• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

時効および除斥期間の適用制限の総合的研究

Research Project

Project/Area Number 24530077
Research InstitutionHokkaido University

Principal Investigator

松久 三四彦  北海道大学, 法学(政治学)研究科(研究院), 教授 (10142788)

Keywords取得時効 / 消滅時効 / 時効 / 援用 / 除斥期間 / 権利濫用 / 信義則 / 時効援用権の喪失
Research Abstract

i.時効完成後の事情による適用制限(援用権の喪失) 初年度に引き続き、時効完成後の事情による援用権の喪失を研究した。その主要な作業は、わが国の裁判例の全体像をまとめるため、膨大な裁判例の収集と、その分析にあてられた。また、学説も、判例評釈の形をとるものが多いため、文献の収集と分析にかなりの時間を要した。さらに、時効援用権濫用の問題の基礎作業として、権利濫用に関する基礎的な研究にもかなりの時間をかけたところである。
ii.除斥期間の適用制限 初年度に引き続き、除斥期間の適用制限を研究した。平成25年度は、わが国における裁判例および学説の収集と分析、および、援用不要とする制限期間の適用を排除することは民事訴訟法の弁論主義とどのような関係に立つのか等、民事訴訟法上の分析も加味して行った。
また、除斥期間が原則として期間経過のみで権利を消滅させるものであることからは、この除斥期間規定を適用しないことは、一種の反制定法的解釈の色彩を帯びる。そこで、反制定法的解釈のもっとも包括的な研究である、Jörg Neuner, Die Rechtsfinding contra legem.を手がかりに、反制定法的解釈の視点からの検討を加えるため、まず、同論文を読み進め、引用文献の収集に努めた。
なお、犯罪被害者等給付金支給法についても、若干の検討を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

対象となる判例、学説、本問題に関連する文献は膨大であり、それらを収集し、読み進め、分析しつつ、あらたに文献を収集していくという地道な作業である。そのため、まだ、必要な作業を抱えているが、文献の収集と分析は順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

平成26年度は以下のように研究を推進していく予定である。
i.除斥期間の適用制限 前年度に引き続き、除斥期間の適用制限を研究する。平成26年度は、除斥期間制度およびその適用制限に関する比較法的な研究も進めたい。
ii.悪意占有者の時効取得排除の可否 平成26年度半ばから、並行して、悪意占有者の時効取得排除の可否の問題に着手する。
a. わが国における裁判例および学説の収集と分析 わが国においては、悪意占有者であるということだけで時効取得を否定したものはないが、悪意占有者に時効取得を認めた裁判例は極めて少ない。そこで、悪意占有者であっても時効取得が認められた判例の分析(そこでは、違法性ないし不法性の希薄さという事案の特殊性が検討されるであろう)と、悪意占有者の時効取得が認められなかった裁判例の法的構成や事案の特殊性などの分析を行なう。また、この問題に関するわが国の学説の状況を、旧民法時代に遡り、自主占有概念に留意しつつ整理する。
b. 比較法的分析 アメリカ法なども含め、比較法的な研究も行うよていである。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

外部研究会への出席が少なく、関連書籍の出版も少なかったため。
必要文献の収集・研究会出席・パソコン等の購入により、当初使用額使用の予定

  • Research Products

    (4 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results)

  • [Journal Article] 「弁護士の貸金業者に対する、過払金発生の場合にはその返還請求をする旨の記載ある受任通知書に「催告」の効力が認められた事例(上告審としての判断)(東京高判平成24年9月26日判時2171号46頁」2014

    • Author(s)
      私法判例リマークス
    • Journal Title

      私法判例リマークス

      Volume: 48号 Pages: 14, 17

  • [Journal Article] 「消滅時効が完成した債権による相殺―最一小判平成25年2月28日民集67巻2号343頁及び民法(債権関係)の改正に関する中間試案の検討を中心に―」2014

    • Author(s)
      松久三四彦
    • Journal Title

      出口正義ほか編『企業法の現在 青竹正一先生古稀記念』

      Volume: - Pages: 29, 49

  • [Journal Article] 「PTSDの裁判例と消滅時効・除斥期間」2013

    • Author(s)
      松久三四彦
    • Journal Title

      森征一ほか編『私権の創設とその展開 内池慶四郎先生追悼論文集』

      Volume: - Pages: 565, 595

  • [Journal Article] 「鼎談 時効法の改正に向けて―― 中間試案をめぐって」2013

    • Author(s)
      松久三四彦、香川崇、金山直樹
    • Journal Title

      法律時報

      Volume: 85巻12号 Pages: 70, 83

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi