2014 Fiscal Year Annual Research Report
インド・アジャンター石窟壁画消失メカニズムの解明に向けた微生物生態学的調査
Project/Area Number |
24501261
|
Research Institution | Independent Administrative Institution National Institutes for Cultural Heritage Tokyo National Research Institute for Cultural Properties |
Principal Investigator |
佐藤 嘉則 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, その他部局等, 研究員 (50466645)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
島津 美子 国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 助教 (10523756)
木川 りか 独立行政法人国立文化財機構東京文化財研究所, その他部局等, その他 (40261119)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 微生物劣化 / アジャンター石窟寺院 / 壁画保存 / インド |
Outline of Annual Research Achievements |
インド共和国に位置するアジャンター石窟寺院は、紀元前2世紀から後6世紀の間に描かれた壮麗な壁画群を有し、歴史学、美術史学などをはじめ多分野において世界的な注目を集めている。しかし、これらの壁画群は、経年による物理化学的な要因、モンスーンなどによる気候要因、過去の修復作業による人的要因、生物的要因など多くの要因が複合的に重なり損傷を受けている。なかでも、石窟内部で広く確認される黒色物質は、壁画上に粘着して、壁画が描かれている土壁そのものを溶解して消失させるという深刻な被害をもたらすことで大きな問題となっている。本研究は、この黒色付着物質に対して、微生物群集構造を解明して、構成する菌群の代謝様式や生理学的性質から壁画消失の原因を明らかにすることを目的としている。 3年間の主な研究成果として、現地から採取した試料の微生物および理化学性解析から、以下の点が明らかとなった。①採取した黒色物質の光学顕微鏡観察では、膨大な数の微生物群が確認された。これは、黒色付着物質が微生物バイオフィルムと同一であり、土壁の分解は微生物に起因した生物劣化であったこと、②土壁のセルロース含量測定から、土壁内に含まれるセルロース量は劣化の進んでいる土壁で有意に減少することが確認され、スサ(植物残差)の分解に伴い土壁の剥落が引き起こされていたことが示唆されたこと、③生物活性の測定や培養法による生菌数の測定から、採取したバイオフィルム内の微生物は活性を有していない(死滅している)という結果が得られたこと、である。これらの結果から、かつて石窟内にコウモリが棲息していた時に糞尿による水分、有機物および無機塩類が供給され、それが微生物バイオフィルムとなって壁画の土壁のスサを分解しながら劣化(土壁の剥落)を引き起こしたと考えられた。本研究によってコウモリ-微生物バイオフィルムによる壁画劣化の機構の一部が明らかとなった。
|
Research Products
(2 results)