2014 Fiscal Year Annual Research Report
山陰の豊かな自然を活かした小中学校の理科野外学習プログラム「青空寺子屋」の開発
Project/Area Number |
24501057
|
Research Institution | Shimane University |
Principal Investigator |
松本 一郎 島根大学, 教育学部, 教授 (30335541)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 野外学習 / 小学校理科単元「流水のはたらき」 / 小学校理科単元「土地のつくりと変化」 / 中学校理科単元「変動する大地」 / 学習支援 / 岩石や堆積物の簡易分析 / フィールド / 地学 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、小中学校への学習支援の一環として、野外学習のプログラム開発を「青空寺子屋」と称して、理科の新しい学習スタイルの確立を目的とした取り組みである。具体的には、小学校では理科単元のうち地学分野において、地域の河川や地層・岩石を学ぶ上での教材化と実践教育・研究を行った。平成26年度は最終年度にあたり、これまでの教育実績をもとに、斐伊川を用いた河川学習、島根半島を用いた地層学習を継続実施・検証した。最終年度は10回の野外学習を実施することができた。特に、幼稚園、中学生、高校生においても実践できたことは、これまでの本取組の成果が幅広く、多様な児童・生徒の発達段階においても学習教材として活用可能なことを示した。また、現場での迅速な化学分析ができる装置については河川のおける水平的な堆積物の分布について、流れる水との位置関係から、鉄分をはじめ大きな違いがあることが明らかとなった。これは、小学校5年理科単元「流れる水のはたらき」において、肉眼観察に加えて定量的な分析においても生徒・児童にその現象を呈示できる結果であり、教材開発上の大きな成果となった。 理科野外学習は、指導要領上ではその実施が、生徒・児童の内容理解にとって大きな役割を果たすことが明記されているにも関わらず、その現場教育での実施率は低いのが現状である。今回の研究により、地域ごとにその学習内容の詳細にこそ違いがでてくることが予想されるものの、野外学習の進め方(教材化)や、野外学習を進める上での支援の方法について明らかにすることができた。今後は、野外学習を単元目標のみに終わらせずに、総合的な学習の時間をはじめ、防災教育、故郷教育などと連携した内容として開発を進めることが課題である。
|
Research Products
(10 results)