176

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 糖尿病とサルコペニア2014

    • Author(s)
      梅垣宏行
    • Journal Title

      Diabetes Journal:糖尿病と代謝

      Volume: 42 Pages: 106-111

  • [Presentation] アルツハイマー病に対する糖尿病の影響の検討2014

    • Author(s)
      柳川まどか、梅垣宏行、牧野多恵子、中嶋宏貴、藤澤知里、鈴木裕介、葛谷雅文
    • Organizer
      第33回認知症学会学術集会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-11-29 – 2014-12-01
  • [Presentation] アルツハイマー型認知症およびMCI患者における糖尿病の影響の検討2014

    • Author(s)
      柳川まどか、梅垣宏行、牧野多恵子、野々垣禅、中島宏貴、一柳知里、鈴木裕介、葛谷雅文
    • Organizer
      第56回日本老年医学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-06-12 – 2014-06-14
  • [Presentation] アルツハイマー病の進行に対する糖尿病の影響2014

    • Author(s)
      梅垣宏行、牧野多恵子、柳川まどか、野々垣禅、中嶋宏貴、一柳知里、葛谷雅文
    • Organizer
      第57回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      大阪国際会議場(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2014-05-22 – 2014-05-24

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi