2012 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
24520877
|
Research Category |
Grant-in-Aid for Scientific Research (C)
|
Research Institution | Paleological Association of Japan Inc. |
Principal Investigator |
鈴木 忠司 (財)古代學協会, その他部局等, その他 (90072719)
|
Project Period (FY) |
2012-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 礫群 / 礫群使用回数推定歩 / 岩宿時代 / 集落遺跡解析 |
Research Abstract |
東京・千葉・磐田市・浜松市で、5回の研究会、資料調査等を行い、重点分析対象である法政大学多摩校地A-0地点遺跡出土資料の完全資料化作業(平成21年以来実施)を完成させた。分析作業の準備が整ったことを受けて、平成25年3月21日実施の第5回研究会で、集落構造解析にかかわる最初の分析検討会を行った。平成25年度は本資料の分析が作業の柱の一つになる。 なお、同遺跡では木炭の集中分布があり、樹種同定・年代測定に適した試料が得られたので、これを同定、測定に回した。また、石器のうち黒曜石については、産地同定分析に回した。 11月には14年目を迎える石蒸し調理実験を実施した。これを以て、凝灰岩礫の割れの進行に関するデータが得られ、分析対象として好条件にある神奈川県下の諸遺跡の礫群分析のための準備が出来上がったことになる。 割れの進行に関するデータ採取としては、石英斑岩・流紋岩・溶結凝灰岩を用いた石蒸し調理実験を必要としており、10月その実験に供する礫を栃木県小山市に赴き採集し、11月にはこれを用いた第1回目の調理実験を実施した。これは重点分析対象である千葉県東林跡出土資料の完全資料化後の解析作業に向けての必須の準備作業である。 また、礫群の分析を開始したそもそものきっかけは、静岡県磐田原台地における膨大な礫群の検出例に対する理解を深めたいということであったが、同台地で近年発掘された高見丘遺跡A地区の礫群分析にも、8月以降着手したところである。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
礫群の研究は、最終目的である岩宿時代集落の解析のための最大のトゥール(手段)を開発するためである。そのためには1)砂岩他、2)凝灰岩、3)石英斑岩他の礫を用いた石蒸し調理実験を必要とするが、平成24年度までの実験で、2)まで達成することができた。そのため重点分析対象である法政大学多摩校地遺跡の一部解析作業に入ることができた。 また、研究計画の発想の出発点は、磐田原台地の遺跡で発見された多数の礫群の理解のためであったが、1)の実験の完了に伴って、同台地所在の高見丘遺跡の分析にも一部着手することができた。 平成25年度はこれを受けて、3)の実験を行うが、これにより平成26年度以降には、もう一つの重点分析対象である千葉県東林跡遺跡の解析作業が可能となる。また、すでに2)の実験で解析準備が整っている神奈川県下の集落遺跡の解析も可能となる。 3年間の研究計画のうち平成24・25年度は集落の分析・解析条件の整備(主として実験と出土遺物の台帳作成・作図)の年、平成26年を集中分析作業の年として位置付けているが、現在までのところ、こうした作業・研究計画に沿って、研究はおおむね順調に進行していると認識している。
|
Strategy for Future Research Activity |
初年度の研究はおおむね予定通りに遂行することができた。 第1の重点分析対象遺跡である法政大学多摩校地遺跡については、平成24年度で資料化が完成したので、平成25年度はもっぱら分析、解析作業となり、分析研究会での検討が主となる。同年中には分析・解析作業を終結させたい。 第2の重点対象である東林跡遺跡については、資料化作業(遺物台帳作成・作図・礫接合)が平成25年度の主たる作業となる。 平成25年度の石蒸し調理実験は、平成26年度以降の将来の研究に向けての前提条件整備、解析作業準備の意味で、実験として最終のものとなる。これをもって、岩宿時代集落遺跡解析のために意図した基礎作業は、一応の完成ということになる。 平成26年度はこれまでの実験をもとにした集落分析作業に集中する。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
第1の重点分析対象遺跡である法政大学多摩校地遺跡については、平成24年度で資料化が完成したので、平成25年度はもっぱら、分析・解析作業となる。そのための検討・研究会開催にあたり参加者への旅費支出が中心となる。 第2の重点対象である東林跡遺跡については、礫の接合作業と遺物台帳の整備が主たる作業となるので、そのための作業に要する人件費を必要とする。 平成26年度以降の将来の研究に向けての前提条件整備、解析作業準備の意味で、平成25年度の石蒸し調理実験は、実験として最終のものとなるので、実験項目に漏れのないよう実験に向け万全の態勢を組む必要がある。そのために実験準備に要する人件費と実験参加者に対する交通費が主たる経費となる。 平成24年度の実験結果を、平成25年度内にまとめ、平成26年度向けて解析用データを整備しておく必要がある。そのための作業に要する人件費が比重を高めることになろう。
|
Research Products
(4 results)