• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

オートファジー制御に基づく効果的な癌免疫療法の確立

Research Project

Project/Area Number 24501331
Research InstitutionShimane University

Principal Investigator

原田 守  島根大学, 医学部, 教授 (50260716)

Keywords癌 / アポトーシス / オートファジー
Research Abstract

次年度は、癌細胞選択的に細胞死(アポトーシス)を誘導できるTRAIL分子のヒト膵癌細胞に対するアポトーシス誘導において、抵抗性機序として誘導されるオートファジーを抑制することにより、TRAIL誘導性アポトーシスが増強できるか検討した。オートファジーを抑制する分子として、heat shock protein (HSP) 70の機能を抑制すると同時に癌治療抵抗性に関与すると考えられるオートファジーを阻害することが報告されているpifithrin-mu (PFT-mu) を利用した。まず、4種類のヒト膵癌細胞株(MiaPaca-2、Panc-1、AsPC-1、BxPC-3)のいずれの細胞株にもTRAILの受容体であるdeath receptors (DR4、DR5) を発現していたが、AsPC-1はTRAIL抵抗性であった。他の3種類の細胞株は、TRAILまたはPFT-muの単独処理により濃度依存的なcell viability の低下とアポトーシスの増加が認められたが、両者を併用することにより有意な相加・相乗的な抗癌効果が観察された。また、MiaPaca-2とPanc-1において、オートファジー関連分子であるbeclin-1の発現をsiRNAで選択的に低下させると、TRAILに対する感受性が有意に増強された。また、PFT-muの作用として、癌細胞のNF-kBの活性を抑制することを明らかにした。以上の結果は、ヒト膵癌細胞に発現するdeath receptorsを標的としたTRAILによるがん治療において、PFT-muによりオートファジーを抑制することの有効性が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

次年度は、heat shock protein (HSP) 70の機能を抑制すると同時にオートファジーを阻害することが報告されているpifithrin-mu (PFT-mu) を利用して、TRAIL感受性ヒト膵癌細胞株での、オートファジーの防御的役割を明らかにし、TRAILとPFT-muを併用することにより相加・相乗的な抗がん効果が誘導されることを明らかにできた。また、オートファジー関連分子であるbeclin-1の発現をsiRNAで選択的に低下させると、TRAILに対する感受性が有意に増強されることも明らかにした。また、PFT-muの作用として、癌細胞のNF-kBの活性を抑制することを明らかにできた。そして、これらの結果は論文として報告しており、次年度の目的はおおむね達成できたのではと考えている。

Strategy for Future Research Activity

最終年度は、免疫不全マウスに、オートファジー関連遺伝子(Beclin1)をshRNAでノックダウンしたヒト癌細胞を皮下注射するxenograftモデルで、TRAILによる治療に対する反応性を比較・検証する。また、マウス同系腫瘍モデル (BALB/c – colon26大腸癌とC57BL/6 – B16メラノーマ) を用いて、マウス癌細胞でのオートファジーを確認後、オートファジー関連遺伝子(Beclin1, ATG5 etc.)をknockdownさせた癌細胞をマウスに接種し、in vivo での免疫療法に対する治療反応性の違いを検討する。また、in vivo でオートファジーを阻害するクロロキンを用いて、癌免疫療法との併用効果を検討する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

平成25年度の実験計画は予定どうり実施できたが、未使用額(100,344円)が生じた。この未使用額も含めて平成26年度は、免疫不全マウスにヒト癌細胞を異種移植して、in vivo でのオートファジーと治療抵抗性の関連性を明らかにする予定である。そのために、マウス購入や siRNA, shRNAなどの消耗品の購入に充てる予定である。
癌細胞のオートファジー関連遺伝子(Beclin1, ATG5 etc.)をsiRNAでknock downして検証するために、これらのsiRNAやtransfection reagentを購入する。さらに、オートファジー誘導剤であるrapamycinやオートファジー阻害剤である3-methyladenineをin vivoに投与して効果を検証する予定である。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Metronomic chemotherapy with low-dose cyclophophamide plus gemcitabine can induce anti-tumor T cell immunity in vivo2013

    • Author(s)
      Tongu M, Harashima N, Monma H, Inao T, Yamada T, Kawauchi H, Harada M.
    • Journal Title

      Cancer Immunology Immunotherapy

      Volume: 62 Pages: 383-391

    • DOI

      10.1007/s00262-012-1343-0.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The HSP70 and autophagy inhibitor pifithrin-mu enhances the antitumor effects of TRAIL on human pancreatic cancer2013

    • Author(s)
      Monma H, Harashima N, Inao T, Okano S, Tajima Y, Harada M.
    • Journal Title

      Molecular Cancer Therapeutics

      Volume: 12 Pages: 341-351

    • DOI

      10.1158/1535-7163.MCT-12-0954

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Pifithrin-mu, an inhibitor of heat-shock protein 70, can increase the antitumor effects of hyperthermia against human prostate cancer cells2013

    • Author(s)
      Sekihara M, Harashima N, Tongu M, Tamaki Y, Uchida N, Inomata T, Harada M.
    • Journal Title

      PLoS One

      Volume: 8 Pages: e78772

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0078772.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Long-lasting suppression of CT26 growth after low-dose chemotherapy with cyclophosphamide plus gemcitabine followed by anti-CD137 antibody.2013

    • Author(s)
      Harada M, Okano S, Tanada K, Harashima N
    • Organizer
      第42回日本免疫学会学術総会
    • Place of Presentation
      幕張メッセ(千葉)
    • Year and Date
      20131211-20131213
  • [Presentation] Persistent antitumor immune response after the combination therapy with low-dose chemotherapy and anti-CD137 (4-1BB) antibody2013

    • Author(s)
      Tongu M, Harashima N, Yamada T, Okano S, Tamada K
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] Restoration of the TRAIL susceptibility of human pancreatic cancer cells by inhibition2013

    • Author(s)
      Harashima N, Hari Y, Monma H, Tajima Y, Harada M
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] Mechanisms of an HSP70 inhibitor pifithrin-mu to enhance TRAIL-induced apoptosis of pancreatic cancer cells2013

    • Author(s)
      Monma H, Harashima N, Hari Y, Tajima Y, Harada M
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] CD4 T cell-mediated masking effects of the immunogenicity of tumor-associated antigens are qualitatively and quantitatively different depending on the individual antigens2013

    • Author(s)
      Okano S, Yamashita Y, Harashima N, Ikegami T, Yoshizumi T, Shirabe K, Harada M, Yoshikai Y, and Maehara Y
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] A novel HSP70 inhibitor pifithrin-mu enhances the antitumor effect of radiation on human prostate cancer.2013

    • Author(s)
      Sekihara K, Harashima N, Tamaki Y, Hieda Y, Uchida N, Inomata T, Harada M
    • Organizer
      第72回日本癌学会学術総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
    • Year and Date
      20131003-20131005
  • [Presentation] Poly(I:C)トランスフェクションによるROS産生を伴った癌細胞死誘導とインターフェロン制御分子の関与2013

    • Author(s)
      原嶋奈々江、岡野慎士、原田守
    • Organizer
      第17回日本がん免疫学会
    • Place of Presentation
      全日空ホテル(宇部)
    • Year and Date
      20130703-20130705
  • [Presentation] HSP70阻害剤pifithrin-muがPanc-1膵癌細胞に対するTRAIL誘導性アポトーシスを増強する機序2013

    • Author(s)
      門馬浩行、原嶋奈々江、波里瑶子、田島 義証、原田守
    • Organizer
      第17回日本がん免疫学会
    • Place of Presentation
      全日空ホテル(宇部)
    • Year and Date
      20130703-20130705
  • [Presentation] 低用量 chemotherapyと抗CD137抗体の併用により誘導される持続的な抗腫瘍免疫応答2013

    • Author(s)
      頓宮美樹、原嶋奈々江、山田高也、岡野慎士、玉田耕治、原田守
    • Organizer
      第17回日本がん免疫学会
    • Place of Presentation
      全日空ホテル(宇部)
    • Year and Date
      20130703-20130705
  • [Remarks] 島根大学医学部 免疫学講座

    • URL

      http://www.med.shimane-u.ac.jp/immunology/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi