• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

近代日本における「他者」認識としての中国観

Research Project

Project/Area Number 24520743
Research InstitutionShizuoka University

Principal Investigator

黒川 みどり  静岡大学, 教育学部, 教授 (60283321)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小嶋 茂稔  東京学芸大学, 教育学部, 准教授 (20312720)
與那覇 潤  愛知県立大学, 日本文化学部, 准教授 (50468237)
姜 海守  国際基督教大学, 付置研究所, 研究員 (60593928)
山田 智  静岡大学, 教育学部, 准教授 (90625211)
Keywords中国認識 / 内藤湖南 / 朝鮮認識 / 他者 / 近代
Research Abstract

当該年度は、『内藤湖南とアジア認識―日本近代思想史からみる―』山田智・黒川みどり編著、勉誠出版、2013年5月、総307頁)を刊行した。
内藤の中国観に対する評価、特にアジア・太平洋戦争後の内藤の中国観に対する批判およびそれに対する反批判の展開については、本論集所収の各論考の中で説明しているが、これまで内藤の中国観をめぐる議論は、主として中国史などの中国を対象とする学問領域の担い手によってなされてきた点だけは確認しておきたい。そのため内藤の思想形成についての検討もその漢学的な素養の形成が中心となり、そこから導かれる結論は、「漢学者」あるいは近代においてその後継者と位置づけられた「支那学者」としての内藤の思想の正統性に留まるものであった。しかし内藤が生きたのは漢学の全盛期である江戸時代ではなく、西欧で育まれた近代社会科学思想を積極的に摂取することを国是としていた近代の日本である。その近代日本を舞台に展開された、内藤のある種異様ともいえる中国観・文明観は、日本近代思想史の文脈の中での学問的検討を経てこそ、正当に評価されうるのではなかろうか。
このような問題意識を共有しながら、日本近代史と中国古代史とをそれぞれ専門としている者によって本論集を編んだことの意味は大きく、書評会などをとおして反響も出始めている。
それをまとめた後は、他者認識の有りようを原点に立ち返って点検するべく、丸山眞男の著作などを研究会でとりあげ、議論してきた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当該年度に、代表者と分担者1名が共同編者となり、分担者・協力者全員が参加して『内藤湖南とアジア認識』(勉誠出版)を刊行した。研究途中で内藤湖南を軸にしながら論文集を世に問えたこと、そしてその内容は、当初考えていた以上に進展をみたものと評価している。内藤湖南の位置づけについて、むろんまだ課題は残るものの、我々の見解を一定程度提示し得たものと考えている。

Strategy for Future Research Activity

内藤を軸にした研究をまとめたので、一方ではこのあとの内藤湖南についての研究を進める一方で、対象を広げて新たな視角を打ち出すべく研究会で議論を重ねて模索しながら、研究を進めていきたい。
当面、近代日本のアジア認識について再度研究史を整理すること、その上で、近代のナショナリズムをどのように理解するかについて検討を重ねること、そしてそれにふさわしい研究対象を設定することであると考えている。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当該年度に中国の環境悪化等を踏まえて中国への調査旅行を延期し、国内調査に切り替えたことによる。
次年度は台湾または中国への調査旅行を計画している。

  • Research Products

    (12 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) (of which Invited: 5 results) Book (5 results)

  • [Journal Article] 明治神宮の『道義』概念2014

    • Author(s)
      姜海守
    • Journal Title

      宗教研究

      Volume: 87別冊 Pages: 26-27

  • [Journal Article] 『道義』から『広義王道』へ―津田左右吉と橘樸の『王道』言説2013

    • Author(s)
      姜海守
    • Journal Title

      日本空間

      Volume: 13 Pages: 132-167

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 日本近代部落史研究と被差別民

    • Author(s)
      黒川みどり
    • Organizer
      植民地台湾における社会的排除と植民地権力
    • Place of Presentation
      台湾中央研究員台湾史研究所(台湾台北市))
    • Invited
  • [Presentation] 日本における部落問題―近現代の歴史をたどりながら

    • Author(s)
      黒川みどり
    • Organizer
      2014年日独共同大学院プログラム/ドイツ・ヨーロッパセンター/グローバル地域研究機構・交際シンポジウム「市民社会とマイノリティ」
    • Place of Presentation
      東京大学駒場キャンパスI 18号館ホール(東京都目黒区)
    • Invited
  • [Presentation] 明治神宮と道義

    • Author(s)
      姜海守
    • Organizer
      シンポジウム「宗教と公共性―神道と宗教復興から」
    • Place of Presentation
      国際日本文化研究センター(京都市)
    • Invited
  • [Presentation] 明治神宮の「道義」概念

    • Author(s)
      姜海守
    • Organizer
      日本宗教学会第72回学術大会第1部会「宗教の公共性とは何か―国家神道から考える」
    • Place of Presentation
      國學院大學(東京都渋谷区)
    • Invited
  • [Presentation] 日本史/世界史からみる現代社会――『中国化』する政治経済

    • Author(s)
      與那覇潤
    • Organizer
      名瀬地区高等学校社会科教育研究会総会記念講演
    • Place of Presentation
      名瀬地区高等学校社会科教育研究会総会記念講演(沖縄県名瀬市)
    • Invited
  • [Book] 内藤湖南とアジア認識―日本近代思想史からみる―2013

    • Author(s)
      山田智・黒川みどり 共編 山田智・黒川みどり・田澤晴子・小嶋茂稔・姜海守・與那覇潤・松本三之介
    • Total Pages
      307
    • Publisher
      勉誠出版社
  • [Book] 〈近代規範〉の社会史―都市・身体・国家―2013

    • Author(s)
      樋口映美・貴堂嘉之・日暮美奈子・黒川みどり・兼子歩・岩井淳・永島剛・高田馨里・加藤千香子・白川耕一・平体由美・小野直子
    • Total Pages
      275-296
    • Publisher
      彩流社
  • [Book] 日本人はなぜ存在するか2013

    • Author(s)
      與那覇潤
    • Total Pages
      189
    • Publisher
      集英社インターナショナル
  • [Book] 日本の起源2013

    • Author(s)
      東島誠・與那覇潤
    • Total Pages
      360
    • Publisher
      太田出版
  • [Book] 荒れ野の六十年――植民地統治の思想とアイデンティティ再定義の様相(苅部直(編)『日本思想史講座4 近代』)2013

    • Author(s)
      與那覇潤
    • Total Pages
      221-256
    • Publisher
      ペリカン社

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi