• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

ポルフィリンナノポア内での多核金属反応場の構築とその内部空間における触媒反応

Research Project

Project/Area Number 24510140
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

佐竹 彰治  東京理科大学, 理学部, 准教授 (00277831)

Keywordsポルフィリン / マクロサイクル / ビピリジン / ナノポア
Research Abstract

本研究では金属錯体と基質を同時に内包できる剛直なポルフィリンナノポアを構築し、その内部空間における錯体触媒反応を調べることを目的としている。その鍵となる分子の1つが、3つの金属ポルフィリンと3つの2,2'-ビピリジンが交互に連結することによって形成されるユニークなポルフィリン環状三量体であり、その効率的合成とその内部に金属錯体を導入することによって特異的な機能開拓を行うことを第1の目標としている。昨年度、目的のポルフィリン環状三量体を少量得ることに成功したが、収率にバラツキが多く再現性が低いことが問題であった。またゲルろ過クロマトグラフィーを用いた単離精製法も煩雑で、繰り返し精製を行う必要があった。そこで本年度はポルフィリン環状三量体を再現性よく合成するためにニッケル錯体の調整法と後処理法を詳細に検討したところ、ニッケル錯体を20当量用い、後処理法ではクエン酸処理をおこなうと再現性よく目的物を含む混合物を得ることに成功した。また反応混合物の単離精製法として、高機能シリカゲルカラムを用いることによって、環状三量体と環状四量体を選択的に分離することに成功した。その結果、高純度の環状三量体を従来に比べて簡便に単離することができるようになった。また、第2の目標であるピリジニルピラゾール基を有するポルフィリンナノポアの構築研究では、ボロン酸エステルを有するイミダゾリルポルフィリンとジブロモポルフィリンのパラジウム錯体を用いた鈴木‐宮浦カップリングによりクロスカップリング反応を行い、ピリジニルピラゾールを有するトリスポルフィリンの合成に成功した。これをクロロホルム-メタノール混合溶媒中で自己組織化後、オレフィンメタセシス反応を行うことによって、目的とするピリジニルピラゾール基をリング内部に向けたポルフィリンナノリングの合成に成功した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

今年度は目的のポルフィリン環状三量体を再現性よく合成するための方法を確立し、高機能シリカゲルカラムを用いた分離法の発見により、混合物の中から目的物を効率よく単離する方法を発展させた。この成果は今後の錯体合成にとってなくてはならない重要なステップでり、順調に進展していると考えられる。

Strategy for Future Research Activity

合成に関しては、いまだ100mgスケールでの合成には至っておらず、錯体触媒の反応開発に重心を移すには合成法においてさらなる改良が検討が必要であると考えている。そのために鍵反応である還元的ホモカップリング反応を再検討する。具体的はNiを触媒量とし、有機金属試薬を用いた金属交換反応によって、還元的カップリングを検討する。また、パラジウムとジスタナン化合物を用いた還元的カップリングも検討する。
一方、少量得られた環状三量を用いて錯体合成を行い、内部に複数の金属が導入されることを実証する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

アルバイト謝金として確保しておいた予算が、アルバイト予定者の都合で執行できなかった。
次年度消耗品等で執行する。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (13 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 1) Self-assembled dimerization of bis(crown ether)-2,2’-bibenzimidazoles2014

    • Author(s)
      Akiharu Satake, Kazuo Tanaka, Hiroki Asakura, Masahiro Okano, Tsutsumu Hashimoto, You Matsuura, Yusuke Inaba, Tetsuhisa Oda, Shun Hirota, Hiroyuki Koshino
    • Journal Title

      Bull. Chem. Soc. Jpn.

      Volume: 87 Pages: 88-97

    • DOI

      org/10.1246/bcsj.20130173

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 環状ポルフィリン三量体のゲルろ過クロマトグラフィーにおける溶出挙動とゲスト分子との相互作用2013

    • Author(s)
      浅石茜、佐竹彰治
    • Organizer
      第10回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      和歌山・和歌山大学
    • Year and Date
      20130525-20130526
  • [Presentation] 2,2'-ビピリジンで連結されたポルフィリン多量体の合成研究2013

    • Author(s)
      山田 翠、佐竹彰治
    • Organizer
      第10回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      和歌山・和歌山大学
    • Year and Date
      20130525-20130526
  • [Presentation] 高度に官能基化された環状ポルフィリン三量体の合成2013

    • Author(s)
      佐竹彰治、並木智哉、橋本朋昭
    • Organizer
      第10回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      和歌山・和歌山大学
    • Year and Date
      20130525-20130526
  • [Presentation] ポルフィリン多量体を用いた分子連関相乗系の構築

    • Author(s)
      佐竹 彰治
    • Organizer
      13-2超分子研究会
    • Place of Presentation
      東京・東京工業大学 大岡山キャンパス
    • Invited
  • [Presentation] 超分子ポルフィリン多量体を用いた光捕集アンテナ系の構築

    • Author(s)
      佐竹 彰治
    • Organizer
      錯体化学若手の会 関東支部勉強会
    • Place of Presentation
      東京・東京理科大学神楽坂キャンパス
  • [Presentation] 人工光合成を指向した環状ポルフィリン多量体

    • Author(s)
      佐竹 彰治
    • Organizer
      東京理科大学 新技術説明会
    • Place of Presentation
      東京・JST東京別館ホール
  • [Presentation] ピリジルピラゾール配位子を有する亜鉛ポルフィリン三量体の合成研究

    • Author(s)
      金子 勝年、佐竹 彰治
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      琉球大学 千原キャンパス (沖縄県西原町)
  • [Presentation] クラウンエーテルを有するビス(イミダゾリル亜鉛ポルフィリン)による超分子組織化体の構造制御

    • Author(s)
      宮崎 修平、佐竹 彰治
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      琉球大学 千原キャンパス (沖縄県西原町)
  • [Presentation] 15位に2-(4-pyridinyl)ethynyl基と2-(4-pyridinyl)ethenyl基がそれぞれ置換した5-(1-イミダゾリル)亜鉛ポルフィリンの合成と性質

    • Author(s)
      島 庸彦、佐竹 彰治
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      琉球大学 千原キャンパス (沖縄県西原町)
  • [Presentation] イミダゾールとピリジン部位を有する亜鉛ポルフィリンの自己組織化による一次元J 会合連続体の構築

    • Author(s)
      島 庸彦、佐竹 彰治
    • Organizer
      日本化学会第94春季年会
    • Place of Presentation
      名古屋大学 東山キャンパス
  • [Presentation] 2,2'-ビピリジンで連結された環状亜鉛ポルフィリン三量体の合成条件の最適化

    • Author(s)
      山田 翠、佐竹 彰治
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      ) 琉球大学 千原キャンパス (沖縄県西原町)
  • [Presentation] 環状亜鉛ポルフィリン三量体のクロマトグラフィーにおける特異的溶出挙動の解明および包接型分子としての性質

    • Author(s)
      浅石 茜、佐竹 彰治
    • Organizer
      錯体化学会第63回討論会
    • Place of Presentation
      琉球大学 千原キャンパス (沖縄県西原町)
  • [Presentation] 光合成系に触発された分子連関相乗システムの開発研究

    • Author(s)
      佐竹彰治
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構  第1回 分子連関相乗系研究部門 キックオフミーティング
    • Place of Presentation
      東京理科大学森戸記念館第一フォーラム

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi