• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

イマチニブ耐性慢性骨髄性白血病のBCRーABL1遺伝子変異クローンの推移

Research Project

Project/Area Number 24501340
Research InstitutionHamamatsu University School of Medicine

Principal Investigator

小野 孝明  浜松医科大学, 医学部附属病院, 助教 (40402276)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 大西 一功  浜松医科大学, 医学部附属病院, 教授 (80252170)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords慢性骨髄性白血病 / BCR-ABL1点突然変異解析 / PCR-インベーダー法 / イマチニブ
Outline of Annual Research Achievements

慢性骨髄性白血病(CML)におけるBCR-ABL遺伝子点突然変異を感度と測定できる遺伝子変異の異なるPCR-インベーダー法とダイレクトシーケンス法を用いて検出し、変異クローンの推移と治療効果の相関を解析することで変異クローン検出方法の標準化を確立する。我々は、25名のCML患者(未治療CML 19例、チロシンキナーゼ阻害剤抵抗例6例)に対してPCR-インベーダー法とダイレクトシーケンス法を用いて33検体のBCR-ABL1遺伝子変異解析を施行した。未治療CML1例、TKI抵抗性CML4例でBCR-ABL1遺伝子変異が検出された。遺伝子変異の詳細は、exon 8/9 35-bp insertion (BCR-ABL135INS mutation) を未治療CML (n=1)とimatinib抵抗性CML(n=2)で、Y253H変異をnilotinib抵抗性CMLで、T315I変異をbosutinib抵抗性CMLで検出した。BCR-ABL1遺伝子点突然変異の推移と治療効果の相関を解析したところ、BCR-ABL135INS mutationを有するCMLは、imatinibに抵抗性を示すもののnilotinibに対して良好な治療反応性が示された。PCR-インベーダー法は、ダイレクトシーケンス法と同様に、BCR-ABL1遺伝子変異を検出するのに有用であるが、BCR-ABL 135INS mutationは検出できないため注意が必要である。

  • Research Products

    (1 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] Expression of CD56 is an unfavorable prognostic factor for acute promyelocytic leukemia with higher initial white blood cell counts2014

    • Author(s)
      Ono T, Takeshita A, Kishimoto Y, Kiyoi H, Okada M, Yamauchi T, Emi N, Horikawa K, Matsuda M, Shinagawa K, Monma F, Ohtake S, Nakaseko C, Takahashi M, Kimura Y, Iwanaga M, Asou N, Naoe T
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 105(1) Pages: 97-104

    • DOI

      doi: 10.1111/cas.12319

    • Peer Reviewed / Open Access

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi