• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

平和構築のための哲学実践

Research Project

Project/Area Number 24520015
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

望月 太郎  大阪大学, 文学研究科, 教授 (50239571)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords哲学実践 / 批判的思考 / ソクラティックダイアログ / カリキュラムデザイン / 教育開発 / 国際協力
Outline of Annual Research Achievements

本年度は、研究代表者が平成26年4月1日付で大阪大学ASEANセンター(バンコクオフィス)センター長に着任(学内派遣)し、タイ王国バンコクに駐在することになり、現地でセンターの運営に専念することになったため、科研費補助事業である本研究については予定していたエフォートを割くことができなかった。そのため、研究成果は、昨年度(平成25年度)に実施したセミナー・ワークショップ(Roundtable on Critical Thinking and Philosophical Practice, 19-20 Dec. 2013, Department of Philosophy, Faculty of Arts, Chulalongkorn University, Bangkok Thailand)での報告(録音)をテープ起こしするに留まった。
カンボジアの大学における哲学実践マスターコースの開設に関しては、11月21-22日、プノンペン王立大学外国語学部構内のCJCCで開催された日本留学フェアに業務で参加した折、カンボジアの研究協力者と懇談する機会を持ち、また23日、プノンペン市内の大学(Khemarak University)でソクラティックダイアログのデモンストレーションを行い、好評であった。
哲学実践マスターコースのカリキュラムデザインとコース開設の実務に関しては、以上の理由から、本年度は具体化することができなかったので、平成27年度までの期間延長申請を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

研究代表者が平成26年4月1日付で大阪大学ASEANセンター(バンコクオフィス)センター長に着任(学内派遣)、バンコクオフィスに駐在し、センターの運営に専念することになったため、科研費補助金による本研究については予定していたエフォートを割くことができなかった。

Strategy for Future Research Activity

平成27年度は、平和構築のための哲学実践マスターコースをカンボジアの大学において開設することを目標とする。コースの設置を予定していた機関の担当者が変更になり、プログラム実施に向けての交渉が進まないため、場合によってはコースを設置する機関を変更することも考える。
教科書の編集に関しては、引き続き、各章の担当者に執筆を依頼し編集を進め、年度末に刊行を予定している。
また、昨年度、テープ起こしを行った、平成25年度に実施したセミナー・ワークショップ(Roundtable on Critical Thinking and Philosophical Practice, 19-20 Dec. 2013, Department of Philosophy, Faculty of Arts, Chulalongkorn University, Bangkok Thailand)での発表と討議を報告書にまとめる。

Causes of Carryover

研究代表者の学内派遣による異動のため、予定通り研究を遂行できず予算を使うことができなかったため、平成27年度への期間延長申請を行った。

Expenditure Plan for Carryover Budget

カンボジアでセミナーを実施するための旅費及び報告書の印刷費として使用する。

Research Products

(2 results)

All 2014

All Journal Article (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] Contemporary Japanese Thoughts on Civil Society Movement in Postwar Japan2014

    • Author(s)
      Taro Mochizuki
    • Journal Title

      JAPONICA, Revue of Japan Study Center, Chiangmai University, Thailand

      Volume: 2 Pages: 2-19

  • [Book] 平和研究入門 分担執筆 望月太郎 エラスムスの平和論 262-278頁2014

    • Author(s)
      木戸衛一 編
    • Total Pages
      299
    • Publisher
      大阪大学出版会

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi