• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

卵巣明細胞癌幹細胞を標的とした治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 24501313
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

那須 亮  東京大学, 分子細胞生物学研究所, 研究員 (30466859)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords癌 / 癌幹細胞 / 卵巣明細胞癌 / CD133 / デスモソーム
Research Abstract

日本人の卵巣癌の約25%を占める明細胞癌は、高い抗癌剤耐性を示すため予後が悪い。本研究では卵巣明細胞癌幹細胞を標的とした治療法を開発するための基礎研究を行う。我々は卵巣明細胞癌幹細胞を手術検体より濃縮し、無血清培地を用いて幹細胞様性質を維持したまま継代培養することに上皮性腫瘍で初めて成功した。この明細胞癌幹細胞は、癌幹細胞マーカーとして知られているCD133を強く発現している。
5回膜貫通型の糖蛋白質であるCD133は、様々な正常および腫瘍組織の幹細胞マーカーとして報告されているが、その分子機能は明らかにされていない。DNAマイクロアレイデータを解析した結果、CD133は卵巣明細胞癌において発現が亢進していることを見出した。さらに、CD133の発現を抑制した明細胞癌幹細胞の腫瘍形成能が低下することを明らかにした。これらの結果からCD133が明細胞癌幹細胞において重要な役割を担っていると考え、内在性CD133複合体の解析を行った。その結果、細胞接着装置デスモソームの構成因子plakoglobinがCD133複合体に含まれていることを見出した。さらに、CD133の発現を抑制するとdesmoglein-2の発現量が低下することにより、デスモソームの形成が阻害されることを見出した。Desmoglein-2は様々な悪性腫瘍で発現亢進が認められることから、CD133がデスモソーム形成を介して明細胞癌幹細胞の腫瘍形成能維持に寄与している可能性が考えられた(Koyama-Nasu et al, PLoS One 2013)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

CD133がデスモソーム形成を介して細胞接着を正に制御していることを明らかにし、CD133およびdesmoglein-2が卵巣明細胞癌幹細胞に対する治療標的になる可能性があることを見出した。さらにCD133の発現を指標としたRNAiスクリーニングが進行中である。

Strategy for Future Research Activity

CD133の発現を指標としたRNAiスクリーニングにおいて取得した候補遺伝子を中心に研究を進める。具体的には、レンチウイルスを用いてshRNAを導入することにより標的遺伝子の発現を抑制した卵巣明細胞癌幹細胞を免疫不全マウスに移植し、腫瘍形成の低下を確認する。さらにマイクロRNAの網羅的スクリーニングも行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

卵巣明細胞癌幹細胞を用いたRNAiスクリーニングを行うための培地、増殖因子、抗体等、およびスクリーニングで取得した種々の遺伝子の発現コンストラクトの作製に必要な酵素、primer、transfection試薬、siRNA等に使用する。種々の遺伝子を強制発現または発現抑制した癌幹細胞の腫瘍形成能を解析するために必要な免疫不全マウスと、抗体の作製に必要なウサギに使用する。

Research Products

(6 results)

All 2013 2012

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (2 results)

  • [Journal Article] The cancer stem cell marker CD133 interacts with plakoglobin and controls desmoglein-2 protein levels2013

    • Author(s)
      Koyama-Nasu R, Takahashi R, Yanagida S, Nasu-Nishimura Y, Oyama M, Kozuka-Hata H, Haruta R, Manabe E, Hoshino-Okubo A, Omi H, Yanaihara N, Okamoto A, Tanaka T & Akiyama T
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e53710

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0053710

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The critical role of cyclin D2 in cell cycle progression and tumorigenicity of glioblastoma stem cells2012

    • Author(s)
      Koyama-Nasu R, Nasu-Nishimura Y, Todo T, Ino Y, Aburatani H, Saito N, Funato K, Echizen K, Sugano H, Haruta R, Matsui M, Takahashi R, Manabe E, Oda T & Akiyama T
    • Journal Title

      Oncogene

      Volume: - Pages: -

    • DOI

      10.1038/onc.2012.399

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Global proteome analysis of glioblastoma stem cells by high-resolution mass spectrometry2012

    • Author(s)
      Kozuka-Hata H, Nasu-Nishimura Y, Koyama-Nasu R, Ao-Kondo H, Tsumoto K, Akiyama T & Oyama M
    • Journal Title

      Current Topics in Peptide & Protein Research

      Volume: 13 Pages: 1-47

  • [Journal Article] Phosphoproteome of human glioblastoma initiating cells reveals novel signaling regulators encoded by the transcriptome2012

    • Author(s)
      Kozuka-Hata H, Nasu-Nishimura Y, Koyama-Nasu R, Ao-Kondo H, Tsumoto K, Akiyama T & Oyama M
    • Journal Title

      PloS One

      Volume: 7 Pages: e43398

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0043398

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] The SOX2-pleiotrophin-ALK axis is required for tumorigenicity of glioblastoma stem cells2012

    • Author(s)
      那須 亮、春田 諒、西村 教子、谷上 賢端、加藤 由起、白髭 克彦、藤堂 具紀、稲生 靖、武笠 晃丈、齊藤 延人、松井 真弓、髙橋 理那、大久保 明美、菅野 陽元、真鍋 瑛美、船戸 洸佑、秋山 徹
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場・マリンメッセ福岡(福岡)
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] The cancer stem cell marker CD133 is required for desmosome formation2012

    • Author(s)
      那須 亮、髙橋 理那、柳田 聡、西村 教子、尾山 大明、秦 裕子、春田 諒、眞鍋 瑛美、大久保 明美、尾見 裕子、矢内原 臨、岡本 愛光、田中 忠男、秋山 徹
    • Organizer
      第71回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      ホテルロイトン札幌(北海道)
    • Year and Date
      20120919-20120921

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi