• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

東チベットにおける「宗教紛争の構造」と「宗教ネットワークの形成」に関する研究

Research Project

Project/Area Number 24510361
Research InstitutionOsaka Institute of Technology

Principal Investigator

川田 進  大阪工業大学, 工学部, 教授 (10288756)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords宗教政策 / 民族政策 / 中国共産党 / イスラーム / チベット仏教 / 宗教ネットワーク / 統一戦線活動 / ソーシャル・キャピタル
Outline of Annual Research Achievements

最終年度(4年目)は、チベット仏教とイスラームにおける宗教ネットワークの形成に関する現地調査を行った。調査①の地点はパンチェン・ラマ10世故居(青海省循化サラール族自治県)、シェーラブ・ギャムツォ故居・古雷寺(青海省循化サラール族自治県)、イスラーム胡門墓地・南街モスク・モスク内アラビア語学習教室(甘粛省臨夏回族自治州広河県)、拉桑寺(甘粛省蘭州甘南チベット族自治州迭部県)、長征時期の毛沢東故居・臘子口記念館(甘粛省甘南チベット族自治州迭部県)、西華モスク(甘粛省岷県)、卓尼寺(甘粛省甘南チベット族自治州卓尼県)、合作モスク(甘粛省甘南チベット族自治州合作市)。チベット仏教高僧の故居を見学し、中国共産党の統一戦線活動の実態を把握した。甘粛省南部におけるイスラーム予備調査を行った。調査②の地点はマジュヌカティラチベット難民村(インド、ニューデリー)。東チベットの宗教状況を論じる上で、亡命政府の支援を受ける難民村の視察から新たな情報を獲得した。
4年間の研究全体を通して、毛沢東から胡錦濤時期における中国共産党の宗教政策とチベット政策、「2008年チベット騒乱」の構造分析、ラルン五明仏学院(四川省色達県)とヤチェン修行地(四川省白玉県)における漢人信徒の動向、青海省玉樹大地震救援活動を通したソーシャル・キャピタルの形成、デルゲ印経院(四川省徳格県)と文化大革命を調査し、単著『東チベットの宗教空間』(北海道大学出版会、2015年)にまとめた。

  • Research Products

    (3 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 宗教政策と宗教文化に関する JSPS 科研費海外調査報告( 2012 年度~ 2013 年度)2016

    • Author(s)
      川田進
    • Journal Title

      大阪工業大学紀要

      Volume: 60(2) Pages: 13-35

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] チベットの宗教空間2015

    • Author(s)
      川田進
    • Organizer
      日中社会学会
    • Place of Presentation
      北海道大学
    • Year and Date
      2015-06-07 – 2015-06-07
    • Invited
  • [Book] 東チベットの宗教空間2015

    • Author(s)
      川田進
    • Total Pages
      452
    • Publisher
      北海道大学出版会

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi