• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

小学校「外国語活動」への英語初期リテラシー指導導入可能性の考察

Research Project

Project/Area Number 24520703
Research InstitutionAichi Prefectural University

Principal Investigator

池田 周  愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (50305497)

Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords外国語活動 / 音韻認識 / 初期読み技能
Outline of Annual Research Achievements

研究最終年度は、主として前年度に行った小学校3~6年生の音韻認識調査の結果を、これまでの理論研究と調査の結果と関係づけながら考察して成果を公表した。音韻認識調査の結果からは、調査対象となった小学生がどの学年でも、英語の音韻認識技能を測るタスクをある程度行えることが分かった。3種類すべての音韻認識テストにおいて、「学年が上がる」ほど、また 「学校外での英語学習経験がある」ほど得点が上がる傾向が明らかになった。しかしながら、その得点の伸びは、これまでの研究で明らかにした「5年生対象の音韻認識指導後の得点」には達していなかった。これは、音韻認識に焦点を当てた指導の有効性を示唆するものと主張できる。またどの学年の児童にとっても、CVC語の語頭のCの分析や、CV部分のCの違いに基づいて単語を区別するタスクの方が、語尾のCの分析やVC部分のCの違いを認識するタスクよりも困難であった。音韻操作タスクにおけるターゲット音素の単語内の位置による困難度の違いについては、英語を母語とする子どもを対象にした研究から、C1よりもC2の認識や操作の方が困難という結果がある。これは音節内単位としてのオンセット・ライムの区切り(C+VC)をもつ英語の音韻認識発達においてVC(脚韻)の認識が重要であることから、Cを後に続くV(C)と切り離して認識できるようになることに関係すると考えられる。一方、基本的音韻単位をモーラ(CV)とする日本語を母語とする小学生は、特に6年生までの段階で、CVのまとまりをさらにCとVに区切り音素単位で分析する音韻認識(音素認識)を、英語の読み技能習得に必要なレベルまで自然に高めることは期待しづらいと推察した。これらの結果から、「適切な時期に」「適切な方法」で焦点化した音韻認識指導を行うことが、初期読みを始めとする英語リテラシー習得に向けたレディネスとなることが明らかになった。

  • Research Products

    (4 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results,  Open Access: 1 results,  Acknowledgement Compliant: 1 results) Presentation (3 results) (of which Int'l Joint Research: 1 results,  Invited: 1 results)

  • [Journal Article] 日本語を母語とする小学生の英語音韻認識 ― 日本語音韻構造の影響 ―2016

    • Author(s)
      池田 周
    • Journal Title

      JES Journal (小学校英語教育学会紀要)

      Volume: 16 Pages: 116-131

    • Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
  • [Presentation] 小学校段階での英語音韻認識指導 ― その意義と指導可能性 ―2015

    • Author(s)
      池田 周
    • Organizer
      広島大学英語教育学会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2015-08-08
  • [Presentation] 日本語を母語とする小学生の英語音韻認識 ― 日本語音韻構造の影響 ―2015

    • Author(s)
      池田 周
    • Organizer
      第15回小学校英語教育学会(JES)広島大会
    • Place of Presentation
      広島大学(広島県東広島市)
    • Year and Date
      2015-07-26
  • [Presentation] Teaching English to Young Learners: Some Implications for Classroom Teachers2015

    • Author(s)
      Ikeda, Chika
    • Organizer
      English Language Education in Today’s World: Towards the Understanding of ASEAN 2015 Workshop
    • Place of Presentation
      Mahasarakham University (Thailand)
    • Year and Date
      2015-05-26
    • Int'l Joint Research / Invited

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi