• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

ポルフィリンナノポア内での多核金属反応場の構築とその内部空間における触媒反応

Research Project

Project/Area Number 24510140
Research InstitutionTokyo University of Science

Principal Investigator

佐竹 彰治  東京理科大学, 理学部, 准教授 (00277831)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywordsポルフィリン / マクロサイクル / ビピリジン / ナノポア / ホストゲスト化学 / 多核錯体
Outline of Annual Research Achievements

本研究では金属錯体と基質を同時に内包できる剛直なポルフィリンナノポアを構築し、その内部空間における錯体触媒反応を調べることを目的にしている。前年度までにビス(クロロピリジル)亜鉛ポルフィリンにニッケル0価錯体を作用させることによって、2,2'-ビピリジンと亜鉛ポルフィリンが交互に連結された環状三量体を最大成分とする混合物が再現性良く得られ、これを高機能シリカゲルを用いて効率的に分離する方法を発見した。今年度はこの分離法を用いることで2種類の異なる置換基を有する環状ポルフィリン三量体を単離することに成功し、本分離法が汎用性のある方法であることを確認した。また詳細な分離メカニズムを調べるために、溶離液を種々変化させた分離実験とNMR滴定実験を総合的に解析した結果、ナフチル基やピレニル基のような非極性な芳香族官能基で修飾されたシリカゲルでは環状三量体内部に非極性芳香族分子が内包されることによるホストゲスト相互作用によって環状三量体のみが特異的に保持されていることが示唆された。一方、シアノプロピル基やニトロフェニル基のような極性基で修飾されたシリカゲルではホストゲスト相互作用ではなく、環状ポルフィリン三量体のビピリジン部位の配座が固定されることによって生じる双極子と極性基の双極子―双極子相互作用によって特異的な保持が起こっていることが初めて明らかになった。またこの方法によって単離された環状ポルフィリンに銅イオンやニッケルイオンを添加すると、ポルフィリンからの蛍光が大きく消光し、ポルフィリン内部に金属イオンが導入されていることが示唆された。金属としてpi-allylパラジウム錯体を添加して1H NMR測定を行うと金属内部に3つのpi-allylパラジウム錯体が内包された環状ポルフィリン錯体の生成を確認することができた。同錯体はエレクトロンスプレー型質量分析装置によっても確認された。

  • Research Products

    (9 results)

All 2015 2014

All Presentation (9 results) (of which Invited: 3 results)

  • [Presentation] 水溶性環状亜鉛ポルフィリン三量体の水中におけるUV-vis吸収スペクトル変化2015

    • Author(s)
      白井 公一郎・浅石 茜・佐竹 彰治
    • Organizer
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-29
  • [Presentation] ビス(クロロピリジル)ポルフィリンの還元的カップリング反応におけるポルフィリン中心金属イオンの影響2015

    • Author(s)
      片上 勇太・大古田 耀平・佐竹 彰治
    • Organizer
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-29
  • [Presentation] 環状亜鉛ポルフィリン三量体とピリジン誘導体との相互作用2015

    • Author(s)
      村岡 兼通・大古田 耀平・佐竹 彰治
    • Organizer
      村岡 兼通・大古田 耀平・佐竹 彰治
    • Place of Presentation
      日本大学理工学部船橋キャンパス
    • Year and Date
      2015-03-27
  • [Presentation] 鎖状および環状ポルフィリン連鎖体を基盤とする高次構造体の構築2015

    • Author(s)
      佐竹 彰治
    • Organizer
      第24回光反応・電子用材料研究会講座 主題=「次世代の電子材料開発 ~微細加工技術の最先端~」
    • Place of Presentation
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2015-01-29
    • Invited
  • [Presentation] ポルフィリンナノリングの構築と超分子複合体の化学2014

    • Author(s)
      佐竹 彰治
    • Organizer
      有機化学研究会(白鷺セミナー)
    • Place of Presentation
      大阪府立大学 理学部サイエンスホール
    • Year and Date
      2014-10-03
    • Invited
  • [Presentation] 高度に官能基化されたポルフィリン環状三量体の合成とその機能開拓2014

    • Author(s)
      佐竹 彰治
    • Organizer
      東京理科大学総合研究機構 分子連関相乗系研究部門 夏季特別勉強会
    • Place of Presentation
      東伊豆・東京理科大学東伊豆研修保養所
    • Year and Date
      2014-08-31
  • [Presentation] Molecular Modules for Linear Multiporphyrin Arrays2014

    • Author(s)
      Akiharu Satake
    • Organizer
      The Eigth International Conference on Porphyrins and Phthalocyanines - ICPP8 -
    • Place of Presentation
      Istanbul Lütfi Kirdar Convention and Exhibition Centre - Rumeli Building
    • Year and Date
      2014-06-22 – 2014-06-27
    • Invited
  • [Presentation] シリカゲルを用いた環状ポルフィリン多量体の高効率的分離2014

    • Author(s)
      白井公一郎・浅石茜・佐竹彰治
    • Organizer
      第12回ホスト・ゲスト化学シンポジウム
    • Place of Presentation
      東京工業大学 大岡山キャンパス
    • Year and Date
      2014-05-31 – 2014-06-01
  • [Presentation] 低原子価ニッケル錯体を用いたビス(クロロピリジル)ポルフィリンの還元的ホモカップリング反応による環状三量体の合成と効率的分取法2014

    • Author(s)
      大古田耀平、山田翠、橋本朋昭、佐竹彰治
    • Organizer
      第67回有機合成化学協会関東支部シンポジウム
    • Place of Presentation
      慶應義塾大学理工学部矢上キャンパス
    • Year and Date
      2014-05-17

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi