• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2015 Fiscal Year Annual Research Report

公表情報が証券市場における投資家の意思決定に与える影響-社会責任情報を中心に-

Research Project

Project/Area Number 24530380
Research InstitutionFukuyama University

Principal Investigator

三川 敦  福山大学, 経済学部, 教授 (60239283)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 塚原 一郎義治 (塚原一郎)  県立広島大学, 経営情報学部, 准教授 (80550996)
古市 雄一朗  大原大学院大学, 会計研究科, 准教授 (40551065)
久松 太郎  神戸大学, 経済学研究科(研究院), 准教授 (60550986)
Project Period (FY) 2012-04-01 – 2016-03-31
Keywordsファイナンス / 投資意思決定
Outline of Annual Research Achievements

県立広島大学や大原大学院などで何度か研究会・研究打ち合わせを行った。
成果内容であるが,環境保全活動などに関する情報価値について公開の有無が企業価値(株価)に与える影響に注目し日米それぞれパネル推定(通常のパネル推定とArellano and Bond(1991)が提唱したGMMで推定)を行った。日米の株価,財務情報,非財務情報のすべてをBloombergから得た。日本のデータは東証第一部に上場している企業の,米国のデータはNY証券取引所に上場している企業の,ともに2004年から2013年の10年間のデータを用いている。
推定結果は,日米ともに,積極的な環境保全の有無についての情報公開が企業価値にプラスの影響を与えているという結果が得られた。そして,日米間での推定結果に大きな違いはなく,環境関連情報はどちらの市場においても情報価値が確認された。これらの結果は,企業が環境保全への取り組みを公表する事で将来のリスクに関する非対称性が解消される事を投資家が積極的に評価している可能性を示している。
これらの成果は,県立広島大学経営情報学部論集(第8巻)(タイトル:環境情報の公表が投資家の意思決定に与える影響の日米比較)に掲載され,また,12月12日の高松大学で開催された中四国商経学会第56研究発表会で報告をした。
今後の検討課題の1つとして,環境関連情報以外の非財務情報(企業が開示する事業リスクに関する情報や福利厚生などの情報)が企業価値の形成に与える影響について分析を行うことがあげられる。

  • Research Products

    (2 results)

All 2016 2015

All Journal Article (1 results) Presentation (1 results)

  • [Journal Article] 環境情報の公表が投資家の意思決定に与える影響の日米比較2016

    • Author(s)
      三川敦、塚原一郎、古市雄一朗、久松太郎、藤井隆雄
    • Journal Title

      県立広島大学経営情報学部論集

      Volume: 8 Pages: 79-87

    • DOI

      http://harp.lib.hiroshima-u.ac.jp/pu-hiroshima/detail/1233820160325132236

  • [Presentation] 環境情報の公表が投資家の意思決定に与え る影響の日米比較2015

    • Author(s)
      三川敦、藤井隆雄、塚原一郎、古市雄一朗、久松太郎
    • Organizer
      中四国商経学会
    • Place of Presentation
      高松大学(香川県高松市)
    • Year and Date
      2015-12-12 – 2015-12-12

URL: 

Published: 2017-01-06  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi