• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

映像メディアを介した新たな科学技術対話手法の構築

Research Project

Project/Area Number 24501085
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

早岡 英介  北海道大学, 高等教育推進機構, 特任講師 (10538284)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 三上 直之  北海道大学, 高等教育推進機構, 准教授 (00422014)
杉山 滋郎  北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 特任教授 (30179171)
藤吉 亮子  北海道大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (70229061)
鳥羽 妙  尚絅学院大学, 生活環境学科, 講師 (70437086)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords科学コミュニケーション / 映像メディア / リスクコミュニケーション / トランスサイエンス / 科学技術政策 / 科学技術対話 / 市民参加 / サイエンス・カフェ
Outline of Annual Research Achievements

福島第一原子力発電所の事故以降、放射能汚染や健康被害に関して各地で数多くのリスクコミュニケーションの取り組みが行われてきた。しかしながら必ずしもその取り組みは功を奏してきたとはいえない。科学技術社会論、科学技術コミュニケーションの研究者からは「リスクコミュニケーションは結局のところ,リスク評価における科学的知識を素人にもわかるように伝えるという「啓蒙モデル」にとどまっている」といった指摘が何度もなされている。
廃炉プロセスの長期化が避けられない中、福島県だけでなく日本全国で、継続的なリスクコミュニケーションが求められている。分かりやすく、透明性をもち、市民参加型のRC手法の開発が急務といえる。中でも前述した従来型リスクコミュニケーションで問題視されているのは、双方向的な対話が欠如していること、市民参加を軽視していることにある。
2005年に始まった北海道大学の科学技術コミュニケーター養成プログラムは、実習や演習によって主に2つの力を育成してきた。ステークホルダーが主体的に参加できる対話の場を作り出す媒介者としての能力。そして対話の材料となるWeb、映像・音声などの制作スキルである。私たちはこうした背景と、これまでの蓄積をもとに、映像メディアを有効的に活用して、回復期における中長期的なリスクコミュニケーター人材育成を目指し、本研究費を活用して、リスクコミュニケーション実習を立ち上げた。
この実習メンバーで、2015年2月15日に第81回サイエンス・カフェ札幌「なつかしい未来へ 映像で見る福島の今」、2015年3月6日福島の家族の再生を描いた映画「家路」上映会、3月7日北海道大学CoSTEP修了式シンポジウム「なつかしい未来へ~福島の再生と科学技術コミュニケーション~」、翌3月8日にワークショップ「考えよう 福島のこれから」の4つのイベントを開催した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (7 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (3 results)

  • [Journal Article] リスクコミュニケーター育成プログラム開発の試み2015

    • Author(s)
      早岡 英介 郡伸子 藤吉亮子 池田貴子 鳥羽妙 川本思心
    • Journal Title

      科学技術コミュニケーション

      Volume: 17 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] ワークショップ「考えよう 福島のこれから」2015

    • Author(s)
      早岡英介、信濃卓郎、本田紀生
    • Organizer
      北海道大学高等教育推進機構科学技術コミュニケーション教育研究部門CoSTEP主催ワークショップ
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-03-08 – 2015-03-08
  • [Presentation] シンポジウム「なつかしい未来へ~福島の再生と科学技術コミュニケーション~」2015

    • Author(s)
      早岡英介、久保田直、信濃卓郎、本田紀生
    • Organizer
      北海道大学科学技術コミュニケーション教育研究部門CoSTEP修了式シンポジウム
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-03-07 – 2015-03-07
  • [Presentation] 第81回サイエンス・カフェ札幌「なつかしい未来へ 映像で見る福島の今」2015

    • Author(s)
      藤吉亮子, 田中泰生, 池田貴子, 渡邉綱介,郡伸子, 早岡英介
    • Organizer
      北海道大学科学技術コミュニケーション教育研究部門CoSTEP主催サイエンス・カフェ
    • Place of Presentation
      紀伊國屋書店札幌本店前インナーガーデン(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2015-02-15 – 2015-02-15
  • [Presentation] どのように映像制作を学ぶか ~大学における映像コミュニケーション教育のあり方~2014

    • Author(s)
      早岡 英介
    • Organizer
      東京外国語大学「e-Japanologyの基盤構築」主催講演会
    • Place of Presentation
      東京外国語大学(東京都府中市)
    • Year and Date
      2014-12-02 – 2014-12-02
    • Invited
  • [Presentation] 大学のグローバル化と図書館における情報リテラシー・メディアリテラシー教育2014

    • Author(s)
      早岡 英介
    • Organizer
      第11回東京農工大学総合情報メディアセンターシンポジウム2014
    • Place of Presentation
      東京農工大学140周年記念会館(東京都小金井市)
    • Year and Date
      2014-11-28 – 2014-11-28
    • Invited
  • [Presentation] リスクコミュニケーションのための情報提供資料をどう作るか ~福島県産米をめぐる反応を例に~2014

    • Author(s)
      早岡英介, 郡伸子, 川本思心
    • Organizer
      科学技術社会論学会
    • Place of Presentation
      大阪大学(大阪府大阪市)
    • Year and Date
      2014-11-16 – 2014-11-16
  • [Presentation] 映像教育と連動した e ラーニングコンテンツの制作手法2014

    • Author(s)
      早岡 英介、滝沢麻理
    • Organizer
      コンピュータ利用教育学会
    • Place of Presentation
      札幌学院大学(北海道札幌市)
    • Year and Date
      2014-08-09 – 2014-08-09
  • [Remarks] リスクコミュニケーションのための情報提供資料をどう作るか

    • URL

      http://eh.hucc.hokudai.ac.jp/my/dl/2014STS_hayaoka.pdf

  • [Remarks] シンポジウム「なつかしい未来へ~福島の再生と科学技術コミュニケーション~」および関連企画を開催

    • URL

      http://costep.hucc.hokudai.ac.jp/costep/contents/article/1314/

  • [Remarks] 第81回サイエンス・カフェ札幌「なつかしい未来へ 映像で見る福島の今」を開催

    • URL

      http://costep.hucc.hokudai.ac.jp/costep/contents/article/1302/

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi