• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

東アジアの経済刑法

Research Project

Project/Area Number 24530070
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

高山 佳奈子  京都大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (30251432)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 山本 雅昭  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (30380124)
神例 康博  岡山大学, 法務研究科, 教授 (40289335)
松原 英世  愛媛大学, 法文学部, 教授 (40372726)
品田 智史  大阪大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 准教授 (60542107)
張 小寧  立命館大学, 公私立大学の部局等, 研究員 (60588408) [Withdrawn]
松宮 孝明  立命館大学, 法務研究科, 教授 (80199851)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2015-03-31
Keywords刑事法学 / 比較法 / 東アジア
Outline of Annual Research Achievements

1.連携研究者・研究協力者の参加も得て、経済刑法研究会を4月、7月、11月、1月に開催し、最近の関連立法や外国法、実務の展開について報告・討論を続けた。
2.6月に大阪商業大学にて開催されたアジア犯罪学会においてセッション「東アジアの経済犯罪(1)(2)」を企画し、武漢大学・台湾大学の研究者を招へいして活発な意見交換を行った。この成果をふまえ、7月に甲南大学にて開催された日本刑法学会関西部会において共同研究「経済刑法の理論的基礎とグローバル化のインパクト」を実施し、関連テーマについてさらに理論的深化・精密化を図った。
3.11月には華東政法大学・山東大学の研究者を招へいして「日中経済刑法研究会」を京都大学で開催し、「悪質商法、詐欺罪と経済刑法」を中心テーマとして両国からの報告を得、最新の実務・理論の比較検討を行った。
4.本課題の研究成果をもとにした論文・翻訳等の公表も国内外で順調に進んでいる。特筆すべきなのは、ドイツや中国での出版も実現したことである。
5.今年度が本課題の最終年度であったが、全体として充実した成果を上げることができており、次年度以降も関連する研究を進める基盤が確実なものとなった。とりわけ、中国・韓国・台湾の中堅および若手世代研究者との間で、単に自国の法制度や事件を紹介しあうのではなく、刑事法の体系や制度論にわたる理論的な検討ができるようになったことは、刑事法学界全体への寄与になったと考えられる。日本への留学生、および、留学後に母国の有力大学の教職に就いた優れた若手研究者との研究協力関係の構築は、大きな実績として挙げられる。

  • Research Products

    (20 results)

All 2015 2014

All Journal Article (10 results) Presentation (7 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] Landesreferat zum Thema des strafrechtlichen Umgangs mit Produktgefahren in Japan2015

    • Author(s)
      Kanako Takayama
    • Journal Title

      Georg Freund / Frauke Rostalski (Hrsg.), Strafrechtliche Verantwortlichkeit fuer Produktgefahren

      Volume: 1 Pages: 73-81

  • [Journal Article] 刑法・刑罰の捉え方と刑事政策の関係について:予備調査の結果から2015

    • Author(s)
      松原英世・岡本英生
    • Journal Title

      愛媛法学会雑誌

      Volume: 41巻3=4号 Pages: 43-53

    • DOI

      http://iyokan.lib.ehime-u.ac.jp/dspace/handle/iyokan/44xx

  • [Journal Article] Probleme einer (straf-)rechtlichen Produktverantwortlichkeit in Japan2015

    • Author(s)
      Yasuhiro Kanrei
    • Journal Title

      Georg Freund / Frauke Rostalski (Hrsg.), Strafrechtliche Verantwortlichkeit fuer Produktgefahren

      Volume: 1 Pages: 189-196

  • [Journal Article] 無銭飲食・宿泊2014

    • Author(s)
      高山佳奈子
    • Journal Title

      刑法判例百選II各論(第7版)

      Volume: II Pages: 106-107

  • [Journal Article] 挙動による欺罔と詐欺罪の故意2014

    • Author(s)
      松宮孝明
    • Journal Title

      町野朔先生古稀記念論文集

      Volume: 上巻 Pages: 529-547

  • [Journal Article] 詐欺罪と機能的治安法――ゴルフ場詐欺事件および近年の諸判例を手掛かりにして――2014

    • Author(s)
      松宮孝明
    • Journal Title

      生田勝義先生古稀祝賀論文集

      Volume: 1 Pages: 361-390

  • [Journal Article] 誤振込みと財産犯・再論2014

    • Author(s)
      松宮孝明
    • Journal Title

      川端博先生古稀祝賀論文集

      Volume: 下巻 Pages: 267-289

  • [Journal Article] 日本とドイツにおける構成要件論の異同 ――小野清一郎の構成要件論を手掛かりに――2014

    • Author(s)
      松宮孝明
    • Journal Title

      立命館法学

      Volume: 357=358 Pages: 1787-1808

    • DOI

      www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/14-56/010matsumiya.pdf

  • [Journal Article] クラウス・ティーデマン記念論文集の紹介(1)2014

    • Author(s)
      品田智史
    • Journal Title

      立命館法学

      Volume: 353 Pages: 259-278

    • DOI

      http://www.ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex/14-1/007asada.pdf

  • [Journal Article] 背任罪における図利加害目的2014

    • Author(s)
      品田智史
    • Journal Title

      刑法判例百選II各論(第7版)

      Volume: II Pages: 146-147

  • [Presentation] 日本における経済犯罪と二重処罰2015

    • Author(s)
      山本雅昭
    • Organizer
      「経済活動秩序と刑法制裁」国際シンポジウム
    • Place of Presentation
      玄奘大学(台湾)
    • Year and Date
      2015-12-05
  • [Presentation] 経済刑法の理論的基礎とグローバル化のインパクト2014

    • Author(s)
      高山佳奈子
    • Organizer
      日本刑法学会関西部会
    • Place of Presentation
      甲南大学
    • Year and Date
      2014-07-27
  • [Presentation] 諸制裁の性質2014

    • Author(s)
      山本雅昭
    • Organizer
      日本刑法学会関西部会
    • Place of Presentation
      甲南大学
    • Year and Date
      2014-07-27
  • [Presentation] 規制のハーモナイゼーションと刑法観の変化2014

    • Author(s)
      松原英世
    • Organizer
      日本刑法学会関西部会
    • Place of Presentation
      甲南大学
    • Year and Date
      2014-07-27
  • [Presentation] 諸制裁の性質―刑法の視点から2014

    • Author(s)
      山本雅昭
    • Organizer
      アジア犯罪学会
    • Place of Presentation
      大阪商業大学
    • Year and Date
      2014-06-29
  • [Presentation] 規制のハーモナイゼーションと刑法2014

    • Author(s)
      松原英世
    • Organizer
      アジア犯罪学会
    • Place of Presentation
      大阪商業大学
    • Year and Date
      2014-06-29
  • [Presentation] 人々はどのように刑事政策を選択しているのか?2014

    • Author(s)
      松原英世・岡本英生
    • Organizer
      日本法社会学会
    • Place of Presentation
      大阪大学
    • Year and Date
      2014-05-10
  • [Book] ギュンター・ヤコブス著作集(第1巻)犯罪論の基礎2015

    • Author(s)
      松宮孝明編訳
    • Total Pages
      279
    • Publisher
      成文堂
  • [Book] 刑事制度の周縁:刑事制度のあり方を探る2014

    • Author(s)
      松原英世
    • Total Pages
      258
    • Publisher
      成文堂
  • [Book] 刑事政策がわかる2014

    • Author(s)
      前田忠弘・松原英世・平山真理・前野育三
    • Total Pages
      209
    • Publisher
      法律文化社

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi