• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

手術室映像配信システムを用いた医学教育に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24501209
Research InstitutionKitasato University

Principal Investigator

北村 律  北里大学, 医学部, 准教授 (40599544)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 宮地 鑑  北里大学, 医学部, 教授 (40281703)
鳥井 晋三  北里大学, 医学部, 准教授 (40172225)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords医学教育 / 外科手術 / トレーニング
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、手術室映像配信システムを用いて、まずは外科修練医の手術手技習得に要する時間を短縮し、時代に即した効率の良いトレーニングシステムを構築すること、また、医学部学生の外科教育、特に手術についての教育を充実させ、外科学に対する意識改革と将来への動機づけをすること、さらに高校生や一般市民に対して医療啓蒙を行い、若者の医者離れを食い止めるとともに、限られた財政の中で実現可能な治療適応を築くことを目的としている。
平成26年度の実績としては、医学部5年生を対象に模擬皮膚を用いた皮膚縫合トレーニングに関する研究を行った。その結果ヘッドライトカメラシステムを用いることで手技取得に要する時間が短縮されることが示唆された。また、昨年度に引き続き医学部5年生の心臓血管外科臨床実習の手術見学の現場でヘッドライトカメラを用い、実習の最後に実習全般に関する批判的な意見を述べさせた。ヘッドライトカメラ導入前後の意見を解析した結果、カメラ導入後は手術見学に関する批判的な意見が減少し、実習の質が向上していることが示された。これらの結果は平成27年度中に国内学会で発表予定である。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

前年度の遅れが挽回できなかった。また、当初研修医・外科修練医を対象とした研究を予定していたが、研修医・外科修練医の研究参加可能な人数が限られ、その上個々の外科手技習熟度に大きなばらつきが認められたため、それらを対象とした研究が困難であった。

Strategy for Future Research Activity

上述の通り研修医・外科修練医を対象とした研究は結果を出すのが難しいため、来年度も参加可能人数が多く手技習熟度もほぼ一定している医学部学生を対象とした外科手技トレーニングに関する研究を続ける。
また、心臓血管外科臨床実習でのヘッドライトカメラシステムの効用に関する研究は来年度も引き続きデータ収集を続ける。
高校生を対象とした研究は通信回線の整備が整い次第準備にかかる。
一般市民を対象とした研究は、医学部学生、高校生を対象とした研究の結果がまとまり次第準備にかかる。

Causes of Carryover

研究データの統計的解析にかかる物品費が必要であり、またシステム、通信回線の整備のため物品費が必要である。

Expenditure Plan for Carryover Budget

上記物品費、学会発表に関わる支出、論文校正費

  • Research Products

    (8 results)

All 2015 2014

All Presentation (8 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Presentation] 21trisomy, unbalanced AVSD, hypoplastic LV, CoA, SASに対するNorwood手術の経験例2015

    • Author(s)
      荒記春奈、岡徳彦、松永慶廉、田村智紀、中村祐希、吉井剛、板谷慶一、宝来哲也、北村律、鳥井晋造、宮地鑑
    • Organizer
      第167回日本胸部外科学会 関東甲信越地方会
    • Place of Presentation
      東京ステーションコンファレンス(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-03-14
  • [Presentation] 収縮性心膜炎を原因とし右心室瘤をきたした可能性のある1例2015

    • Author(s)
      荒記春奈、北村律、鳥井晋造、岡徳彦、宝来哲也、板谷慶一、吉井剛、中村祐希、田村智紀、松永慶廉、宮地鑑
    • Organizer
      第167回日本胸部外科学会関東甲信越地方会
    • Place of Presentation
      東京ステーションコンファレンス(東京都千代田区)
    • Year and Date
      2015-03-14
  • [Presentation] 僧房弁接合のための弁尖の出し入れ2015

    • Author(s)
      北村 律
    • Organizer
      神奈川麻酔科医会第46回学術集会
    • Place of Presentation
      横浜シンポジア(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2015-02-28
    • Invited
  • [Presentation] 肺高血圧症を伴う心室中隔欠損患者に対する術中肺動脈圧測定の意義に関する検討2015

    • Author(s)
      荒記春奈、中村祐希、岡徳彦、吉井剛、柴田深雪、鳥井晋造、平田光博、北村律、宝来哲也、田村幸穂、美島利明、板谷慶一、田村智紀、松永慶廉、宮地鑑
    • Organizer
      第45回日本心臓血管外科学会学術総会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府京都市)
    • Year and Date
      2015-02-16
  • [Presentation] 食道癌術後の不安定狭心症に対し左開胸CABG施行後冠動脈攣縮を生じ重篤な急性心不全を来した1例2014

    • Author(s)
      荒記春奈、北村律、鳥井晋造、岡徳彦、宝来哲也、板谷慶一、吉井剛、中村祐希、柴田深雪、田村智紀、松永慶廉、宮地鑑
    • Organizer
      第166回日本胸部外科学会 関東甲信越地方会
    • Place of Presentation
      ホテルメトロポリタン高崎(群馬県高崎市)
    • Year and Date
      2014-11-08
  • [Presentation] Impact of entry site on late outcome in acute Stanford type B aortic dissection.2014

    • Author(s)
      北村律、鳥井晋造、岡徳彦、宝来哲也、板谷慶一、柴田深雪、田村智紀、宮地鑑
    • Organizer
      28th European Association for Cardio-Thoracic Surgery Annual Meeting
    • Place of Presentation
      Milan, Italy
    • Year and Date
      2014-10-12
  • [Presentation] 連続縫合法を用いた大動脈基部置換術の早期・中期成績2014

    • Author(s)
      北村律、鳥井晋造、岡徳彦、宝来哲也、板谷慶一、吉井剛、中村祐希、柴田深雪、田村智紀、荒記春奈、松永慶廉、宮地鑑
    • Organizer
      第67回日本胸部外科学会学術集会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場他(福岡県福岡市)
    • Year and Date
      2014-10-01
  • [Presentation] RV-PA導管抜去後に心室瘤を形成した左心低形成症候群の1例2014

    • Author(s)
      荒記春奈、岡徳彦、松永慶廉、田村智紀、柴田深雪、中村祐希、板谷慶一、宝来哲也、北村律、鳥井晋造、宮地鑑
    • Organizer
      第165回日本胸部外科学会関東甲信越地方会
    • Place of Presentation
      ワークピア横浜(神奈川県横浜市)
    • Year and Date
      2014-06-07

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi