2014 Fiscal Year Annual Research Report
LMSの連合を中心としたネットワーク支援外国語協働学習の実践に関する発展的研究
Project/Area Number |
24520632
|
Research Institution | Maebashi Institute of Technology |
Principal Investigator |
原島 秀人 前橋工科大学, 工学部, 教授 (30238175)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
神田 明延 首都大学東京, 人文科学研究科(研究院), 准教授 (10234155)
佐藤 慎一 日本福祉大学, 国際福祉開発学部, 教授 (10410763)
山内 真理 千葉商科大学, 商経学部, 准教授 (40411863)
ローソン トム 長崎国際大学, 人間社会学部, 講師 (40645157)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | LMS / Moodle / LTI / 協働学習 / ネットワーク / 外国語学習 |
Outline of Annual Research Achievements |
LMS (Learning Management System)は近年のeラーニングの高まりを支える基盤システムである.これを大学間で連携させる試みを続けて来てたが,本年度は特にLTI (Learning Tools Interoperability)という新しい技術を導入し,それを外国語学習に応用する研究を行った.LTIを用いると,オンライン学習活動の成果を異なるサーバ間でやり取りできる様になる.これにより,リソースや活動のみならず,学習成果(成績)をサーバ間で共有する試みを行った.まずLTIプロバイダープログラムをハブサーバにインストールし,LTIコンシューマプログラムを長崎,千葉,東京,群馬の各Moodleサーバに導入した.実験を繰り返しながら相互のLTI連結を確立する事ができた. この仕組みを使い,Grand Canyon ProjectとTravel Abroad Projectという二つの大学間協働LTIプロジェクトを行った.その結果学生の交流と学習評価をサーバ間で受け渡し出来ることが検証できた。しかし幾つかの問題も露見した.サーバ間の時計合わせの微妙な調整,PCとタブレットでの接続の不安定さ,複雑な評点処理後に受け渡される微妙な評点のずれ,ブラウザーに依存する接続可能性,等が浮かび上がった.この中で解決出来たものもあったが,今後の研究に委ねなければならない部分も出て来た. この研究の成果は一部Moodlemoot Japan 2014のプロシーディングズに論文として掲載し,またインドで行われたGloCALL2014, 国内のJALT, LET, AXIES, Moodlemoot 2015などでも順次発表してきた. 最後に,この研究実践は「日本eラーニング大賞2014」において122件の応募の中から審査で成果を認められ,「ニューテクノロジー賞」を受賞した。
|
Research Products
(17 results)
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
[Presentation] Collaboratie Online Preojects Across LMS Boarders2014
Author(s)
H. D. Harashima, T. Rawson, M. Yamauchi
Organizer
JALT 2014: 40th Annual International Conference on Language Teaching and Learning, and Educational Materials Exhibition
Place of Presentation
Tsukuba International Congress Center (Epochal Tsukuba)
Year and Date
2014-11-23
-
-
-
-
-
-