• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Research-status Report

道宣著作の研究

Research Project

Project/Area Number 24520816
Research InstitutionRyukoku University

Principal Investigator

大内 文雄  龍谷大学, 文学部, 教授 (50103114)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松浦 典弘  大谷大学, 文学部, 准教授 (80319813)
藤井 政彦  大谷大学, 文学部, その他 (10514333)
戸次 顕彰  大谷大学, 文学部, その他 (50549540)
今西 智久  大谷大学, 文学部, 助教 (60635374)
宮嶋 純子  関西大学, 付置研究所, 研究員 (80612621)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywords南山道宣 / 戒律 / 史伝 / 経典目録 / 護法 / 三教論争
Outline of Annual Research Achievements

本研究は、多面にわたる道宣の著作群を四群に分類して、それぞれの序文を俎上に上げて読解し、さらには各著作の連関関係や著者道宣の思想の全体像を明らかにしていくことを目指している。道宣著作の四群とは、第一群:戒律に関わるもの、第二群:経典目録、第三群:史伝に関わるもの、第四群:護法・三教論争の範疇に入るものである。いづれも原漢文の釈文・訓読文・現代語訳・語註の作成を課題としている。
平成二十六年度も、その作成方針は変わらず、第一群で四種、第二群で一種、第三群で一種、第四群で三種の著作が選ばれた。そして、これら各著作をそれぞれ研究代表者や研究分担者を中心とする研究会参加者が分担して読解を担当し、隔週ペースで開催される研究会において発表・討議を行ったうえで訳注の精度を高めてきた。
そして、原漢文の釈文・訓読文・現代語訳・語註が完成したものについては、現在公表できる段階に達しており、研究代表者所属の研究機関の紀要に発表する準備を進めているところである。具体的には、第一群に『四分律刪繁補闕行事鈔』、『量處輕重儀』、『釋門章服儀』三書の序及び後序の四種、第三群に『釋迦方志』、『釋迦氏譜』両書の序及び後序の三種、第四群に『廣弘明集』の篇序九種を公表する予定である。これは本研究がかつて発表した大内文雄編「道宣著作の研究―道宣著作序文訳注稿―」(『大谷大学真宗総合研究所研究紀要』第30号、2013年)の続編に相当するものであり、これら一連の研究が完了すれば、中国仏教史・仏教思想史における道宣の思想や実践がより一層明確になっていくであろう。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

隔週ペースで開催している研究会が予定通り実施され、参加者が分担して行っている訳注作業も円滑に進められている段階であり、現時点ではおおむね順調に進展しているといえる。ただし、最も多い第一群:戒律関係著作に関しては、まだ着手に至っていないものが複数残っており、今後の課題となっている。

Strategy for Future Research Activity

参加者に若干の減員が出るなどの異動があったが、未だ着手に至っていない残りの著作を再度研究代表者・分担者を中心とする参加者で再分配していく。そして定期的に開催される研究会において討議に付していくことによって、研究の完了を目指していきたい。

Causes of Carryover

道宣の戒律関係著作に若干の未着手文献があり、これらの訳注を行う必要がある。
また、道宣の史伝関係の重要な著作である『続高僧伝』各篇・論の訳注について、その訳注作業などはおおむね完了しているものの、校正や体裁を整える等の編集作業が完了していないため、これらの作業に多少の時間を要する。
以上は、研究成果を公表するための重要な作業であり、これらを遂行するために次年度使用額が生じた。

Expenditure Plan for Carryover Budget

戒律関係著作については、平成27年度に行われる研究会において担当者の報告ならびに全体討議を経て完了を目指す。
『続高僧伝』の各篇・論については、その編集作業を大学院生のアルバイト等による補助を得て迅速に行っていく。そのため次年度使用額の多くはこれに充てる予定である。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 2 results,  Open Access: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 新出の唐代尼僧墓誌について2015

    • Author(s)
      松浦典弘
    • Journal Title

      大谷大学真宗総合研究所研究紀要

      Volume: 第32号 Pages: 53-69

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 『四分律行事鈔』の文献的性格について2014

    • Author(s)
      戸次顕彰
    • Journal Title

      印度学仏教学研究

      Volume: 第63巻第1号 Pages: 11-15

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 道宣の『四分律行事鈔』撰述とその背景―僧祐の著作活動との類似性―2014

    • Author(s)
      戸次顕彰
    • Journal Title

      仏教学セミナー

      Volume: 第100号 Pages: 50-75

  • [Journal Article] 北周末の宗教政策―陟岵寺菩薩僧小考―2014

    • Author(s)
      今西智久
    • Journal Title

      大谷大学史学論究

      Volume: 第19号 Pages: 1-31

  • [Journal Article] 新刊紹介 大内文雄著『南北朝隋唐期佛敎史研究』2014

    • Author(s)
      今西智久
    • Journal Title

      佛教史学研究

      Volume: 第56巻第2号 Pages: 58-64

  • [Presentation] 唐代仏教学者の世界観―玄奘の帰還を画期として―2015

    • Author(s)
      宮嶋純子
    • Organizer
      東アジア仏教研究会 定例研究会
    • Place of Presentation
      大正大学
    • Year and Date
      2015-05-16
  • [Presentation] 縮刷蔵経から大正蔵経へ2014

    • Author(s)
      大内文雄
    • Organizer
      佛教大学宗教文化ミュージアム 秋期特別展関連シンポジウム
    • Place of Presentation
      佛教大学 宗教文化ミュージアム
    • Year and Date
      2014-11-03
  • [Presentation] 蓮池海会寺版『佛祖統紀』について2014

    • Author(s)
      宮嶋純子
    • Organizer
      ベトナム社会科学アカデミー漢喃研究院 研究報告会
    • Place of Presentation
      ベトナム社会科学アカデミー漢喃研究院(ベトナム・ハノイ)
    • Year and Date
      2014-09-17
  • [Presentation] 『四分律行事鈔』の文献的性格について2014

    • Author(s)
      戸次顕彰
    • Organizer
      日本印度学仏教学会第65回学術大会
    • Place of Presentation
      武蔵野大学 有明キャンパス
    • Year and Date
      2014-08-30 – 2014-08-31
  • [Presentation] 墓誌に見える唐代の女性と仏教2014

    • Author(s)
      松浦典弘
    • Organizer
      中国中世研究者フォーラム
    • Place of Presentation
      京都大学 吉田南キャンパス
    • Year and Date
      2014-08-02
  • [Book] 仏教がつなぐアジア―王権・信仰・美術―2014

    • Author(s)
      宮嶋純子(共著)
    • Total Pages
      336
    • Publisher
      勉誠出版

URL: 

Published: 2016-05-27  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi