• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

歌舞伎を中心とした演劇雑誌の研究

Research Project

Project/Area Number 24520185
Research InstitutionWaseda University

Principal Investigator

児玉 竜一  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10277783)

Keywords歌舞伎 / 雑誌 / メディア / 演劇
Research Abstract

前年度に引き続いて、演劇雑誌の発掘と、整理を進めた。
現在、103タイトルの演劇雑誌について、電子化の整理検討と、目次の整理を進めている。最も代表的な演劇雑誌である「演芸画報」など、総索引がありながら総目次の作成されていない雑誌を優先的に取り上げる予定である。さらに、公共機関に所蔵が知られていない雑誌(「新舞台」など)も発掘することができた。これらを総合して、楽劇学会例会において、「歌舞伎雑誌の系譜」(3月4日)と題する研究発表を行い、明治以来の演劇雑誌の刊行と普及について、おおよその全貌を示すことができた。同発表では、1)鑑賞誌、2)研究・批評誌、3)グラフ誌、4)ファン雑誌、5)劇場広報誌、6)劇壇同人誌、に分類した独自の体系案を提示し、刊行時期・判型・写真頁の扱いなどを勘案した整理分類の試みを公表した。これらは、従来の歌舞伎を中心とした演劇雑誌研究を包括的に継承し、より多くのタイトルを分類整理しうる体系の樹立をめざすものと位置づけている。
雑誌記事に関わる研究としては、雑誌記載の一代記を参照して、知られざる女性芸能者「お狂言師」の活動について、AAS(Association for Asian Studies)のフィラデルフィア大会におけるテーブル「Women on the stage」で英語論文発表を行った。また、ニューヨーク市立図書館において発掘した未紹介のフィルムについて、演劇雑誌(「帝劇」「東宝」)と照らし合わせることで、フィルムの概要や意義を解明しうることを知り得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

演劇雑誌の発掘と整理については、おおむね順調に進展していると考えている。これらの中から、どのように効率的に目次をデータ入力してゆくかが、次なる課題になる。研究成果を利用した発信については、展示や図録作成、口頭発表、論文発表など、様々な形態が考えられ、いくつかについては、次年度にも具体的な計画を有している。

Strategy for Future Research Activity

雑誌「新国劇」の全貌を初めて紹介する機会を、展示や図録において計画している。これをひとつのテストケースとして、今後、どのように雑誌の創刊から終刊までを紹介するか、宝塚歌劇の100年史(雑誌「歌劇」ほかの全表紙を図版紹介している)などの試みを参照しながら、試行することになろう。
各雑誌の総目次の統合については、データ入力の効率的な方法の模索とともに、今年度の最重要課題として推進してゆく予定である。どのように重点的なマンパワー配分を行い、将来の進展につなげてゆくか、模索することとなろう。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 Other

All Journal Article (2 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 戯曲を刊行するのか、しないのか、それが問題だ2014

    • Author(s)
      児玉竜一
    • Journal Title

      『日仏共同国際シンポジウム 演劇と演劇性』

      Volume: 1 Pages: 13-19pp

  • [Journal Article] 初期日本映画と歌舞伎、および女役者たち2014

    • Author(s)
      児玉竜一
    • Journal Title

      『演劇博物館所蔵映画フィルムの調査、目録整備と保存活用』

      Volume: 1 Pages: 7-11pp

  • [Presentation] フィクションとノン・フィクションの間――舞台と映像資料をめぐって

    • Author(s)
      児玉竜一
    • Organizer
      藝能史研究會
    • Place of Presentation
      同志社大学
  • [Presentation] 紀元二千六百年・宝塚少女歌劇団生徒の日記より

    • Author(s)
      児玉竜一
    • Organizer
      日本演劇学会
    • Place of Presentation
      共立女子大学
  • [Presentation] 初期日本映画と歌舞伎、女役者

    • Author(s)
      児玉竜一
    • Organizer
      研究講演会「早稲田大学演劇博物館の映画コレクション」
    • Place of Presentation
      近代美術館フィルムセンター
    • Invited
  • [Presentation] 歌舞伎雑誌の系譜

    • Author(s)
      児玉竜一
    • Organizer
      楽劇学会例会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
  • [Presentation] Kabuki Acting by Women and Its Legacy

    • Author(s)
      児玉竜一
    • Organizer
      Asociatin for Asian Studies(AAS)
    • Place of Presentation
      フィラデルフィア

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi