2014 Fiscal Year Annual Research Report
ラーニング・コモンズを利用したPBL型EAP教育としての模擬国際会議開催の試み
Project/Area Number |
24520674
|
Research Institution | Osaka Institute of Technology |
Principal Investigator |
深山 晶子 大阪工業大学, 工学部, 教授 (80301646)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
椋平 淳 大阪工業大学, 工学部, 教授 (00319576)
辻本 智子 大阪工業大学, 工学部, 准教授 (30288758)
村尾 純子 大阪工業大学, 工学部, 講師 (40611314)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 模擬国際会議 / EAP / ESP / PBL / アクティブ・ラーニング / ラーニング・コモンズ / 図書館との連携 / グローバル英語教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究では、「模擬国際会議(Mock International Conference: 以下MICと省略する)開催」というプロジェクトを目標に、単なる英語プレゼンテーションスキルの訓練を行うのではなく、学生を疑似専門家集団とすることによって、それぞれの専門分野における学術発表に伴う問題発見や問題解決のスキルを実践を通じて学習させることを主な目的とした。 また、昨今、大学図書館を中心としてラーニング・コモンズという協同学習スペースの設置が急速に進んでいるが、それらのスペースは単なる自習スペースになっていて有効利用されていない現状がある。そこで、本研究では、図書館と協力し、ラーニング・コモンズをMICに向かっての学生の準備学習の場にすることで、ラーニング・コモンズの積極的利用を促すことも副次的効果として狙った。 さらに、EAP (English for Academic Purposes) のPBL例として、MIC開催というプロジェクトを教育パッケージ化することも目指した。パッケージの中には、MICの運営手順以外に、教材・教育方法・PBL教員・運営学生育成方法が含まれるが、本研究で明らかになった効果的PBL教授法は、今後広く他の教育現場で生かしてもらうことも期待できる。 初年度は教員に強制された大学院生のみで模擬国際会議を開催したが、科研最終年度にあたるMIC 2014は、大学院の英語プレゼンテーション科目との連動もスムーズに行えるようになり、それが発表者のレベル向上に非常に役立った。MIC 2014では、発表47件(口頭発表25件、ポスター発表22件、当日キャンセル3件)であった。さらに、大学院生だけでなく、学部生の発表が増えた。教員に強制されるのでなく自主的に参加する学生の割合も大幅に増えた。また、他大学の学生も2名エントリーをし、MICに広がりも持たすことができた。
|
Research Products
(6 results)