• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

第2次大戦後・朝鮮人の渡日過程とその背景に関する歴史的研究

Research Project

Project/Area Number 24520782
Research InstitutionOsaka Sangyo University

Principal Investigator

藤永 壮  大阪産業大学, 人間環境学部, 教授 (00247876)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 伊地知 紀子  大阪市立大学, 文学研究科, 准教授 (40332829)
高 正子  神戸大学, 国際文化学部, 講師 (80441418)
Keywords在日朝鮮人 / 密航 / 済州島 / 韓国 / 朝鮮 / 植民地
Research Abstract

2013年度は、9月20~23日にかけて済州島でフィールド調査を実施した。これは前年度から調査を継続している、済州島北部地方のある村の人びとの渡日体験と、渡日を可能にした地域ネットワークの実態について、その内容の最終確認を行い、体験者から公表の了解を得るためである。また今回は並行して、日本で進めてきたインタビュー調査で出てきた地域を確認するための現地踏査を行った。
なおこの踏査に先立ち、調査の成果をまとめた研究報告を、2013年6月29日に大阪教育大学で開催された国際学術大会で発表した。最終的な研究成果はすでに論文を執筆し終え、今年度中に韓国で出版される予定である。またこれとは別途に共同研究の報告書を、国際高麗学会の学会誌に発表する運びになっている。
一方、すでに執筆を終えていた、戦前の大阪における朝鮮人の人口やその構成を動態的に分析した論文は、2013年6月に韓国で出版された。
このほか以前から進めてきている体験者へのインタビュー記録のテープ起こしと、その内容の編集作業も継続して行った。2013年度はそのうちのお二人のインタビュー記録を、研究代表者の勤務先の学会誌に掲載した。またこうしたインタビュー記録を韓国で刊行するため、朝鮮語への翻訳作業も進めており、すでに第1巻は2012年に刊行したところであるが、第2巻もほぼ翻訳、編集作業が終了したため、2014年度中に刊行する予定となっている。
また戦前、朝鮮人女子紡績労働者が集中的に就労していた大阪・岸和田地域のフィールドワークに参加し、この地域の調査から掘り起こされた成果を学ぶことができた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

韓国での踏査を1回、日本国内での踏査を1回実施したが、今年度は体験者へのインタビュー調査を実施できなかった。研究代表者および分担研究者の日程調査が難しく、共同で現地調査を行う時間が限定されてしまったことが理由である。

Strategy for Future Research Activity

本年度は研究の最終年度にあたるため、まとめの作業として、韓国で研究成果を翻訳、刊行する。一方で研究の継続のため、日本国内や済州島でフィールド調査や文献調査を行い、インタビューの内容の裏付けにつとめる。とくに2013年度には実施できなかったインタビュー調査の実施に留意する。また今年6月には韓国・青巌大学校で、9月には韓国・済州大学校で開催される国際学術大会に参加し、本研究の成果を報告する予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

前年度の未使用額が発生したこと、および日本国内でのフィールド調査にさほど経費を要しなかったことによる。
物品費としてパソコン、参考書籍などの購入、旅費として国内・海外でのフィールド調査にかかる費用、人件費・謝金としてテープ起こし、翻訳のアルバイト代、その他として複写費、文房具など消耗品などの購入代にあてる。

  • Research Products

    (14 results)

All 2014 2013

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(13・下)―夫煕錫さんへのインタビュー記録―2014

    • Author(s)
      藤永壯、高正子、伊地知紀子、鄭雅英、皇甫佳英、高村竜平、村上尚子、福本拓、高誠晩
    • Journal Title

      大阪産業大学論集 人文・社会科学編

      Volume: 20号 Pages: 31-55

  • [Journal Article] 日韓国交樹立と在日朝鮮人の民族教育―外国人学校制度案を中心に―2013

    • Author(s)
      藤永壯
    • Journal Title

      環東海レビュー

      Volume: 9巻1号 Pages: 5-65

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(12・上)―李性好さんへのインタビュー記録―2013

    • Author(s)
      藤永壯、高正子、伊地知紀子、鄭雅英、皇甫佳英、高村竜平、村上尚子、福本拓、高誠晩
    • Journal Title

      大阪産業大学論集 人文・社会科学編

      Volume: 18号 Pages: 139-157

  • [Journal Article] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(12・下)―李性好さんへのインタビュー記録―2013

    • Author(s)
      藤永壯、高正子、伊地知紀子、鄭雅英、皇甫佳英、高村竜平、村上尚子、福本拓、高誠晩
    • Journal Title

      大阪産業大学論集 人文・社会科学編

      Volume: 18号 Pages: 159-176

  • [Journal Article] 解放直後・在日済州島出身者の生活史調査(13・上)―夫煕錫さんへのインタビュー記録―2013

    • Author(s)
      藤永壯、高正子、伊地知紀子、鄭雅英、皇甫佳英、高村竜平、村上尚子、福本拓、高誠晩
    • Journal Title

      大阪産業大学論集 人文・社会科学編

      Volume: 19号 Pages: 159-176

  • [Presentation] 大阪の在日コリアンと祝祭2014

    • Author(s)
      高正子、ソン・ミギョン
    • Organizer
      在外韓人学会国際学術会議「コリアンタウンと祝祭(2)」
    • Place of Presentation
      韓国外国語大学
    • Year and Date
      20140326-20140326
  • [Presentation] 境界を渡る人びと―在日済州島出身者の生活史から―2014

    • Author(s)
      伊地知紀子
    • Organizer
      京都人類学会2014年2月例会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      20140228-20140228
  • [Presentation] 「慰安婦」問題が映し出す現代日本の「朝鮮」認識2013

    • Author(s)
      藤永壯
    • Organizer
      歴史学研究会・日本史研究会合同シンポジウム「「慰安婦」問題を/から考える」
    • Place of Presentation
      明治大学駿河台キャンパス
    • Year and Date
      20131215-20131215
  • [Presentation] 済州島民と解放、4・3、6・25―済州島で生きる人びとと闘うこと―2013

    • Author(s)
      伊地知紀子
    • Organizer
      日本学術振興会日韓共同研究JSPS「冷戦期日韓におけるアメリカの表象-情報宣伝政策と民衆の対米認識」2013年度第1回ワークショップ
    • Place of Presentation
      韓国・ソウル大学
    • Year and Date
      20131210-20131210
  • [Presentation] 韓流と大阪コリアタウン2013

    • Author(s)
      高正子
    • Organizer
      第1回世界韓流国際学術大会
    • Place of Presentation
      韓国・高麗大学
    • Year and Date
      20131019-20131019
  • [Presentation] 済州島民の渡日・在日体験と血縁・地縁ネットワーク―東回泉マウルの事例から―2013

    • Author(s)
      藤永壯
    • Organizer
      青巌大学校在日コリアン研究所第2回国際学術大会「在日コリアンの生活と文化」
    • Place of Presentation
      大阪教育大学天王寺キャンパス
    • Year and Date
      20130629-20130629
  • [Book] 在日コリアン・ディアスポラの形成―移住と定住を中心に―2013

    • Author(s)
      鄭煕ソン、成周鉉、李信澈、金廣烈、鄭惠キョン、木村健二、外村大、藤永壯、水野直樹、董宣ヒ、金仁徳、松田利彦
    • Total Pages
      382
    • Publisher
      ソニン
  • [Book] 日本人学者が見た済州人の生―生活世界の創造と実践―2013

    • Author(s)
      伊地知紀子
    • Total Pages
      300
    • Publisher
      景仁文化社
  • [Book] 巡礼の歴史と現在―四国遍路と世界の巡礼―2013

    • Author(s)
      寺内浩、川岡勉、胡光、内田九州男、小嶋博巳、稲田道彦、モートン常慈、浅川泰宏、竹川郁雄 高橋弘臣、矢澤知行、石川重雄、弘末雅士、山川廣司、山代宏道、吉田正広、加藤好文、伊地知紀子
    • Total Pages
      342
    • Publisher
      岩田書店

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi